-
アフリカ音楽のリズムをテクノに再構築するDüsseldorfのHARMONIOUS THELONIOUSによるVoodooテクノ9曲。今やこのアプローチも様々ありますがやっぱり職人。
MINIMAL/EXOTIC
-
Bunny Leeプロデュース、スカタライツ創設メンバーサックス奏者名手Tommy McCookがリードとアレンジを担当、The Aggrovatorsがバックバンドを務めた必殺の郷愁エキゾチック・ルーツ!極上ジャジーなキラー名演。狂おしく魅了される。1976年Linval thompson名曲「Jah Jah The Conquer」未発表インストが遂に初7インチ化!!!
REGGAE/ROOTS/DUB/EXOTIC
-
アステカの神秘なる神話世界を望郷したメキシカン・エキゾチック憂い郷愁のDIYプロト・エレクトロニクス・テクノ・サイケデリック・オブスキュア・ユニークな1977年の電子音楽マッド秘宝が遂にリマスタリング・アナログLP復刻された。限定的600枚LP。
PSYCHEDELIC SYNTHESIZER/PROTO TECHNO/EXOTIC/NEW AGE
-
1975年にリリースされたArthur Lymanのハワイアン・エキゾチカ名作が本邦初のオフィシャル・カセットテープ・リイシュー!!
CASSETTEEXOTIC
-
ヴィブラフォン、ザイロフォン、マリンバ、ティンパニー、いろんなドラムにいろんなタムタム、いろんなシンバル、マラカスにギロにクラベス、ゴングにタンバリンにトライアングルにカスタネット、はたまたサイレン・ホイッスルにスライドホイッスルまで世界中のあらゆるパーカッションを駆使した、ユニークで楽し楽しいワクワク&キラキラのステレオアクション効果バツグンの1958年イージーリスニング&エキゾ名作Dick Schory「Music Fpr Bang, Baa-Room And Harp」のCD復刻盤。
EASY LISTNING/EXOTIC/PERCUSSION
-
Les Baxterのアフリカをテーマに制作された1969年リリースのエキゾチックサウンズ名作が本邦初のオフィシャル・カセットテープ・リイシュー!!!
CASSETTEEXOTIC
-
イタリア映画音楽界の伝説的レジェンド・マエストロ、ARMANDO SCIASCIA(アルマンド・シアシア)による”海中の様々なムードをテーマにしたドラマチックな12編の激レアなライブラリー・エキゾチック音楽集「Sea Fantasy」(1972年)のリマスタリング・アナログLP復刻。
AQUATIC MOOD/EXOTIC/LIBRARY/RARE GROOVE
-
〈ZZK〉や〈MODESELEKTION〉といった当店でも屈指のレーベルに参加するアルゼンチンのデュオ”FRIKSTAILERS”が別名義である”KLIK & FRIK”でEPを放出!ケーナやピンクルなどの南ア民族楽器の神秘的旋律とマシンサウンドをクロスさせたエキゾチックダンストラックス!
EXOTIC/ARGENTINE/ELECTRONIC
-
EM RECORDSからノアルイズ・マーロン・タイツ。戦前音楽に思いを馳せるガレージ・サウンド!ボーナストラックを加えてCDリリース
LOUNGECORE/ROCK/EXOTIC
-
1940年代からコンポーザーとしてスウィングジャズの発展に大きく貢献、ハリウッド映画音楽イージーリスニングなど幅広く音楽を手がけ、1954年には「Ritual Of The Savage」をリリース、その後のエキゾチック・サウンズ・ブームへ多大なる影響を与えた巨匠Les Baxter1958年アフリカ・エキゾ・ジャズ名作「Africa Jazz」と1959年の南米アマゾン・ジャングル・エキゾ・ジャズ名作「Jungle Jazz」の2in1にカップリング24BITデジタルリマスタリング2015年復刻CD。
EXOTIC/JAZZ/EASY LISTNING
-
ここではない何処か、エキゾチック楽園音楽へのムーディーでゴージャスな情景。巨匠ヘンリー・マンシーニの凄さをあらためて感じさせてくれる夢見心地の洗練&優雅なイージーリスニング・マスターピース。(久しぶりの再入荷です!!!)
EASY LISTNING/EXOTIC/MOOD
-
ブラック・メディテーション!黒瞑想な妖しいスピリチュアルなエキゾチック・エレクトロニクス・ノイズ・メディテーションの秘かなる祝祭。神秘と謎の怪しい電子音楽異色作。(電子音楽2014.08.08)
ELECTRONIC MUSIC/EXOTIC
-
TGことThrobbing Gristleの2011年公式再発の第5弾は、エキゾチック音楽の父、故マーティン・デニーに捧げられたエキゾ・ジャケでおなじみの「Greatest Hits」解散後にTG最終レポートとして発表されたベスト。もちろんボーナスCD付きの2枚組。
INDUSTRIAL/ROCK/EXOTIC
-
ヨ、オンナ前!爆発的にカッコいい汁だくの26曲入り
MOOD/EXOTIC
-
Yabby Youプロデュース、Lee PerryのBlack Ark Studio録音、King TubbyによるMIX&DUBが施された、名手Tommy McCookによる郷愁ホーンがなんとも怪しくやるせなくジャングルの奥地へと誘われる1976年のエキゾチック・ルーツ・キラーな秘宝TOMMY McCOOK & THE PROPHETS「Death Trap」が7インチ復刻!!!
REGGAE/DUB/EXOTIC
-
エキゾチック・サウンドを代表するアーチストMartin Dennyによる1969年のオブスキュア・フューチャーな異色エキゾチック・ムーグ音楽傑作「Exotic Moog」が世界初アナログLP復刻。兎にも角にもスペースド・アウトしたA1「Quiet Village」(sample1)をまずはどうぞ。
EXOTIC/MOOG/MOOD/MARTIN DENNY
-
ここnewtoneでも人気アーチストのひとりとなっている盲目の自作楽器のミニマル&JAZZの桃源郷おじさんMOONDOGの1953年にEPICからリリースされていた幻の10インチをHONEST JONSがリイシューしたものが久々再プレスで入荷。イイもんはイイ。
JAZZ/MOONDOG/EXOTIC
-
〈MEAKUSMA〉やThe Duriun Brothersのレーベル〈DISKANT〉などからリリースしているHarmonious Theloniousの12”が〈THE TRILOGY TAPES〉より!
MINIMAL/EXOTIC/THE TRILOGY TAPES
-
祝!発売開始いたしました!ジャマイカのリディムと日本の大衆はやり唄、さらに中国流行歌を考察したエッセイ、時代と場所、フォーマット(CD〜7”〜テキスト)を越えて並走するattc vs Koharuの処女航海!!!待望ファーストアルバムが遂にリリース!!!しかもCD&7インチ&64ページ本から構成される装丁テキストも素晴らしい名品逸品に仕上がっております。正直これでこの値段は大感謝しかありません。内容もさることながら世代を超えて伝わるであろう文化的価値も含めて大推薦とさせていただきます。限定500部。すでにレーベル在庫完売とのアナウンスがされてます。
ROCK STEADY/KOUTA/CARIBBEAN/EXOTIC
-
〈TECHNICLOUR〉〈GHOSTLY INTERNATIONAL〉において突き詰めてきた繊細でチルなエレクトロニックサウンドを用いながらも、今作ではパーカッションのグルーヴでダンス性を意識したエキゾチックハウストラックに、推薦。ウェールズ出身の奇才DAUWDが自身も主宰に携わるニューレーベル〈PSSSH〉 から新作EP!
DEEP HOUSE/EXOTIC/ELECTRONIC
-
エキソチック・ムーディーでオールド・ラテンの洗練の極み、マリンバやヴァイヴのエキゾチックでトロピカルな響き、そして優雅で気品のストリングスの美しさ情緒にオリエンタルにノスタルジー慕情してしまう、贅沢なまでの紳士の為のイージーリスニング・トリップ・ミュージック最高峰。特に13曲目以降の1959年のエキゾチック傑作「A Musical Touch of Far Away Places」の楽曲群が至極すぎる。
EXOTIC/EASY LISTNING/MOOD
-
VIDEOTAPEMUSIC、昨年発売したアルバム「Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC」より、御大、CRAZY KEN BAND横山剣をヴォーカルに迎えた、コーヒー・ルンバ的エキゾチズム・ラテンな南国歌謡世界をバッチリと感じさせてくれる必殺曲「南国電影」が、7インチverとして新たに再MIXされて待望7インチ・シングルカット!!!
JAPANESE SOUL/LATIN SOUL/EXOTIC/VIDEOTAPEMUSIC
-
SASCHA FUNKE、ZOMBIES IN MIAMI、NIV ASTリミックス!〈OMNIDISC〉や〈NEIN〉に参加するROE DEERSが放つエキゾチック・エレクトロニック・ディスコ!密林パーカッションと妖しい鍵盤。長尺ブレイクを使った展開技にも転がされるオルタナティブダンス、各リミックスも最高です。。
ALT DISCO/EXOTIC/TRIBAL
-
SAMO DJとMARTINOUのニュープロジェクト”LEMMI ASH”!籠もったパーカッションとねじれたモジュラー、妖しいテクスチュアをリズミカルに調理したRAWテクノ/エキゾチックダンス!LOVEFINGERSが主宰する〈ESP INSTITUTE〉より堂々デビュー!
EXOTIC/TRIBAL/TECHNO/RAW
-
マーチングドラムと東洋神秘的なメロディライン、忍ばせたハーフステップのシンセがキラーなエキゾチックブギー!〈OMENA LTD〉や〈DIRT CREW〉からのリリースが人気の高いリトアニアのPONTY MYTHONが、ブリストル〈FUTUREBOOGIE〉から2作目!LUKE SOLOMONとのタッグで知られるJONNY ROCKのリミックスも収録。
DEEP HOUSE/ALT DISCO/EXOTIC
-
トルコの擦弦楽器・ケメンチェが紡ぐオリエンタルスケールとビートが邂逅したターキッシュブレイクビート!AUNTIE FLO主宰〈HIGHLIFE〉にスイス拠点のMEHMET ASLANがカムバック!モダンエレクトロニックダンスにトルコ伝統音楽を大胆に取り込んだレフトフィールドハウスを披露!
BREAKBEAT/EXOTIC/HOUSE
-
〈DOMESTIC EXILE〉〈12TH ISLE〉からのDIYダブ/エレクトロニクスで奇抜な才能を見せつけるGRIM LUSKの新名義SUNNY BALM!豪州西部の先住民の地・ヌーンガー地区にて約三年間収集したフィールド録音と多彩な打楽器。サーチュレーションやピッチシフトを用いることで展開するエキゾチックダンス実験!
EXOTIC/PERCUSSION/ELECTRONICS
-
ジャンルを越境したエキゾ/ロウサウンドを世界中からコレクトする〈ON THE CORNER〉からVERSUSシリーズの第3弾がドロップ!!DENGUE DENGUE DENGUEのNICOLA CRUZリミックスをはじめ、DJ KLHALAB、HIEROGLYPHIC BEING aka JAMAL MOSS、PENYAら豪華レーベルアーティストが集結。
EXOTIC/TRIBAL/PSYCHEDELIC
-
ガムラン・重厚ベースライン・パーカッションループの三要素がトランスを引き起こすトライバル/オルタナティブダンス傑作の続編!LARAAJIやDANIELE BALDELLIらも参加するグラスゴーの〈INVISIBLE, INC.〉より、レーベル首謀GORDON MACKINNON率いるプロジェクト・KOMODO KOLEKTIFのニューアルバムがリリース!
EXOTIC/TRIBAL/LEFTFIELD/GAMELAN
-
コズミックシンセ×トライバルパーカッション、そこに80~90年代SF映画のエッセンスを埋め込んだユニークな一枚!〈LOVE ON THE ROCKS〉〈BAHNSTEIG 23〉からオルタナティブなダンスミュージックを届けるポーランドのETBONZ!サイケなエレキギターや妖気漂う東洋音階も巻き込むダイナミックなディスコ!
ALT DISCO/COSMIC/EXOTIC
-
JUN KAMODAリミックス収録!〈HIGHLIFE〉からのリリースでお馴染みのCAINが、中世の祭礼をオマージュしたエキゾチックダンストラックスをリリース!オリエンタリズムな調べと亜熱帯トライバルなドラムに交わる妖しい覚醒ヴォーカル。自身が主宰する〈FINE GRAINS〉から!
EXOTIC/ALT DISCO/TRIBAL
-
鳥の囀りや水音が相乗させる安らぎの空間。幻想的なシンセサイザーが差し込んだニューエイジダンス!NUMMERが始動、スターターMÅRBLEのヒットが記憶に新しい〈NATURAL SELECTIONS〉より待望のセカンドリリース!オーガニックな打楽器の奥行きある鳴りが素晴らしい。
TRIBAL DANCE/NEWAGE/EXOTIC
-
久しぶりに再入荷できました!お見逃し無くどうぞ。1950年代ハリウッド凄腕のギター名手達5人を集めて、名コンポーザーのジャック・マーシャルがプロデュースしたTHE GUITARS INC.のうっとりするほどオブスキュア・ドリーミーでムーディー・アダルティーなとろけるギター・アンサンブルの調べ。紳士の嗜み名盤。洗練の極み、西海岸の風が吹いております。ここではない何処か、楽園音楽への情景。
JAZZ/EAST LISTNING/EXOTIC
-
80年代日本産電子音楽とUKテクノ・エレクトロとが邂逅した注目作、入荷しました!〈BANLIEUE〉の主宰でもあるBENOIT Bがジャポニズム感じるエキゾトラックで話題を呼んだ前作「Japonaiserie」に引き続き、純度・透明度を極めたニューエイジ・ダンスを披露!
TECHNO/ELECTRO/EXOTIC
-
ベースの音圧が耳を圧迫し、熱帯雨林の中のような湿度の高さを醸し出すエキゾチックダブな7”。Low Jackのレーベル〈EDITIONS GRAVATS〉のサブレーベル〈LES DISQUES DE LA BRETAGNE〉からのリリースとなります。
BOOMKAT/EXOTIC/ELECTRONIC
-
アナログ7インチ・オンリー!ノアルイズ・マーロン・タイツのシングル!ブルークリアヴァイナル盤
LOUNGECORE/ROCK/EXOTIC
-
先日Trampから7インチ化された音源も凄すぎた1960年代USベイエリアのラテンジャズ・シーンで活躍したヴィブラフォン/フルート奏者にして、バンドリーダーも務めたUlysses Crokett率いる”Afro Blue Persuasion”1967年のグレイトすぎるアフロキューバンジャズ秘蔵ライブ音源が52年の歳月を経て、Tramp内Mo-Jazzレーベルより遂にアナログLP化!!!素晴らしい。素晴らしすぎる。
LATIN JAZZ/AFRO CUBAN JAZZ/EXOTIC
-
80年代のエキゾな日本の嗜好が溢れ出る作品が〈BERCEUSE HEROIQUE〉から。Visible CloaksやDon't DJ好きにもオススメしたい。これは推薦です!!
EXOTIC/BERCEUSE HEROIQUE
-
イタリアのレコードディガーによる発掘レーベル〈ORBEATIZE〉からまたすごいのが来ました。〈MUSIC FROM MEMORY〉周辺を好きな人は是非チェックしてほしい。アルゼンチン音響にも近いようなエレクトロニックとトラディショナルがミックスしたような瑞々しいサウンドが素晴らしく、これまで日の目を浴びていなかったのが不思議なくらいです。
EXOTIC/ELECTRONIC
-
大推薦盤。オーストラリアを代表するジャズピアニストBARNEY McALLが、1996年にキューバを訪れ、ヨルバの神の儀式への参加からインスパイアされ、現地の音楽家名手達と共に挑んだ、エキゾチック深淵なるアフロキューバン・モダンジャズ2006年の傑作「Mother of Dreams and Secrets」が12年越しで初のアナログ化!!!エレクトロニクス実験性もほのかに香しい激渋センスもかっこいい!!!
LATIN JAZZ/CUBA/EXOTIC
tag: #EXOTIC