- 12inch
Franck Biyong Feat. Cristina Violle
Anywhere Trouble
Hot Casa
- Cat No.: HC64
- 2023-02-01
名門〈TRESOR〉コンピレーションにも登場、本作も既にResident AdvisorやMix Magに取り上げられる注目度のニューカマーSHE SPELLS DOOMが初の12インチをリリース!アマピアノの丸みを帯びたディープなキックにGQOMのうねるようなビート、そこにUKFの要素も追加しソリッドに重低音効かせた「Bossano」(sample1)など。ソリッドな音構成で大味に聴こえますが、ハイハット切れ味や微小なベル等の細かいサウンドワークに圧倒されます、期待の才能です。 (Akie)
〈TIME CAPSULE〉と〈SEANCE CENTRE〉が手を組んだカリブ海のグアドループの発掘音源「Lèsprit Ka」でも取り上げられたグループGAOULé MIZIKのBeauty & the Beatから12インチでリリースされた「A Ka Titine」をDam Swindleのリミックスで収録。Dam Swindleオリジナルの「Good Woman」、アフロビートバンドJungle by Nightをフィーチャリングした「Call of the Wild」、Stefan Ringerとの曲作で注目のデトロイトの女性プロデューサーAsh Laurynによる「High life Ft. Lorenz Rhode (Ash Lauryn Remix) 」、同じくオランダのアフロビートの異彩Arp Friqueのリミックス。5曲。 (サイトウ)
Track List
前作からよりジャズとして進化発展させた、バンド・アンサンブルによるユニークな個性を感じさせてくれる、アフロラテンアメリカ・コロンビア・ルーツミュージック・ジャズファンク・クロスオーバーなヒップホップ・インストゥルメンタル・オーガニックなリラクシン・アーバンな傑作アルバムが誕生している。
Young. vishnuによるビートメイク、ドラム、ギター、ベース、キーボード、トランペット、ヴォーカル、Pachakutiによるピアノ、キーボード、オルガン、サックス、クラリネット、パーカッション、ベース&ヴォーカルという、マルチ奏者二人による、パーカッションの巨匠Eric Owusu(Pat Thomas、Ebo Taylor、Jembaa Groove)、ドラマーのLeon Raum(Bokoya, Wyl)、ブラジルの新人Laízや彼らの元バンドプロジェクトSoularkestraのメンバーといったミュージシャン仲間をサポートメンバーに交えながら織りなされるバンド・アンサンブル演奏が秀逸。ヒップホップ/ビートメイクを経てクロスオーバーされた、自らのコロンビア・ルーツと向かい合いながらアフロラテンジャズに昇華されたモダン・ジャズファンク2LP全16トラックを収録。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
フィンランド鬼才奇才天才JIMI TENORによる自作楽器やヴィンテージシンセ等々サイケデリック変態ジャズと、アフロビート生みの親、フェラ・クティ・バンドAfrica70の中心人物、近年はMORITZ VON OSWALDやJEFF MILLS等との数々の実験的意欲作コラボレーションでも知られる故TONY ALLENのドラミングによるユニーク奇跡セッション記念碑にして問題作。エキゾチックからP-FUNKまでもを軽くクロスオーバーするサイケデリック変態アフロビート問題作にして傑作2LP全9トラック。ラストD面いっぱいに収録された、じわじわと効いてくるエキゾチック・オルガンジャジーなアフロビート・スキャット・サイケデリック・ミニマル・ダビーな13分51秒にも及ぶセッション「THREE CONTINENTS」も最高すぎる。昨年2020年4月に亡くなった偉大なるマスター、トニー・アレンとの思い出に捧げられたSTRUTからのメモリアル再発。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
総勢18人からなる名手たちによるアフロビート/アフロキューバン&モダンジャズmeetsダブワイズ全6曲。音質安定感もバッチリな重量盤LPも嬉しい。やはりFUNKIWALAレーベルはUKクロスカルチャー面白い。 (コンピューマ)
Track List
ポスト・シカゴフリージャズ、ブラックジャズ、アフロビート、ヒップホップ、アヴァンギャルド実験音楽即興への敬愛から新たな領域を探究される先鋭的フューチャー・モダンにしてユニーク・キレッキレなビートメイク・マナー6曲を収録。仮面ライダーのテーマ曲までもが過激にサンプリングされている!!!アフロビート・サンプリングのサン・ラ宇宙観ポストパンク・ビートダウン・シカゴフリージャズ・ディスコA3「Keep Your Mind Free」(sample3)、長尺アフロ・フューチャリズム・ファンキー・ビートダウンB3「The Body Is Electric」(sample3)もエレガント・ファンキー強力。グレイトアルバム。折りたたみポスター封入。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
MR.BONGOやSTRUT等から、多くの作品が復刻されてきたガーナ、ハイライフの最重要アーチストレジェンド、EBO TAYLORのニューアルバム「Yen Ara」のプロモ的なリミックス12インチリリース!RON TRENTによるダブワイズなアフロビート強力なリミックス筆頭に、こちらもアフロビートマスター、NICK THE RECORD、パーカッシヴ&ダビーなパワフルビートに、絶妙にグルーヴするベース、ギター、コーラス、ミニマルなそれぞれのフレーズが展開され、コズミックシンセサイザーが導入されるじっくり最高なリミックス(sample2)。B2は〈FIVE EASY PIECES〉のNATUREBOY FLAKOのミックスEP1。 (サイトウ)
ESA自身が立ち上げたAWEH MUSICのレーベル・プロモ的な限定リリース。近年1990年の「Garden of Life」が再発され話題を呼んだUK STREET SOULのレジェンダリーなグループSPECIAL TOUCHのシンガーROBERT ROPERをフィーチャリングした「I See You」。B=SIDEは、ケープタウンに住む彼の妹とナイジェリア出身のFranck Biyongをフィーチャイングしたフェラ・クティ、トリビュート。 (サイトウ)
Track List
82年に コートジボワールの〈Musique Mondiale〉から短期間発売されたこの『En Super Forme』(オリジナルはスーパーレアです)は、Radio Maliでのスタジオ・ライブ録音されたもの。ワスル族の狩猟音楽、グリオの賛美、セヌフォ族の牧歌的な踊り、フラ族とマンディンゴ族のレパートリーを西洋のサイケデリア、ブルース、アフロビートを結びつけた、西アフリカ・マリ共和国のZani Diabaté率いるSUPER DJATA BAND。DiabatéとZaniのエレキギターの技巧を中心に構成されており、そのテクは同国マリの'フィンガースタイルの神' Ali Farka Touré やDjelimady Tounkaraと肩を並べる素晴らしさで、ソロパートは恍惚で目を閉じてしまいます。近年のアマピアノやクワイトといった南アフリカ寄のダンスな耳にもおすすめです! (AYAM)
Track List
Ropeadopeからの「Bella Ciao」等のヒットで知られ、SOUL CLAP RECORDSからアルバムもリリースしているブルックリンのUnderground System Afrobeat。RAZOR-N-TAPE RESERVEからの12インチ。Bastard Jazz Rからリリースもしているプロデューサー、ギタリストPeter Matsonとフロント(ウー)マンDomenica Fossatiを中心にダビーサイケデリックなアフロビート。ANDRESの強靭なグルーヴのリミックスがパワフル。フランスのYuksekによるリミックスもダビー・ディスコファンク、間違いないです。 (サイトウ)
Track List
ESA自身が立ち上げたAWEH MUSICのレーベル・プロモ的な限定リリース。近年1990年の「Garden of Life」が再発され話題を呼んだUK STREET SOULのレジェンダリーなグループSPECIAL TOUCHのシンガーROBERT ROPERをフィーチャリングした「I See You」。B=SIDEは、ケープタウンに住む彼の妹とナイジェリア出身のFranck Biyongをフィーチャイングしたフェラ・クティ、トリビュート。 (サイトウ)
繊細しなやかに力強く躍動するドラムとビート、エレガントで転がるように浸透浮遊するキーボード、シャープなギターリフにメロディアス・ドープなベースライン、パワフルなブラスセクションによって調和アンサンブルされたSide-A「Baba Ayoola」8sample1)、よりスムースでメロウなアフロ・モダンジャズを展開するSide-B「Carry Me Home」(sample2)の2曲を収録。2020年にデジタル・オンリーでリリースされていた傑作2曲をカップリング・ヴァイナル化リリース。音質も美しく頼もしい45回転12インチ・ヴァイナル。リスニングにもダンスフロアにも対応したキラー12インチ!!!レコメンドとさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
SOUNDWAYからデビューし、MERGE RECORDSから2枚のアルバムとライブアルバムをリリースしてきたIBIBIO SOUND MACHINEのニューアルバム。現代エレクトロニック・ポップ・ダンスの奇才集団HOT CHIPのプロデュース。フェスで同じステージたちお互い共感し、お互いFrancis BebeyとGiorgio Moroderへの愛をシェアしこのコラヴォレーションに至ったそうです。「Jonzun Crew、Grace Jones、William Onyeabor、Tom Tom Club、Kae Tempest、Keith LeBlanc、The J.B.'s, Jon Hassell's "Fourth World", Bootsy Collinsの共鳴を含む万華鏡のように楽しい作品」と。 (サイトウ)
Track List
SOUNDWAYからデビューし、MERGE RECORDSから2枚のアルバムとライブアルバムをリリースしてきたIBIBIO SOUND MACHINEのニューアルバム。現代エレクトロニック・ポップ・ダンスの奇才集団HOT CHIPのプロデュース。フェスで同じステージたちお互い共感し、お互いFrancis BebeyとGiorgio Moroderへの愛をシェアしこのコラヴォレーションに至ったそうです。「Jonzun Crew、Grace Jones、William Onyeabor、Tom Tom Club、Kae Tempest、Keith LeBlanc、The J.B.'s, Jon Hassell's "Fourth World", Bootsy Collinsの共鳴を含む万華鏡のように楽しい作品」と。 (サイトウ)
Track List
NYCの10人編成のアフロビートバンドUNDERGROUND SYSTEM AFROBEATのフロントマンPETER MATSONと女性シンガーSAMY LOVEをフィーチャリングした「Bigtime EP」。南アフリカのKWAITOなどにもつうじるようなオールドスクールなハウスビート、ダブ、アシディーな感じのシンセワークに、アフロチャントがユニーク。イナタかっこいい。リミックスには名手AUNTIE FLO。トライバル&ドープなアフロダンス。こちらも流石のミックスです。合うfロビー塗色強い「New Friend」とシンセサイザーとダビートライバルサウンド、アフロファンクがミックスされたB2タイトル曲。どれもオリジナリティあるアフロ、パワフル・ダンス。 (サイトウ)
Track List
Ebo Taylorと並んで、ガーナ産70s~80sの音源発掘の発掘の中で脚光を浴びてきた一人、ギタリスト/シンガーで、コンポーザーAlhaji K. Frimpongのバンドの一つK. FRIMPONG & HIS CUBANO FIESTASの1980年アルバム。CUBANO FIESTASの名前通り、カリビアン、キューバンサウンドに影響を受けたハイライフ、トロピカル、おおらかな空気感の曲や、フェラ・クティーの影響を感じさせるようなアフロファンク、複合的なポリフォニック・アフロ・グルーヴのマジカルさにのって展開される最高なサウンド。 (サイトウ)
Track List
〈TARTELET〉からのシングルも良かったNU GUINEAによる、アフロ・コズミックのDNAを継承するかのような心意気の愉快なセッションアルバム、おくればせながら入荷しました。ラストの”The Sun Returns”(sample1)は特に最高!MASSIMOによるレジェンド・TONNY ALLENの引き締まったドラムスの再構築に、マルチプレイヤー・LUCIO AQUILINAの即興的アイデアをさらにつめ込んだような、浮遊感もばっちりな全9曲。
Track List
名門Tru Thouhghtsからの7インチ・リリース!!!ディープ&ダビー・アンビエント・テクノなトリッピン音響空間もユニーク秀逸。昔のムーグもののような変態ブリブリなシンセがリード変調するSide-B「RAM Generation (Plus download card of album, EP and the 45 Edit)」(sample2)もマッド・ダビーにアフロ・ファンキー。数量限定盤7インチ。DLコード付き。 (コンピューマ)
Track List
PLANET Eからデビューし、自身のReally Nice Recordingsから、ヒップホップ色濃い:Brownstudy名義も使い分けながらリリースしてきたJASON HOGANS。変拍子、複合拍子のブロークンビート、モダン・ブラックミュージックを追求するセオパリッシュと共鳴するビートサイエンス。かっこいい。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
クラブミックスのA1「Anywhere Trouble (Club Mix) 」(sample1)、パーカッション・トライバル・ビートのみのA2「Trouble (Beats)」(sample2)、レディオ・エディットのB1「Anywhere Trouble (Radio Edit)」、インストバージョンB2「Anywhere Trouble (Instrumental)」の4バージョンをバッチリと収録。音質音圧もバッチリ安定感。アフリカ音源の名仕事リリース信頼のフランス名レーベルHOT CASAからのリリース。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)