Label: Soundway
- List
- Grid
- 7inch
- Recommended
- Back In
Gypsy Fari
Chi-Town Reggae
Soundway
- Cat No.: SNDW7028
- 2024-01-28
シカゴのレゲエ・バンドが'79年にリリースした激レア・レゲエ・ディスコがリイシュー!オリジナルは600$の値が付く、カリビアン〜ソウル〜ブルース・クロスオーバーなキラー7インチがSoundwayよりリマスター再発。ビヨビヨビシャビシャのシンセ、アフロ・カリビアン・ディスコレゲエのファンキーでソウルフル味わいレグルーヴ珠玉秘宝逸品7インチ!!!
Leroy WebsterとKevin Colemanを中心にシカゴのサウス・サイドで生まれたプロジェクトGypsy Fari。Side AはWebsterのルーツであるカリブの音楽とファンキーなリズム・セクションを備えたレゲエ・ディスコ必殺秘宝「Chi-Town Reggae」(sample1)。ルーツ・レゲエ・ラスタファリズムにブルージーギターが咽び泣くSide-B「Hail Jah」(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP+7inch
- Recommended
- Back In
Various
Padang Moonrise (The Birth Of The Modern Indonesian Recording Industry ⋆ 1955-69)
Soundway
- Cat No.: SNDWLP151
- 2023-09-26
Soundwayからリリースされた、インドネシアのレコード・カルチャー黎明期55年から60年代の音源を追ったコンピレーション。
ゲートフォルド・スリーヴ 2LP+ボーナス7インチ。ジャワ島、スマトラ島、バリ島などの伝統的な歌謡曲、イスラムのガンバス、ジャワとバリのガムラン、クロンコンの要素と、ジャズ、アフロ・ラテン音楽と楽器、禁止されていたアメリカのドゥーワップやロックンロールに影響を受けたボーカル・ハーモニーを組み合わせたモダン・インドネシアポピュラー音楽のヒストリー、貴重な写真などを交えた8ページのブックレット封入。カンボジア60sや沖縄の当時のポピュラー音楽にも通じるような曲や、ダンドゥットの原型ともいえる大衆歌謡、ロック、数珠のすばらし音源の後半も是非。 (サイトウ)
Track List
- LP
- 12inch
- Recommended
- Back In
Rebles
Sweetest Taboo (Soca)
Soundway
- Cat No.: SNDW12036
- 2023-05-01
リプレス!〈SOUNDWAY〉からの話題盤。再入荷しました。80sNYCブルックリンのStraker's RecordsからリリースされていたSOCAバンドによるSADEカバー。有無を言わさぬ音の厚みで迫ってきます。不良でかわいいREBLES。
GUTS & MAMBOの「 Pura Vida Presents: Beach Diggin' Volume 5」にも収録され、カリビアン・ディスコ発掘で脚光を浴びたニューヨークのカリビアングループによる「Sweetest Taboo」。正規12インチ再発です。 (サイトウ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Julien Dyne
Modes
Soundway
- Cat No.: SNDWLP144
- 2022-07-22
〈Wonderful Noise〉や〈BBE〉等からリリースを重ねるニュージーラウンド出身のシンガーソングライターJulien Dyneのニュー・アルバム。
Lord Echo, Ladi 6やMara TK (Electric Wire Hustle) 周辺の友人、アーチスト参加、なんとニュージーランドシーンの先駆者、レジェンド Dallas Tamaira aka Joe Dukie (Fat Freddys Drop)も参加しています。洗練と揺らぎ、絶妙な魅力を放つ推薦盤です。 (サイトウ)
Track List
- 3LP+7inch
- Recommended
- Back In
Various
Doing It In Lagos - Boogie, Pop & Disco in 1980’s Nigeria
Soundway
- Cat No.: SNDWLP087
- 2022-01-13
ナイジェリアの豊饒なポップミュージックに根差し、ディスコ〜ナイトカルチャーが花咲いていった80年代期の洗練されたブギーやディスコポップのたちがズラリ20曲揃った、アフロディスコ奇跡の発掘音源集「DOING IT IN LAGOS - BOOGIE, POP & DISCO IN 1980’S NIGERIA」が<SOUNDWAY>からリリース!
<LUAKA BOP>からのWILLIAM ONYEABORの再発仕事や、ナイジェリアン・ディスコ〜ブギー発掘元年のコンピレーション「BRAND NEW WAYO」を編纂した<COMB & RAZOR>のUCHENNA IKONNEと、<SOUNDWAY>代表・MILES CLERETによる共同コンパイル!このコンピのテーマ曲ともいえる、<JAMWAX>も復刻を手がけたナイジェリアのティーンエイジャー7人組グループ・HOTLINEの”Fellas Doing It In Lagos”(sample1)、ラゴスのディスコクィーン・OBY ONYIOHAによる傑作ブギー”Enjoy Your Life”(sample2)、名レーベル<DUOMO SOUNDS LTD.>のMR. HUMPHREY ANIAKOR氏がプロデュースを手掛けたGODFREY ODILIによる”Let's Do More Music”(sample3)など収録の3枚の12インチに加え、エクストラ・インサートされたボーナス7インチには、ラゴスのセント・グレゴリー高校の生徒たちからなるグループ・OFEGEの”Burning Jungle”と、ラップマスターの異名をとるLEXY MELLAによる”On the Air”を、SOFRITO SOUNDSYSTEMのFRANKIE FRANCISによるエクスクルーシヴ・エディットをカップリングした豪華すぎるコンパイル!観音開きのトリプル・ゲートフォルドジャケット仕様+8ページのブックレット資料も充実した、<SOUNDWAY>の渾身のナイジェリア発掘の集大成となるアイテムです。レコメンド!
Track List
- LP
Felbm
Tape 1 / Tape 2
Soundway
- Cat No.: SNDWLP127
- 2020-11-29
オランダはユトレヒト拠点マルチインスツルメント奏者EELCO TOPPERによるソロ・プロジェクト”FELBM”が、2018年にリリースした『Tape1』『Tape2』2作のEPをコンパイルした初のフィジカルリリース作品をストック!名門〈SOUNDWAY〉より。
多種アコースティック楽器とTASCAM 4トラックテープレコーダーで織り成すネオクラシック/サイケデリックなサウンドスケープ。ピアノのメロディー、繊細なジャズドラム、ルンバのリズムを包み込むチルなムード。
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Susso
Keira
Soundway
- Cat No.: SNDWLP 094
- 2020-11-25
SUSSOことベーシストでプロデューサーのHUW BENNETT。西アフリカ、ガンビアを訪れ録音したマンディンカ族のフィールドレコーディングをベースに作り上げたデビュー・アルバム。
〈SOUNDWAY〉からSUSSOのデビューアルバム。マンディンカ族のフィールド・レコーディングを元に、HUWが専門でもあるベースに加え、MANDINKA BALAFON, KUTIRINGDING DRUM等の民族楽器を駆使して構築した名作です。ダンス・ミュージックとしても有効な曲もあります。 (サイトウ)
- LP + DL
- LP
- Recommended
- Back In
Dexter Story
Bahir
Soundway
- Cat No.: SNDWLP128
- 2020-03-24
L.A x スーダン&エチオピア音楽、DEXTER STORYの3RDアルバム。ってなんだか物凄いオリジナルな方向性と理屈抜きの祝祭感。
MOCKYのバンドでMOCKYより有名になったNia AndrewsをフィーチャしたEastern Prayerは今でも時折フロアでかかりますが、あのよくわからないオリエンタルな旋律はDEXTER STORYが影響を受けたエチオピアの音階からきていて、どこか懐かしくクセになるアノ感じはすでにアウター・ナショナル/辺境ダンスミュージック好きにも浸透してます。今作はスーダンとエチオピアの旅を経てさらにソマリ語や北スーダンの伝統リズムら現地の訛りを得ての2019年作、カルロス・ニーニョがプロデュース。しかし、ニーニョ&ジャズ色強かった1stから結構な飛躍を遂げています。もはやL.A云々ってよりオオルタイチや滞空時間のASIA/ドメスティックで無国籍な歌心やインドネシアの歌謡なんかと比べた方が個人的にはしっくりきますね。洗練されたL.Aカルチャーの中にいきなりあらわれた架空の村祭り、という趣き。じわじわ素晴らしい。ムラトゥのコラボレーターのEndeguena Muluなど参加。 (Shhhhh)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Rob
Make It Fast, Make It Slow
Soundway
- Cat No.: SNDW040LP
- 2020-02-19
あえぎ声も気色わるい、呪術的でダウナー悶絶な絶倫アフリカン・ファンク&ソウルの秘宝。J Dillaにまるまるサンプリングされたことでも有名になったガーナのROBの1977年のアルバムのSOUNDWAYからのリイシュー。
ドズ黒い。 (コンピューマ)
Track List
- 3LP
- Recommended =
- New Release
Various
Body Beat: Soca-Dub and Electronic Calypso (1979-98)
Soundway
- Cat No.: SNDWLP132
- 2020-01-23
SOULとCalypsoを合わせたカリブ音楽、"ソカ"のB-SIDEコンピ。お宝ザクザク系〜DIGITAL ZANDOLIシリーズの続編も感じます。オブスキュア・レア・カリビアントロピカルディスコ!90`sレアグルーヴ。ここまで来たか〜
ディガーでもあるSOUNDWAYのマイルズの久々のコンパイルワークス。元は1970年にLord Shortyが東アフリカのリズムやアメリカのソウルを取り入れたカリプソアルバムを出したのが最初。今作は時代が流れ、ソカのDUB VERSIONS(歌なし)や後期ディスコや90`sハウスに影響されたミュータントなトラックを集めました。ロンドンやN.Y産だけでなく、トリニダートやバルバドス産の時代がかったバブリーながら一癖あるソカ・パーティチューンまで。N.Yの90年代に影響された"ソカ・ハウス”なんてジャンルも一瞬あったみたいです。
ストイックなラテン好きにはスルーされがちなソカ(ラヴァーズレゲエのポジションみたいなもんでしょうか)ですが、ここはDJカルチャーの底力で90`sリバイバルの波に乗って見事な進行形コンピレーションに。ちなみにもう一人のコンパイラーは南アフリカの80'sコンピや"Crown Ruler Sound"メルボルンのディガー・JEREMY SPELLACEY。 (Shhhhh)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Lord Echo
Melodies
Soundway
- Cat No.: SNDWLP091
- 2019-12-25
ニュージーランドのLORD ECHOが'11年にリリースした傑作ファーストアルバム「MELODIES」が<SOUNDWAY>から復刻再発!「Thinking Of You」のカヴァーも収録です。
大阪〈WONDERFUL NOISE PRODUCTIONS〉からリリースされ、先行でリリースされていたシングルに収録され人気となるきっか絵となった シスター・スレッジ、ポール・ウェラーで知られる「Thinking Of You」のカバー筆頭に、ヴィンテージ・ソウル、レゲエにインスパイアされたダビー・バンドサウンド。LORD ECHO aka Mike FabulousとHis Melodies。エバーグリーンな名作です。SOUNDWAYからのライセンスアナログ2LP再リリース。入荷しました! (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Lord Echo
Just Do you
Soundway
- Cat No.: SNDW 12024
- 2019-12-05
再プレスされました。LORD ECHO2016年のシングル!SOUNDWAYからのUK盤。
ニュージーランドの素晴らしい音楽シーンと結びつて、リリースを重ねる大阪の〈WONDEFUL NOISE〉からと同時リリースされた「Just Do you」のSOUNDWAYからのUK盤。リプレスされました。Mara Tkのファルセットのヴォーカル、カーティス・メイフィールドやリロイ・ハトソン達のソウル黄金期の雰囲気とレゲエのエッセンスを吸収しながら軽やかなステップ、時を経ても色褪せることのない曲だと思います。ダビー・パーカッションで幕開けるダブバージョンも最高。B-SIDEはFat Freddy's Dropのサキソフォニスト、TOBY LAINGをフィーチャリングした別ヴァージョン「Only You」。 (サイトウ)
- LP
- Recommended
- Back In
Hedzoleh Soundz
Hedzoleh
Soundway
- Cat No.: SNDWLP019
- 2019-10-19
レコメンド・アフロ・ビート!ガーナ70s アフロ・バンド!
カリビアン、アフリカの素晴らしい音源のリリースが続くSOUNDWAYからHEDZOLEH SOUNDZの73年アルバム・リリース!アフリカン・ポリリズムのかっこいいパーカッション、にど渋のベース、マリンバみたいな音もまざってくる「Hedzoleh!」ほかハイライフっぽい雰囲気のものやパーカッションものなど等。素晴らしいっす! (サイトウ)
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Various Artists
Onda De Amor (Synthesized Brazilian Hits That Never Were 1984-94)
Soundway
- Cat No.: SNDWLP125
- 2019-09-30
〈SOUNDWAY〉が送り出す80~90年代のマイナー・ブラジリアン・コンピーレション!サンパウロの名高きパーティ”Salvagem”を主催するハードディガーMILLOS KAISERが監修、サンバブギーやポップス、バレアリックに至るシンセティックなサウンドをコレクト!音源の希少性ではなく、あくまでブラジルローカルに愛された知られざる音楽を抽出した貴重な作品!
電子ドラムとシンセサイザーがブラジリアンミュージックに介入した80年代、いわばアメリカナイズドしたとも言える”ブラジル伝統音楽の空白時期”における名曲のピックアップ。大部分の楽曲がそのアーティストの唯一作であったり、中にはSADE「The Sweetest Taboo」のポルトガル語カバーも収録されていたりと、世界的に再評価の眼差しが向けられながらも本国人によっては纏められなかった中でのリリースともあり『ブラジル人が選んだブラジル音楽』として昨年の話題となった一枚です!全16曲・2LPのヴォリュームも嬉しい。 (Akie)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Lord Echo
Curiosities (DJ Friendly Edition)
Soundway
- Cat No.: SNDWLP 133
- 2019-09-18
LORD ECHOの'13年セカンド・アルバム「CURIOSITIES」が、<SOUNDWAY>から初となる2LP仕様となってリイシューされました!
Track List
ページトップへ戻る