-
クルアンビンが世界中で愛される大人気コンピレーション”Late Night Tale(夜聴き)”シリーズに満を持して登場!このコンピのみ収録となる彼らの新曲、噂のエクスクルーシヴ・トラック、Kool & The Gang「Summer Madness」カヴァー(sample1)ももちろん収録。アジア〜アフリカ〜アメリカに至る彼らのルーツとなる世界各地のとっておきのジャズファンク、レゲエ、異色ディスコ、エキゾチック・ガレージ等々の世界中の秘宝楽曲が収録されている。LTDオレンジヴァイナル盤はレーベル即完売後しばらくアナログ盤は入手できませんでしたが、ブラックヴァイナル盤が待望発売されました。入荷いたしました!!!
JAZZ FUNK/DISCO/WORLD/KHRUANGBIN
-
タイ、アジアン・ミュージックを取り込んだプロジェクトSOUND VOYAGEに続いて〈FREE SOUL INC.〉から、モロッコ・マラケシュの音楽家JISR جسر。じっくり自由な時間感覚で繰り広げられる覚醒のダンス・ミュジックです。
WORLD/ARAB
-
クルアンビンが世界中で愛される大人気コンピレーション”Late Night Tale(夜聴き)”シリーズに満を持して登場!このコンピのみ収録となる彼らの新曲、噂のエクスクルーシヴ・トラック、Kool & The Gang「Summer Madness」カヴァー(sample1)ももちろん収録。アジア〜アフリカ〜アメリカに至る彼らのルーツとなる世界各地のとっておきのジャズファンク、レゲエ、異色ディスコ、エキゾチック・ガレージ等々の世界中の秘宝楽曲が収録されている。お求めやすいCDも入荷です。
CDJAZZ FUNK/DISCO/WORLD/KHRUANGBIN
-
コントラバス二台、トランペット、サックスなどを使う4人で構成されるNO TONGUES。音だけを聴くと黒く土着的ですが、全員白人ミュージシャンで恐らくフランス人。民族音楽を元に作られたサウンドはアフリカやエキゾチックなサウンドを連想させながらも、インプロ音楽からの影響と思われるプリペアドベースを使った特殊な音色を使ったりジャズのフィーリングも持ったような面白いミックスが良い!
AVANT GARDE/JAZZ/WORLD
-
'15年に他界してしまった日本のテクノシーン黎明期からいち早く世界的に評価されてきた孤高の電子音楽家・SUSUMU YOKOTAによる未発表音源が、氏の最晩年のアルバムのリリースも手掛けたJOHN TYEによる老舗レーベル<LO RECORDINGS>によってコンパイルされ陽の目を浴びる、アジア〜アフリカの民族音楽とアコースティックなどの素材を主にアンビエント・アプローチで制作されたサウンド・メディテーションをじっくり堪能できる珠玉の音源がリリースです!
AMBIENT/WORLD/DOMESTIC
-
〈SOUNDWAY〉からもアルバムをリリースしたアフロ・ラテン・サイケデリックバンドTHE MAUSKOVIC DANCE BAND。BONGO JOEの7インチシリーズ名作01番!ALTIN GÜNや〈DEKMANTEL〉のBRUXASでも活躍する Nic Mauskovicを中心にしたバンド。
WORLD/BONGO JOE
-
モーリシャス、レユニオン、セイシェル諸島のインド洋の島々から生まれた大衆音楽・セガの様々なスタイルを選りすぐって紹介する至宝のコンピレーションが、スイスのレコードショップ兼新興レーベル〈BONGO JOE〉からリリースされました。全10曲入りのLP+7インチというお得な仕様でさらにココロ踊ります!
WORLD/SEGA/INDIAN OCEAN
-
満月の夜、心臓発作により43歳という若さでこの世を去ったレユニオン島発祥の伝統音楽「マロヤ」を独自の進化に貢献した音楽家・ALAIN PETERSの秘蔵音源コンパイル!昨年、MENTAL GROOVE傘下の〈MOI J'CONNAIS〉からリリースされた1枚が、同じくジュネーヴのレコード屋兼レーベル〈BONGO JOE〉によって再リリース!
WORLD/MALOYA/REUNION
-
ギニア湾の赤道直下付近に浮かぶ、旧ポルトガル植民地としても知られる火山島「サントメ・プリンシペ共和国」の伝説ともいわれるバンド「CONJUNTO ÁFRICA NEGRA」のメンバーが時代を超えて再結集!彼らと同じく独立を闘ったギニアビサウのSUPER MAMA DJOMBOや、カーボヴェルデのPEDRINHOのリイシューを手掛けるリスボンのレーベル<MAR & SOL>から新録音源をリリース!
AFRICA/WORLD
-
【再ストック】スティール・パン+ディスコ+ダブ !!!! 名作EP !
WORLD/DISCO
-
再入荷!エクアドルの首都・キトを拠点とするエレクトロニック・フォーク・アーティスト・NICOLA CRUZ、アンデスの魂を電子機材に宿したモダン・エレクトロニックとフォルクローレを邂逅させた珠玉のデヴューアルバム。
WORLD/ELECTRONIC/ANDES STEP/ALT DISCO
-
HARDCORE HIPHOP ALGERIAl代表選手会長
HIPHOP/WORLD
-
約2年振りとなるリプレス!ウガンダの首都・カンパラを拠点に、俳優などもこなすミュージシャン・SULAIMAN ‘SULA’ SULAIT率いる、総勢25名からなる大所帯パーカッション・アンサンブル・MUBASHIRA MATAALI GROUPの音源が、UK〈BLIP DISCS〉から12インチカット!
WORLD/MATAALI/UGANDA
-
文化のメルティングポット、マグレブのハードコア・ヒップホップといえばこの人。仏ヒップホップ出身ですが、自身のルーツであるアルジェリアに戻って…
HIPHOP/WORLD
-
久々再入荷できました。80年に設立されたアヴァンギャルドとニューウェイブとエレクトロ・ヒップホップ、ワールドを融合していたNYカッティング・エッジ名門セルロイド・レーベルの1980-87年の歴史を現在の感覚でセレクションしたStrutが届ける一大コンピレーション!しかも初回限定で2LPに全11トラック+全26曲を収録した2CDも付いている。
(Limited!) ELECTRO/CROSSOVER/WORLD
-
JUZU a.k.a. MOOCHY の別名義“ J.A.K.A.M. ”のアナログシングル連続リリース、第七弾が早くも12“で登場!
DOMESTIC/WORLD
-
JUZU a.k.a MOOCHYが紡ぎだす不思議で高揚感に満ちたオリエンタリズム。
DUB/WORLD/CROSSPOINT
-
ウルグアイはモンテビデオのSSW、アルベルト・ウルフが93年にカセットでリリースしていた作品をアルゼンチンのLos Anos Luzが再発!
ARGENTINA/WORLD/SSW
-
ドイツ生まれのクルド系マルチミュージシャン・PHILIPPOS SÎPANOが、フランクフルトの2人組・DAN BAY & LE RUBRIQUE=THE MPC ORCHESTRAと組んで完成させたアルバム「THE SPRIT OF DILOVAN」が、リエディットの数々やTHE GOLDEN SUNSHINE STEEL BANDの再発などを手掛けてきた<KALAKUTA SOUL>からデヴュー!
ALT DISCO/WORLD
-
限定販売!タイのカリスマ・レジェンド・ラッパー、ジュウの人生初フィジカルMIX CD。激震のJuu & G. Jeeアルバム『ニュー・ルークトゥン』のサブ・テキストにもなる重要作でB-BOYもアジア音楽好きもクラブ・ミュージック好きも必聴!
MIX-CD/HIPHOP/WORLD
-
Brian Jones、Ornette Coleman、本作のライナーを書いたWilliam S. Burroughsをはじめとしたビート詩人達も愛した、6千年来受け継がれてきたスーフィー神秘主義、本物トランスミュージックであるモロッコの音楽家集団ジャジューカ、本作は、1992年、BILL LASWELLのAXIOMよりリリースされていた傑作、THE MASTER MUSICIANS OF JAJOUKA feat. BACHIR ATTAR「Apocalypse Across The Sky」の初となるヴァイナル化!!!
JAJOUKA/MOROCCO/TRANCE MUSIC/WORLD
-
初回入荷分が即完売してしまったCD&アナログ盤も待望の再入荷!SWPレーベル初のアナログ盤もリリースされました。なんなんだ!この音!そして音楽は!?ワクワクと広大に広がり、怪しく好奇心をくすぐるアフリカ・フールドレコーディング奇跡の名盤が誕生した。音質も素晴らしい。ワールドミュージック・ファンだけのものにしておくのはもったいない未知の中央アフリカ音楽の宝庫。コーフン&鼻息フンガー!!!な激推薦盤。スゴイ。
AFRICA/WORLD/FIELD RECORDING
-
アテネ現地のレコード屋ほか、コレクター宅や地下室・フリマ等で収集した60-70年代の稀少な7インチのみで構成したギリシャMix CD第2弾!
MIX-CD/WORLD/GREEK
-
ニュートーン・ベストセラー。アフリカ少数民族。フィールド・レコーディングの最高峰 Hugh Tracyのベスト盤!ポリフォニー、ポリリズムの源流、純粋な音のトランス、精神性の高さ。魅力つきない素晴らしい音源の数々。
WORLD/FIELD RECORDINGS/HUGH TRACEY
-
第四世界音楽を作り出したレジェンド、ジョン・ハッセルの1977年の記念すべきデビュー作にして、瞑想的エスニック・アンビエント電子音楽の雛形にして金字塔!実験音楽史に残る大名盤「Vernal Equinox」が、“春分” を意味するタイトル通り、2020年3月20日(金) に自身のレーベルNdeyaから待望のリマスタリング再発が成された。当時のオリジナル・マスターテープからリマスタリング、当時LOVELY MUSICからリリースされていたCDは30年ぶり、アナログ盤は実に42年ぶりに復刻される事となる。お求めやすいCDも入荷しております。
ELECTRONIC MUSIC/ETHNIC AMBIENT/WORLD/JAZZ
-
[日本盤CD入荷しました] エクアドルの首都・キトを拠点とするエレクトロニック・フォーク・アーティスト・NICOLA CRUZ、アンデスの魂を電子機材に宿したモダン・エレクトロニックとフォルクローレを邂逅させた珠玉のデヴューアルバム。
WORLD/ELECTRONIC/ANDES STEP
-
モダン・アフロ・ペルー音楽。ペルーロックに革命を起こしたミキ・ゴンサーレスの2009年アルバム!入荷しました。Shhhhhにコメントもらってます。
WORLD/PERU
-
MOOCHY 2ndアルバム再入荷!
CROSSOVER/TECHNO/WORLD/CROSSPOINT
-
久保田麻琴による南嶋シリーズ!
OKINAWA/民謡/WORLD
-
キューバをはじめとするカリブ諸国やニューオリンズの音楽のルーツ、ルートである最初の黒人共和国(1804年独立)ハイチで、1937年から1962年の間に行われた録音の内フィールド・レコーディングを中心に編集された3枚組CDです。編集は、ジャマイカの同指向の編集盤『ジャマイカ/フォーク・トランス』の編集も手がけている"ドック・レゲエ"ことブルーノ・ブルム。
WORLD/HAITI
-
チベットのラサ、フィールドレコーディング。
FIELD RECORDINGS /WORLD
-
文字も音楽も近隣のアジア地域と比べてもだいぶ変なミャンマーの現地録音シリーズ。
WORLD/MYANMAR
-
フォークロアとサイケデリックの折衷部で行われた実験サウンド。発売当初のザンビア共和国において全く知られていなかったドラムマシン、4ヶ国語を組み合わせた独特の歌唱を導入した作品であり、オリジナルは見かけることも難しい「AUNKA MA KWACHA」を、カナダの発掘前線〈SEANCE CENTRE〉が装丁新たにリイシュー!
ZAMBIA/FOLK/ROCK/WORLD
-
仏海外準県グアドループ文化の父・ROBERT OUMAOUの表現プロジェクト”GWAKASONNÉ”のコンピレーション作品!アフロキューバン/スピリチュアルジャズ、電子音楽からプロテストフォークに至るボーダーレスな音楽的追求。政治的ビジョンや植民地時代以前の伝統的リズムが音に与える精神性と躍動感。
AFRO JAZZ/WORLD
-
ボリウッド・ダイナマイト・ファンク第2集!デッドストック!
WORLD/INDIA
-
ベルリンの人気ヴェニュー「://about blank」で10年間に渡って開催されてきたレジデント・ハウスパーティー「GET DEEP」の中心人物で、次世代コレクティヴ「BERLIN BASS COLLECTIVE」の傘下レーベル<SMOOTH OPERATORS>のファウンダーであるCHARLIE SMOOTHによるエディット・コレクションの中から、ベルリンのレコード屋「OYE」の創始者でボス・DELFONICDELFONICがチョイスしてのヴァイナルカット。
RE-EDIT/WORLD
-
映像作品も素晴らしいSUBLIME FREQUENCIES、DVDの最新作は東南アジア、南西中国書鬱少数民族。
WORLD
-
南米エクアドルの電子音楽家・NICOLA CRUZによる〈ZZK〉レーベルからの’15年デヴューアルバム「Prender El Alma」に収録されている、エレクトロニック・フォークローレ”Puente Roto”の12インチ・シングルカット盤!incl. QUANTIC Remix.
WORLD/ELECTRONIC FOLKLORE/ANDES STEP
-
アルジェリアのJ.B、シェブ・カレドの2枚組ベスト!
2CDRAI/WORLD
-
ベルギー仏語圏シンガーソングライター、アントワンヌ・ロワイエ。
LE SAULE/WORLD/FOLK/SSW
tag: #world