Tag: TRIP HOP
- List
- Grid
- LP
The Degrees
The Day Out Of Time
Fallen Tree - 1 Hundred
- Cat No.: FT1HLP004V
- 2023-05-27
マッシヴアタック、ポーティスヘットなどUKヒップホップ・ソウルや90’sトリップ・ホップ、アシッドジャズへのリスペクトが伝わる、ブリストルのネオソウルR&BデュオThe Degreesデビューアルバムが、Goldieキュレーション注目レーベルFallen Tree - 1 Hundredよりリリースされた!!!
プロデューサーCharlie BiermanとシンガーソングライターIsha CampbellによるデュオThe Degreesのデビューアルバム!彼らの地元、ブリストル伝統UKブラックなヒップホップ・ソウルを受け継いだ、2020年に伝説のRockfield Studiosでレコーディングされた全12トラックを収録。メアリー・アン・ホブス、BBCラジオ6ミュージックでのヒューイ・モーガン、ミ・ソウル、ソーラー、ジャズFMなど絶賛サポート&プレイ紹介されている注目作。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
Josi Devil
IMRV035
Innamind Recordings
- Cat No.: IMRV035
- 2023-05-23
ダブステップ・トリップホップ・ラガマフィン最前線。新たな潮流を感じさせてくれる幾何学ダブステップ/ベース名レーベルInnamind Recordingsからの意欲的新作12インチ。
BPM140、ルーディーでミステリアスでラガマフィン・ダブステップ・トリップホップ・ミニマル・ブレイクスA1「Madnuss 2 Long」(sample1)、BPM140、岩石のようにゴツゴツとした乾いた鉱石音響も狂おしいダブステップ・アブストラクト・トリップホップ・ブレイクスB1「Sunk Still」(sample2)、BPM140、ラガマフィン・スクリュー酩酊するハードコア・ウィッキドにスローモー・ヒップホップ・ブレイクスするB2「Horn Switch」(sample3)も新感覚ブニュブニュにかっこいい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
Howman
Moon Operator EP
DNO
- Cat No.: DNO012
- 2023-03-24
ダブステップ領域を拡張する挑戦的な意欲的ユニーク・リリースが続くUKブライトン・アンダーグラウンド・ダブステップ名レーベルDNO、2023年の幕開けは期待の新鋭Howmanデビュー!!!
King Crimson、MF Doom、Trip Hopからもインスピレーションを受けて制作された、ギター、ドラム、キーボード、ヴォーカル、様々なプロダクション・ツールを操るブライトン新世代Howmanによるダブステップ・ベース新時代を感じさせてくれる意欲作デビューEP。
BPM139、トリップホップ的世界観プラスαなモダン・ダブステップ・ブレイクスA1「Low Guy」(sample1)、BPM123、ほのかにマイク・オールドフィールドやインドネシア・ガムラン的な音色と旋律も感じるA2「Molasses」(sample2)、BPM120ほど、妖しく怪しいブルージー・ミステリアス・ジャジーに浮遊するB1「Moon Operator」、BPM80(160)スローモー・ダンスホール・トロピカル・エキゾチズム・ロッキンB2「Over」(sample3)も心地いい悪く絶妙の気持ちよさ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch×2
Stevia / Susumu Yokota
Fruits of the Room
Glossy Mistakes
- Cat No.: GLOSSY 010
- 2022-11-27
ドリーミーで浮遊感を感じさせるハウス/ダウンビート的なアプローチを感じさせてくれる今作、日本のクラブミュージック黎明期から新たな潮流が生まれてくる時期1997年録音、1997年にNewstage Records/NS-COMレーベルよりCDリリースされていたレジェンド故ヨコタススムによるSTEVIA名義の名作「Fruits of the Room」が同時期に制作リリースされていた「Greenpeace」と共にスペインGlossy Mistakesよりリマスタリング初オフィシャル・アナログ化。
彼とNewstage Records/NS-COMレーベルオーナーDJ MIKUにとって、60年代後半のアメリカのサイケデリックカルチャー、UKのアシッドハウスやレイヴの余韻、ニューエイジムーブメント、サイバーパンクなどが重なり合った時代を経た後に制作された、ストリクトリーなヒップホップ感覚とはまた違ったブレイクビーツ・テクノ/ハウスに繋がっていくようなトリップホップ的サンプリング・ブレイクビーツのミニマリズムのグルーヴ構築や、ドリーミーな90’sハウスミュージック的世界観、ドラムンベース雛形実験、エレクトロニカなど、ほとばしる才気を感じさせてくれておりユニークで美しい圧巻の音世界。LP全11トラック収録。33回転12インチ・ヴァイナル2枚組。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
Meetsysteem
Cr:GO Reworks
Nous'klaer Audio
- Cat No.: OEMOEMENOE5RMXS1
- 2022-06-20
〈NOUS'KLAER AUDIO〉看板アクトの一人のソングライターMEETSYSTEEMが昨年リリースしたウィアードポップアルバム「Cr:GO」からのリミキシーズ7インチがリリース!原曲のノスタルジーは保持しながら、新たにフィメールヴォーカルを差し替えトリップホップへと変換。
JOHN TALABOTが変名KORAALやPUGILIST、UPSAMMY、KONDUKUなど、名だたるアーティストを巻き込む〈NOUS KLAER AUDIO〉のレーベルアーティストMEETSYSTEEMのリミックスEPが登場!アムステルダムを拠点とするシンガーソングライターのNANA ADJOAが自身のボーカルと差し替え、ダビーな原曲をトリップホップ/インディーロックへリワークした「L.I.W.W.W. (Nana Adjoa Rework)」(sample1)。TOM TRAGOが運営する〈VOYAGE DIRECT〉からデビューしたアムスのELIAS MAZIANが、パーカッション主導に音を間引いた
「Sinaasappels (Elias Mazian Rework)」(sample2)をカップリング! (Akie)
Track List
- 12inch
Quixosis
Rocafuerte
Eck Echo Records
- Cat No.: EE003
- 2022-03-28
オーガニック・チルな音色と、トリップホップやレゲトンからジュークやUKガラージに至るまでの多数のビートを融合。NICOLA CRUZがフックアップしたことでも注目を集めたエクアドルのアンビエント/エレクトロニカアーティストQUIXOSISがアルバムをリリース!
エクアドルの首都のキトをテーマにNICOLA CRUZが気鋭アクトをフィーチャーしたコンピ「Quito」にも参加、RAW AMBASSADOR/DJ LOSERなども名を残すオーストリアのインディペンデントレーベル〈SAMA〉の柿落としも務めたライブアーティストQUIXOSISのサードアルバムがリリース!オリエンタルな旋律美も聴かせるミュータントダブステップ「Micropótamo」(sample1)や、柔らかなFMシンセで紡いだレゲトントラック「Las Nalgas de Venus (featuring Ultra K)」(sample2)など、リラクゼーションを煽るメロディメイキングとモダンなダンスビートを合致させた新感覚チルダンスアルバム! (Akie)
Track List
- 2LP
Leslie Winer
When I Hit You - You'll Feel It
Light In The Attic
- Cat No.: LITA 181-1-3
- 2022-02-15
Sinead O'Connor 、Grace Jones、Jon Hassell、Jah Wonnleらとも交流があり、1990年にリリースしたデビューアルバム「Witch」では、Massive Attack等に先駆けて、その後トリップホップといわれる、深くダビーでゆったりとしたレフトフィールド・ビートと気怠い朗読スタイルの音楽を独自に試みていた詩人/芸術家・女流アーチストLeslie Winerの世界初となるアンソロジー盤がLIGHT IN THE ATTICよりリリース!!!
Jon Hassell, Helen Terry, Jah Wobble, Renegade Soundwave’s Karl Bonnie等々、鬼才アーチスト等が参加した、90年代初頭のソロ活動から近年のBOKEH VERSIONSでのJAY GLASS DUBSとのベース的コラボレーションまで網羅した、様々なコラボレーションや未発表曲も含めたレフトフィールド・アブストラクトな精神性に満ち溢れた唯一無二の世界観かっこよさを独自に追求したゴツゴツ&ゴリゴリっとしたポストパンク・ノーウェイヴ・ヒップホップ・ブレイクビーツ・トリップホップ・ブルージー・ダビーな16トラックを収録。全曲リマスタリング。コンピレーション共同プロデューサーでもある作家/評論家のウィンダム・ウォレスによる新しいインタビュー、作家/学者でもあるLouis Chude-Sokeiによるエッセイ、イギリスの写真家・アーティストであるLinderによるオリジナル・コラージュ作を使用した、デザイナーChristopher Shannonによるアートワーク・ジャケット。2LP豪華ゲートフォールド見開きジャケ帯付き、24PのLPサイズ・アートブック封入。トラックリストからもじっくりどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch White Vinyl
XOLOT
XOLOT
Promesses
- Cat No.: PRMSSS015
- 2021-10-24
妖しいスペイン語ヴォーカルに誘われる脱構築ダンスホール〜ミニマル・トリップホップ、ミュータントデムボウ、推薦!FELIX HALLやLOTO RETINAなどの奇才が集うフランス〈PROMESSES〉より、サウンドアーティストVICAPACHECOとビジュアルアーティストAPULATIBIENによるユニット”XOLOT”の12インチがリリース!
ブリュッセル拠点、メキシコとフランスにルーツを持つデュオXOLOTのデビューEPがドロップ!FXで霞んだVICAのボーカルパフォーマンスに加え、デチューンするシンセサイザーが霞んだサイバーゴス空間を演出する6トラック。重い速度で闊歩するトリップホップ「MiGente」(sample1)や、キックを抜き大きくリズムを崩した実験レゲトンプロジェクト「Amor al factus」(sample2)など。少量ですが入荷いたしました。おすすめ。 (Akie)
Track List
- LP
Trjj
Interest In Music
Stroom
- Cat No.: STRLP-055
- 2021-10-04
98年に発足、MAX STOCKLOSAを中核にメンバーを流動しながら活動する独音楽集団”TRJJ"がホームレーベル〈STROOM〉から新作アルバムをリリース!多種民族パーカッションと幻想的なヴォーカルで紡ぐ有機的アンビエントポップ。
ベルギー産レフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉の名物アーティストTRJJが、欧州重要フェスティバル兼レーベル〈MEAKUSMA〉の共同リリースのシングルを経てアルバムを発表!MFB 522/TR 505/Clavia Nord Drumなどのアナログ実機で描くスチールドラムなど多種多様な打楽器を操るサイケデリック・ドリームポップアルバム。前作と違いドラムは鳴りをミニマル潜めた印象で、妖しさを増幅。 (Akie)
Track List
- Tape
Beatbully
‘BBBeatTape’
Fine Grains
- Cat No.: FG009
- 2021-09-14
レーベルカラーでもあるエスニックなテクスチュアを有したグルーバルビーツ〜トリップホップアルバム!〈HIGHLIFE〉からのリリースでお馴染みのCAINが舵とる〈FINE GRAINS〉から、ノルウェー地下のビートメイカーBEATBULLYのカセットアルバムがリリース!
OLやJUN KAMODAなども参加する〈FINE GRAINS〉9番に、AKAI MPC1000を操る北欧のプロデューサーBEATBULLYがエントリー。民族エスニックなメロディや詠唱をポップに活用、サイケデリックな世界観を作り上げたビートアルバム。ダブとビートミュージックを掛け合わせた「Døddøb」(sample3)や、ラグジュアリーなジャズドラムを用いた「Jazzhands」、シタールで東洋神秘性を表現する「Sitar」(sample2) など、多岐ジャンルをビートと融合。限定生産です! (Akie)
Track List
- LP (Clear Vinyl)
Laila Sakini
Into the Traffic, Under the Moonlight
Laila Sakini
- Cat No.: LT001
- 2021-08-10
手拍子やバスクラリネット、チェロといった有機的サウンドを掛け合わせ、アンビエント〜トリップホップにユニークなアプローチ、ポップの新解釈。。メルボルン出身アーティストLAILA SAKINIが、昨年セルフリリースしたカセットアルバムがアナログ化!RASHAD BECKERによるリマスタリング。
現在はロンドンに拠点を移し、〈BOOMKAT EDITIONS〉〈TOTAL STASIS〉からアルバムも発表しているLAILA SAKINIのカセット作品がこの度バイナルカット!上記以外にもライラの歌声に加えて、ピアノ、サンプル、フルートなどを組み合わせた異形ポップサウンド。LO-FI質感のクラシックピアノアンビエントに、硬い打楽器が音像くっきりとコンチラストする「Wade High」(sample1)や、クラリネットやチェロで低音域を組み上げたダウンビート「Easy Does」(sample2)など、かなりユニークな手法でポップを実験。 (Akie)
Track List
- 7inch
Tricky Meets South Rakkas Crew
C'mon Baby
Domino
- Cat No.: DOMTRICK2
- 2013-10-10
未来派異次元ダンスホールの名曲シングルカット!2009年リリース作。
ブリストル・ゲットー番長TRICKY先輩の異形の完全ジャマイカ・リミックス・アルバム『SOUTH RAKKAS CREW』からのシングルカット!アジア大陸から異次元に導くエフェクティヴ・ダンスホール2009年作。2曲入り。 (ヤスシ)
- 2LP
Ursula Rucker
Silver Or Lead
!K7
- Cat No.: !K7153LP
- 2012-11-24
4HEROの大名作「Two Pages」にて名曲"Loveless"に参加しているURSULA RUCKER、2003年のアルバム。熱の入ったポエットスタイルの歌いまわしが素晴らしいです。LOUIE VEGA、THE ROOTS、4HERO、JAZZANOVA、KING BRITT参加。
ページトップへ戻る
GEORGIAやKASSEM MOSSE、HOSHINA ANNIVERSARYらも参加するマンチェスターのレフトフィールド処〈YOUTH〉のレーベルアーティストDIJITによるセカンドアルバム。アラビア語フィメールボーカルがコラージュライクに数珠繋ぎされたダウンビート「Loli」(sample1)。ギター残響とポエトリー、打楽器をレイヤーさせた「Dreak」(sample3)など。リスニング指向性とポストレイヴサウンドを共存。限定プレス。 (Akie)