- 12inch
Dyl / Tammo Hesselink
Moire Patterns EP (12" limited to 100 copies)
Aura Sonora
- Cat No.: AS 002
- 2025-08-26
JAMES BROWN、ARETHA FRANKLIN、THE JACKSON 5など、大ネタを大胆に調理することで好評なNICK BIKE新作、今回もキングオブポップ特集。名匠ROD TEMPERTONプロデュースでも知られるメロウなミッドダンサー「Baby Be Mine」を軽やかにピッチ調整しダンサブルに仕上げた「Every Night (Hold Me Tight)」(sample1)。シングルカットもされたメガヒットソング「Off the Wall」を使用した「Party People (Night & Day)」(sample2)をカップリング! (Akie)
BIRGAN手がけたEPは当店でもヒット、CLAUDIO PRCやPOLYGONIAも参加してきたブエノスアイレスを拠点とする〈DANZA NATIVA〉新作!臨場感溢れる音響内で複雑に構築したポリリズムと妖しげなメロディが呼応する「Diddy's Rug」(sample1)は危険なクオリティ。4/4ドラムのプレッシャーに打楽器や電子音を重ねてジワジワと覚醒に誘うヒプノティックテクノ「Bogged Under」(sample2)など、どのトラックも作り込みの激しさに圧倒されます。 (Akie)
Track List
GEORGE BENSON「Give Me The Night」を癖強なスペイン語ボーカルでカバー収録のオリジナルLPは超級入手困難品として高額取引されていることで著名な「Dame Esta Noche」をネタ使い、DJユースにピッチアップとグルーヴ補強を施した「Al Anochecer」(sample1)。他にもシンガーTERRY WOODがCHRISTOPHER CROSS「Ride Like The Wind」をカバーし1982年に発表したラテンソフトロック「Volar como el viento」(sample2)など、捻りのあるネタチョイス。ラテンヴァイブがこれからの季節にあいます。 (Akie)
Track List
やはり注目はオールタイムクラシックSTEVIE WONDER「All I Do」をがっつり使用し、ハウスリメイクを施したA2(Sample1)。加えてLarry LevanプレイのガラージクラシックTASHA THOMAS「shoot me (with your love) 」を盟友DISCO 86がフィルターたっぷりに煌びやかエディットしたb1(sample2)。他にも〈DISCO DEVIL〉でもネタ使いされ人気の高いカナディアンコズミックディスコ定番BOMBERS「Disco Galaxy」を使用するなど、レコードバックにあれば安心の一枚に! (Akie)
Track List
オリジナル7インチはコレクターズアイテムであり、再発がなされるも高額化しているジャパニーズファンク秘宝鷺巣詩郎「愛のメッセージ」(1978年)を大胆にネタ使い、ピッチアップと低音強化でフロアに近づけた「Message Of Love」(sample1)。同じく入手困難品でありライトメロウのクラシック加藤有紀「Shyに愛して」(1984)をブギー調ディスコへとアレンジした「Shyness」(sample2)など、いささか反則級のネタチョイス&しっかりフロアを意識したエディットワーク、危険な一枚届いてます。 (Akie)
BRAWTHER自身のレーベル〈INTERWEAVED〉にてアンダーグラウンドシーンにスポットライトを当てる企画”COMMUNITY YIELD”が始動!新進気鋭MAHAR手掛けるシルキーでミニマルなダブテック「Relaxed」(sample1)や、エジプト出身で既にキャリアを築いているOMAR FAYYADの深夜のディープテックハウス「A Mutual Thing」(sample2)など、活動歴や拠点は異なれど没入型ディープなアプローチを共有した4人の才能が集結。 (Akie)
Track List
SISTER NANCYとTOM TOM CLUBのマッシュアップ仕事は一躍話題に、当店でもスマッシュヒットを記録したKING MOSTの楽しみな第二弾!LUTHER VANDROSSの言わずと知れた代表曲「Never Too Much」をベースにTEEDRA MOSES「Be Your Girl」(NAS「One on One」トラック使い)をマッシュアップした「Teedra Joint」(sample1)。ERYKAH BADUのネオソウル名作「Didn't Cha Know」が定番リディムREAL ROCKに乗る「Badu Rock Riddim」(sample2)も強烈。ネタの両者どちらも引かせない混ぜ方、とにかくうますぎる。 (Akie)
Track List
2021年創設ながらSTEVE O’SULLIVANとANOTHER CHANNELのタッグBLUE CHANNELや、DEADBEAT、 SA PA、 OHMなど、数々のレジェンド級ダブテクノマスターをライナップさせシーンの重要レーベルに名乗りあげた〈LEMPUYANG〉新作!柔らかなアンビエントパッドの浮揚に微かなヴォイスサンプル漂う「Innermost Existence」(sample1)や、感傷を乗せたメロディックパッドフロートでディープに没入させる「Limitless Progression」(sample2)など、流れるようなフローティングアンビエンス、陶酔感あふれる領域で展開しtらダブテクノトラックス! (Akie)
Track List
80年代半ばにはハウスDJとしてキャリアをスタート、90年代から2000年代初頭にかけてUKテックハウスの確立に寄与し、現在もヘッズ達からカルトな支持を集めるEDDIE RICHARDSの復刻10インチ!今回初のアナログ化となる「Destiny」(sample1)は、妖しくアンニュイなコードで催眠がけるミニマルテックハウス。歯切れの良いドラムファンクをミニマルに纏めた人気曲「The Soul」(sample2)もリマスタリングで収録!このジャンルの中でも、ソリッドに削ぎ落とした嵌め系のグルーヴ、独特です。 (Akie)
Track List
暴力的で破壊的な爆裂ブレイクコアA1「ILIKEYOURFACEHEADSHOESANDDICK」で幕を明け、粘着スロー・G-ファンク・マナーダブステップ幻影A4「Insideyourfacedubstepbeanstalktoheavenfortheatheist」、BPM139、口笛や数字カウントもアブストラクトに揺れる素っ頓狂ディスコ・グライムB5「Mönk Wün」、BPm120ほど、P-FUNKの気配も感じさせてくれるヨーロピアン・ファンカデリック変態チック・ディスコ名曲ロングストーリー8分42秒、必殺!B6「Your Host Is Your Preset」(sample1)、2013年リリース名作!先行12インチ・シングル収録のアカペラ・ヴォイスの捻れた音加工、馬の鳴き声がリズミック・トランシー変態チックにプログレッシヴに屈折オルタナティヴ・ディスコ躍動する10:44秒にも及ぶC7「Fucking the "Wild”」(sample2)、BPM154、ニューウェイヴ・ユーモラス・ピコピコ高速エレクトロ・ファンクC8「Icky Wicky Lollie Pop (New Fan Dangle)」、BPM125、レフトフィールド・ヨーロピアン・ミステリアス・ダークサイド・ロボティック・ディスコD10「Mammalian-Baby Falcors Flight To Rejuvenation」も奇妙ながらもユニークでエレガントな変態紳士美学に魅了される。全10トラックを2LPに収録。
Meat Beat Manifesto、Si Begg、Hengeなど一筋縄ではいかない奇才たちをリリースしてきた信頼Love Love Records2015年奇妙ダンスミュージック名作アルバム。 (コンピューマ)
Track List
エクスペリメンタル・反復ミニマリズム・ダブテクノ・インダストリアル職人技3トラック。(ホワイトヴァイナル限定12インチ!折込ミニポスター付き)まさかでストック入手できました。
Meat Beat Manifesto、Si Begg、Hengeなど一筋縄ではいかない奇才たちをリリースしてきた信頼Love Love Records、2012年レーベル初のフィジカル・ヴァイナル・リリース作品!記念すべきLOVWAX01番。名作12インチ。 (コンピューマ)
Track List
過去カタログと同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなくその神秘性が話題となり、RPR SOUNDSYSTEM周辺のキーアーティストがこぞってサポート&プレイしてきた〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!浮き出るようなソウルボーカルのフックを、神秘のエキゾオーガニックな音空間に差し込ませたA1から今作も間違いない仕上がり、お早めに。 (Akie)
〈DIGGIN' DEEPER〉や〈FKR〉からリリースするP SOL、過去2作は当店でもカルトヒットした〈PS7〉より新作届いています!永遠の歌姫MARLENA SHAWの代表曲のひとつであり、サンプリングソースとしても数々のアーティストを魅了してきた大名曲「Woman of the Ghetto」から印象的なベースを引っこ抜きカット、ジャジーでラグジュアリーなブレイクビーツへと改造したAサイド。A TRIBE CALLED QUEST(ATCQ)の中心人物Q-TIPの「Breathe And Stop」をベースに、ATCQ「Can I Kick It」など様々なトラックをコラージュしたBサイド。今回も、新しいものに作り上げる良いエディットを披露しています! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る