-
アフリカ民族音楽のフィールド・レコーディングの第1人者ヒュー・トレイシーによる1950年代のマラウイの音楽。自由すぎるポリフォニーなリズム感覚の面白さ。素晴らしい記録。
Hugh Tracey/Africa
-
南アフリカのタウンシップジャイブの黄金時代における選りすぐりの作品を、オリジナルのマスターテープから再発する〈UMSAKAZO〉最新ワーク!ズールーの音楽を起源とするポピュラー音楽ジャンル"ムバカンガ"の表するガールズグループ”THE MAHOTELLA QUEENS”のマスターピースを再発。
MBAQANGA/AFRICA/JIVE
-
マリの秘宝、SUPER DJATA BANDのサイケデリア・アフロビート名盤が〈NUMERO GROUP〉の1200番台より復刻!
AFRICA/AFRO BEAT/NUMERO
-
西アフリカ、シエラレオネのハイライフ/PALM WINE(ヤシ酒) ミュージック。S. E. ROGIE。
AFRICA/HI-LIFE
-
トロピカル・アフリカ 60s!シエラレオのS.E. ROGIE。DOMINO SOUND/MISSISSIPIの共同リリース!
AFRICA/TROPICAL
-
〈AWESOME TAPES FROM AFRICA〉がまたえらいもん掘り起こしました。目眩くハープの高速アルペジオ。。中央アフリカ・ガボンの儀礼音楽
AFRICA/TRADITIONAL/AWESOME TAPES FROM AFRICA
-
2019年11月、ケニア、ウガンダ、イギリスの8人の気鋭アーチスト達がケニア首都ナイロビに1週間滞在してコラボレーション&セッション、フューチャー・アフリカン・UKソウル・ミュージックを探求するプロジェクトExtra Soul Perception待望新作7インチ!!!今作も素晴らしい。
R&
B/NEO SOUL/UK HIPHOP/AFRICA -
US、UKポップスからの影響、カリビアンとの交流から唯一無二に独自に進化していたアフリカン・レゲエ黎明期1972年から1988年までの貴重音源をまとめたナイス・コンピレーションの登場です。ビター&スウィート・メロウ・ソウルフルほっこり甘酸っぱく心地いい。
REGGAE/AFRICA/ROCK STEADY/SOUL
-
オーガニック∞ナチュラル・アンビエント。ムビラ(親指ピアノ)で有名なショナ族の伝説の演奏家、EPHAT MUJURUによる作品がAWESOME TAPES FROM AFRICAよりリリース。
AFRICA/MBIRA/AWESOME TAPES FROM AFRICA
-
アフリカ、ザンビア共和国の80年代。ハイライフにも通じるギターサウンド、高度なアフリカン・リズムと電化したサウンド、ミックスワークもすばらしいサウンド、当時投獄中だった南アフリカ反アパルトヘイト、民主化の父ネルソン・マンデラに敬意を表し、解放を願ったアルバム。
AFRICA
-
悠々気楽なメロディのサックスアンサブルにファットなベース、南アフリカのズールーの音楽を起源とするジャンル・ムバカンガを表するセッションチーム”MAKGONA TSOHLE BAND”が1972年に発表した入手困難盤「Take Your Time」が再発です!南アのタウンシップ・ジャイヴの黄金時代に生まれた秘宝。
MBAQANGA/AFRICA
-
ヘンテコ&ゆるゆる絶妙グルーヴィンなエキゾチック・アフリカン・レゲエ摩訶不思議ワールド炸裂!アフリカ北ガーナ・フラフラ・ゴスペル界のスターAlogta OhoとバックバンドHis Sounds Of JoyによるPHILOPHONからのニューアルバム(2nd)に先駆けての先行シングル到着!!!
AFRICA/REGGAE/EXOTIC/PHILOPHON
-
これまでPHILOPHONからリリースされていた7インチどれもが変態ガーナ・ルーツレゲエ&ダブ・アブストラクト・ポストパンク珠玉に最高だった、Y-BAYANI AND BABY NAA & THEIR BAND OF ENLIGHTENMENT REASON AND LOVEが同レーベルより待望のアルバム・リリース!!!今年2020年5月のリリースでしたが、諸事情で遅ればせながらのご紹介となってしまいますが、とにかく最高なんです。
AFRICA/REGGAE/DUB/PHILOPHON
-
高度で感覚的、跳躍リズム、ポリフォニーの驚異の演奏力を持つギター音楽の伝統が根付く、(映画ギターマダガスカルでも取り上げられた)特別な音楽の島マダガスカルの素晴らしい音源が到着。セブ湖やチベットの民族音楽等々で当店数々のベストセラーを誇る、フィールド・レコーディング信頼のボリス・レロンが監修。超リズム感覚。圧倒的な音楽、歌のパワー。素晴らしいです。SHHHHHにコメントもらいました。: マダガスカル: タンガ〜受け継がれていくもの
AFRICA/MADAGASCAR
-
ガーナ本国の数々のアフリカン・ハイライフ・バンドで演奏したアフリカ・ガーナのシンガー/ドラマー/パーカッショニストMAWULI DECKERによる1983年の名作アルバム「Ayo Specia」からのシングル曲「Lololi-Lomko」が、オリジナルバージョン&AGOGOレーベルを代表するアーチストRenegades of Jazzによるフロア対応エディットバージョンを加えて名仕事7インチ復刻。
CROSSOVER/AFRICA/HIGHLIFE/AFRO DISCO
-
To Rococo Rot、Kreidler、Mapstation等々で知られるBureu Bを代表する才人Stefan Schneiderと、Pingpungからのアフリカでのフィールド・レコーディングを基にしたケニア・セッションや沖縄伝統音楽とのコラボレーションなど作品でもおなじみ、ハンブルグのエレクトロニクス、マリンバ/パーカッション奏者Sven Kacirekによるコラボレーション・デュオSCHNEIDER KACIREKの前作「Shadows Documents」から3年ぶりとなる2作目のニューアルバム「Radius Walk」がリリースされた!!!
ELECTRONICA/DUB/AFRICA
-
アフリカ・フラフラ族にスポットを当てた異色ユニーク・リリースの続く信頼PHILOPHON内に新たに設立されたサブレーベルLOKALOPHONの33回転LP部門の記念すべき第一弾リリースは、親指ピアノ(ムビラ/ラメロフォン)の一種マテベの数少ないマスター演奏者集団であるジンバブエ・ジャンパンダのゾンケ・ファミリーによる貴重な演奏をまとめたもの!!!
LAMELLOPHONE/MBIRA/AFRICA/ZIMBABWE
-
ギニア湾の赤道直下付近に浮かぶ、旧ポルトガル植民地としても知られる火山島「サントメ・プリンシペ共和国」の伝説ともいわれるバンド「CONJUNTO ÁFRICA NEGRA」のメンバーが時代を超えて再結集!彼らと同じく独立を闘ったギニアビサウのSUPER MAMA DJOMBOや、カーボヴェルデのPEDRINHOのリイシューを手掛けるリスボンのレーベル<MAR & SOL>から新録音源をリリース!
AFRICA/WORLD
-
ムビラの美しい音色旋律とアフリカ・ジンバブエ伝統音楽が、エレクトロニックなダンスミュージック世界と謙虚絶妙に融合した、フランス・アンダーグラウンド・シーン信頼ベテラン職人DJ OILによる愛情たっぷりのプリミティヴ・アンビエント・ディープハウス・トライバルなソウル・ソニック・スピリチュアル桃源郷なリミックスB1「Ashes (DJ Oil remix)」(sample1)が素晴らしい。
DEEP HOUSE/TRIBAL/MBIRA/AFRICA
-
The Kankobela Of The Batonga Vol. 1 (Recorded In Zambia & Zimbabwe)
TONGA
SWP RECORDS (Netherlands)CDAFRICA
-
第一弾リリースからド肝を抜いた!現行アフロ・クラウト名レーベル信頼PHILOPHON内に新設されたフラフラ族ゴズペル専門サブレーベルLOKALOPHONからの待望新作7インチ!!!北ガーナ歌手OLANDOによるクライマックスまで一気に駆け抜ける高速163BPMのアフロ・フューチャーリステック・ジャンプアップなヒップ・ハイライフ・ビート&ベース激烈作!!!到着いたしました。
AFRICA/GHANA/BASS/R&
B -
モロッコ、グワナや、ブラジル・ジャズロックのギタリストRodrigo Tavares、Bill LaswellプロデュースのSONNYSHARROCKなどマニアックなリリースの続くHIVE MINDから、ナイジェテリア、ロゴスのハイライフ。CHIEF STEPHEN OSITA OSADEBE。
AFRICA/HI-LIFE/NIGERIA
-
ヨハネスブルグのアフロ・スペシャリスト・DJ OKAPI a.k.a. DAVE DURBACHの<AFROSYNTH>から、'サウスアフリカの流通カンパニー<RPM>から94年にCD盤のみでリリースされた、SEA BEEのレア音源がリイシュー!
SYNTH DISCO/AFRICA
-
【大石始氏の解説が付いた日本盤もストックしました。】高度で感覚的、跳躍複合リズム、ポリフォニーの驚異の演奏力を持つギター音楽の伝統が根付く、特別な音楽の島マダガスカルの素晴らしい音源が到着。セブ湖やチベットの民族音楽等々で当店数々のベストセラーを誇る、フィールド・レコーディング信頼のボリス・レロンが監修。超リズム感覚。圧倒的な音楽、歌のパワー。素晴らしいです。SHHHHHにコメントもらいました。
AFRICA/MADAGASCAR
-
アフリカ民族音楽の最高峰。ヒュー・トレイシー・レコーディングス・シリーズ。50年代のアフリカの音。
AFRICA/WORLD/FIELD RECORDINGS/HUGH TRACEY
-
SUBLIME FREQUENCIESからブルキナファソの現行バンドTHE BABA COMMANDANT & MANDINGO BAND!
SUBLIME FREQUENCIES/AFRICA/SAHEL
-
アフリカ再発の最前線のひとつ。脅威の発掘を続けるANALOG AFRICAの名作「Angola Soundtrack」の第二弾がリリースされました!今作も凄い!
AFRICA
-
ハイライフ、ファンク、ブルーズが合体した、70sガーナ発アフロ・ビート・サウンドの面白さ満載!!
HIGHLIFE/AFROBEAT/AFRICA/WORLD
-
魅惑のシンセサイザー。レイト70s/80sに活躍しナイジェリア・ファンク発掘の中でも人気の高いウイリアム・オンイェアボル!1983年の名作アルバム再発
AFRICA
-
期待のUKワールド発掘レーベルTEMBO第三弾は、西アフリカの女性グリオFanta Dambaの歌声と伝統楽器コラよる1979年のソウル&アンビエントな癒しのオーガニック・グルーヴのリイシューです。
AFRICA/CORA/AMBIENT
-
JUJU MUSIC !
AFRICA
-
AWESOME TAPES FROM AFRICAからガーナの伝統音楽とマシーンビートBOLAのアナログ!
AFRICA/AFRO
-
幻のヒュー・トレイシー・レコーディングス
CDAFRICA/WORLD/FIELD RECORDINGS
-
The Best Of Fela Kuti
FELA KUTI
MCA (US)2CDAFRO/AFRO BEAT/AFRICA
-
ニュースタンダードになりそうなヨーロピアン・エレクトロニック・ウエストアフリカン・モダン・ディープハウス強力作の登場!!!オーガニックかつアーシー・ソウルフルな世界観もばっちりとハマっている。
DEEP HOUSE/CROSSOVER/AFRICA
-
WOLF MÜLLER aka JAN SCHULTEとナイル川に接する国々から集まったミュージシャンで構成されたナイルプロジェクトのコラヴォレーションEP。
LEFTFIELD/AFRICA
-
初回入荷分が即完売してしまったCD&アナログ盤も待望の再入荷!SWPレーベル初のアナログ盤もリリースされました。なんなんだ!この音!そして音楽は!?ワクワクと広大に広がり、怪しく好奇心をくすぐるアフリカ・フールドレコーディング奇跡の名盤が誕生した。音質も素晴らしい。ワールドミュージック・ファンだけのものにしておくのはもったいない未知の中央アフリカ音楽の宝庫。コーフン&鼻息フンガー!!!な激推薦盤。スゴイ。
AFRICA/WORLD/FIELD RECORDING
-
Repress!!! 悠久アフリカン・ジャズmeetsダブステップ・テックに軽やかハイライフ・ギターとドープ&ディープなハーフステップ・グルーヴが心地いい!!!織りなされている。そして、何といってもB面「Nostalgia」気怠いエキゾチック・ジャズヴォーカルとの比類なきエレガントな世界観にも完全に魅了される。
DUBSTEP/BASS/JAZZ/AFRICA
-
MOP MOPでおなじみAGOGOレーベルならではの、アフリカとヨーロッパの文化の架け橋となっているクラブマナー先鋭エレクトロニック・アフロジャズ、クラブジャズ・クロスオーバー名コンピレーション「Two Tribes」から2年ぶり新作!第2弾がリリースされた!!!2LP全14アーチスト/14トラック。
AFRICA/CROSSOVER/AFRO FUNK/ELECTRONICA
-
名レーベルPHILOPHONからのエキゾチック・アフロ・レゲエ作品リリースでも知られるAlogte Oho & His Sounds of Joyのメンバーであり、Jimi Tenorの作品でもその歌声を披露しているアフリカン・ガーナ、フラフラ・ゴスペル女王FLORENCE ADOONIの同レーベルからの初ソロ作7インチ。レーベル初となるジャケット付き7インチでのリリース。
AFRICA/GHANA/SOUL/PHILOPHON
tag: #Africa