- 12inch
EZ Dee
Big Ghost
Open Space
- Cat No.: OS003
- 2023-11-08
プロトハウスを現代に昇華、ベースライン主導のレフトフィールドハウス/アシッドダウンテンポ!推薦。カタログ全てがカルトヒット、レーベルサンプラーにはMOGWAA, WILL DIMAGGIO, FLØRISTも登場し注目集まる、フロリダ州マイアミビーチ拠点〈OPEN SPACE〉からソロ3作目。限定プレス!
Track List
Track List
先日EGYPTIAN LOVERとLUCA LUZANOが参加したリミキシーズもリリースされたばかり、MYSTIC JUNGLEとWHODAMANNYによってプロデュースされたイタリアンハウスの人気作の原盤もリプレスです。プロトハウス、初期CHI-HOUSEのエッセンス薫るチープなドラムマシンに、イタリアな哀愁キーが堪らないピークタイム・ボーカルハウス。ショートでの入荷です。 (Akie)
言わずと知れたベルリンのマニアックレーベル兼レコード店〈SOUND METAPHORS〉による編纂ワーク!RICCARDO FALSINI要する”I Believe”元メンバーであり、変名SHOUTとしてもレーベルに貢献してきたNORRIN RADDとM. CALDERONIがプロデュースを務めた二作「How To Use The World」を再発。チープなマシンバイブス、実験的プロトハウスのエナジーが滲んだ、90年代初頭イタロハウス夜明けのサウンド。現在は両者ともに入手が難しくなっていただけに嬉しい復刻! (Akie)
Track List
2020年に結成35周年を迎えながらも、メンバーであるMATEO LAFONTAINEが急逝、ラテンアメリカにおける電子音楽/ウェイヴのパイオニア的存在でもあった”DECADA 2”の軌跡を残すべく復刻!下敷きにしたスローブレイクスにヴォコーダーでニューウェイヴエッセンスを忍ばせた「Psycho Dance」や、ドラムマシンと加工ヴォイスサインプルで跳ねるプロトハウス「La Voluntad De Dios」(sample1)など、90年代初頭にかけてのレイヴ隆盛、その初期レイブサウンドに対するMATEO独自のアプローチ。 (Akie)
Track List
BEAUTIFUL SWIMMERSのARI GOLDMAN率いる〈WORLD BUILDING〉や"MIND FAIR"主宰〈ROGUE CAT SOUNDS〉〈ENDLESS FLIGHT〉などでオールドスクール〜ディスコハウスのツボをつく作品を放出し続けてきたベテランMARK SEVEN!プロトマシンビートにアイランドパーカッションを涼しくレイヤーした「Sunsplash Vibe」(sample1)、サマータイムなブギーチューン3種を披露! (Akie)
Track List
過去作が〈MINT CONDITION〉などからも再発されているベテランハウサーMYSTIC BILLが新設レーベルからリリース!80年代を想起するドラムクラッシュとウィスパーボーカル、ヒステリックなアシッドチェーンで催眠がける「Obzession (Blue Mix)」(sample1)。パワフルなベースノートと妖しいキーを追加したプロトハウスなリミックス「Obzession (Black Mix)」(sample2)。片面一曲づつ、限定400枚のバイナルオンリーリリース、お早めに是非! (Akie)
BEAUTIFUL SWIMMERSのARI GOLDMAN率いる〈WORLD BUILDING〉や"MIND FAIR"主宰〈ROGUE CAT SOUNDS〉〈ENDLESS FLIGHT〉などでオールドスクール〜ディスコハウスのツボをつく作品を放出し続けてきたベテランMARK SEVEN!切れ味のいいスネア備えたドラミングにベル〜オルガンの輝かしいレイヤードシンセをぶつけた「Hope Dub」を筆頭に、今回もプロトハウスとディープハウスを融合させたハウスプロダクションを披露。 (Akie)
Track List
80年代アムステルダムの社会不安やドラッグが蔓延し、混沌としたパンクス達のシーン、廃墟で産れたアンダーグラウンド・カルチャーに身を置いたというトランスジェンダー・シンガー、クロスジェンダーなアンダーグラウンドなディスコで活動したというRICHENEL。MUSIC FROM MEMORYからの発掘第1弾だったカセット音源に続いて、本人所有の未発表音源をコンパイル。 RAWなマシーンビートをベースにダンス&スリージーなヴォーカルパフォーマンスを繰り広げたプロト・ハウス・ミュージック。LO-FIながらエレクトロニクス、エフェクト、ダブでのトランスした異空間が素晴らしすぎる。最高!! (サイトウ)
彼らの代表曲「DIRTY TALK」と並ぶ名曲、RON HARDY, LARRY LEAVN, FRANKIE KNUCKLES、シカゴ、NYCでもプレイされたプロト・ハウス歴史的名曲「THE MBO THEME」。そしてなんと80年代の南アフリカのバブルガム/KWAITOシーンのバンドWARRIORというバンドのカバーが存在していた!シンセ、そしてソリッドなデイレイド・エレクトリック・ギターと、ルーズ気味のシンセビートがアフリカらいいファンクネスとワイルドさでかっこいい! (サイトウ)
アンダーグランド・ミュージックをフォローアップするオンライン・メディアとして活躍しているRANSOM NOTEが主宰するレーベルから、後にTIMMY RESIFORD達との活躍でアンダーグランド・ハウスのカリスマ的存在になるBOYD JARVISの極初期の仕事。共同プロデュースにはTIMMY RESISFORD, A SURE SHOT MIXとしてTONY HUMPHRIESの名前が刻まれている。83年のVISUAL名義でリリースし、PARADISE GARAGE, ZANZIBAR等でプレイされたクラシックス。DUB HOUSE DISCO。COMPASS POINT諸作と共にオススメしたい、高い完成度、シンセサイザーワーク、ダブ、ミキシングのハウスの原型といえる、人気の高いINSUTURMENTAL VERSIONのリマスター。改めて今の感覚で名曲だと思います。NICK & DANのミックスもなんとも最高です!RANSOM NOTEの第1弾でもリリースしているダブワイズRAWCUTもばっちりで、RANSOM NOTEが2016年最後に送り出すマスト作。 (サイトウ)
ダーティー・サウス、プロト・ハウスなアーリー90sオブスキュア・シンセ・ファンク!リアル・ハウスミュージック・マインド。熱い一曲です。最高。 (サイトウ)
低めをバウンスしながらチャンキーなヴォイスサンプルがフリーキーに飛び交い、コズミックなタムの連射もアブないオブスキュアーなカルト・ハウストラックの”Move Your Butty (1992 Original Remastered)”(sample1)がヤバい!そして、本人によってモダン・アップデートされガラリと雰囲気を変貌させたセルフ・リワーク”Move Your Butty (Thee J Johanz Rework)”(sample2)も強力。さらに、ヴォコーダーや電子音などを足しロッキンなマシン・エレクトロなビートを繰り出すPRINS THOMASによる挑戦的なリミックス”Move Your Butty (Prins Thomas Version)”(sample3)も加わった、〈BALLYHOO〉の20年振りの復活リリースです。
ノース・カリフォルニア出身のDJ、'00年代に多くのディスコダブ・ヒットをとばし人気を誇った〈Rong Music〉の首謀者であり、その後NYへ移住し、当時話題となったクラブ、ギャラリー、サロンetc.を兼ね備えるウェストヴィレッジの人気多目的スペース・「APT」のキュレーターとして招かれ(現在は閉店)、シーンの活性に一役活躍したDJ SPUN。ひたすらトビを追い求めた西海岸から、ハイソサイエティーなNYの町に移った頃から、80'sダンスものやオールドスクールなエレクトロなどを好むようになっていった彼のリエディット・ワークが〈STILOVE4MUSIC〉に登場!なんといってもオススメは、ホイットニー・ヒューストンの88年シングル”Love Will Save The Day”を、ゆったりとハマれるプロトタイプなアーリーハウスなビートに差し替えたA1”Make Me Save The Day”(sample1)!ほかにも、GINO SOCCIOの82年作で、当時シカゴのFM局WBMXの土曜日の夜を賑わせていた番組「HOT MIX 5」クラシックとしても知られる”Remenber”をタフなビートでアップデイトしたB1”Forever”(sample2)や、コズミックな電子ギターやラップやヴォイス・チョップを混じえたミドルテンポのセミ・インストゥルメンタルなエレクトロ・ポップ”Just Say It”(sample3)も、チルなムードが渋い仕上がりです。
Claremont 56やOki-Ni、Endless Flightからも作品をリリースするスウェーデンのMark Sevenが主宰するこ
ページトップへ戻る
カタログ1番のGOIZ aka BAÜZER VEP、2番のGATEWAY SHUFFLE、そしてコンピレーション2作品、どれも今尚ウォントが絶えない新流ハウスレーベル〈OPEN SPACE〉から待望新作!EZ DEEなるアーティストのソロ作品。プロトなパンピンボトム、カラフルにサンプルも点在させたオールドスクールハウス「Big Ghost」(sample1)。浮遊パッドとアシッドのジャムに眩暈がするダウンテンポ「Myco File」(sample2)。クラシックなハウスミュージックからの影響を、巧みに調整しモダンに解釈!現代段階でデジタルリリースなしです、お早めに是非。 (Akie)