- 7inch
Label: Numero Group
- List
- Grid
- LP(Black)
- LP(Red)
Andre Gibson & Universal Togetherness Band
Apart: Demos (1980-1984)
Numero Group
- Cat No.: NUM813lp
- 2023-09-15
1980~1984年にかけてシカゴの様々な地下室やプロのスタジオで録音された、Andre GibsonとUniversal Togetherness Bandがソロ・キャリアに移行する前夜に記録された、剥き出しのスケッチ、デモ、未発表トラック。2020年にカセットとデジタルのみでのリリースであった本作に新たに5曲が追加されヴァイナル化です!
78年に実の兄2名を含めたバンド Universal Togetherness Band を結成し、Andre Gibsonはキーボード、ヴィブラフォン、ヴォーカルを担当。バンドは初期にシカゴの一流のレコーディングスタジオの門を叩き、たくさんの録音を残しました。シカゴのクラブ・シーンでも定期的に演奏し ピーター・ガブリエルの前座も務めましたが、まだ当時のリスナーには浸透しにくかったファンク、ジャズ、R&B、ディスコといったジャンルを超えブレンドするスタイルは、ヌメロ発掘によってついに現代で日の目を見ることに。ローズ・ピアノとフィンガー・クリックだけのパーカッションという奇妙な編成の「Bring Me」(sample_1)や「Don't It Feel Good」、このバンドで歌ったこと以外の情報が特に見つからないミステリアスなシンガーDawn Brooksを迎えた「Say I Will」(sample_3)はキャロル・キングやジョニ・ミッチェルに通づるフォーキーで沁みる一曲。グルーヴィーなディスコからソウル・バラードまでオブスキュアという言葉で括るのがもったいない、暖かさと生々しさがとてもいい。これぞ〈Numero Group〉なリリース。トラックリストからもどうぞ。大推薦 (AYAM)
Track List
- LP(Pink)
- LP
Peter Barclay
I'm Not Your Toy
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM193lp-C2
- 2023-11-22
宅録シンセ・ソウルシンガー Peter Barclay が90年代に自主リリースした2枚のアルバムからの音源を〈NUMERO〉がコンパイル!
オークランド出身で独学で音楽を学び、90年代に2枚のアルバムを自主リリース。ピーター・バークレイは自宅で録音し、1990年の夢のような『Acceptance』と1992年のシンセポップ『What Kind Of World』という2枚のアルバムをかろうじてリリース。クィアである彼の透き通る中性的なヴォーカルや、バレアリックなシンセを用いたトラックは、少数の人々の心を掴みましたが、彼の小さなサークルの外では名声は得られず、バークレイは90年代後半のエイズ流行の波にのまれてしまいました。コレクター垂涎はもちろん、新世代のために再発見、リリースされる 最高のクィア・ミュージック。 (AYAM)
Track List
- LP
The Chieftones
The New Smooth and Different Sound
Numero Group
- Cat No.: NUM607lp
- 2023-10-28
独自のネイティブ・ロックンロールで60年代半ばに全米を席巻し、"カナダのオール インディアン バンド"と宣伝されていたチムシアン族のガレージ・バンド The Chieftones の12曲の未発表デモと人気のシングルを〈Numero Group〉が発掘&コンパイル!
サーフ風のギターやトライバルなドラムなど、 先住民の儀式用ダンスミュージックをエルヴィス世代のために再解釈されたような不思議なロックのラインナップ。中でも「You're My Angel」(sample_2)や「I Won't Be Around」(sample_3)といったサイケギターが蕩けるミッドナンバーは、現行ヴィンテージ/スウィート・ソウルのリスナーの耳にもしっくりきそうです。 (AYAM)
Track List
- LP
Various Artists
Eccentric Boogie
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM509
- 2023-10-06
〈NUMERO GROUP〉の 人気コンピレーション ECCENTRIC シリーズ、今回は80'sレア・ブギーにフォーカス!!
収録されるのはいずれもオリジナル盤は滅多にお目にかかれない激レア曲ばかり。。近日ヌメロからフルアルバムでも再発予定の、Maxx Traxxの人気ディスコ・ブギー「Don’t Touch It!」(sample_1)や、近年アルバムがリイシューされ話題になったHome Boy And The C.O.L「I Saw You Dancing」(sample_2)、NUMEROから単体で7inchリイシューもされたDONNELL PITMAN「Burning Up」、詳細不明の謎多きアーティスト Steven Allen Wagner こと Steven の唯一の12inch『Invitation Only』からの一曲「Quick」、PRINCE好きならニヤリとしてしまうRONNIE ROBBINSによるミネアポリス・ファンク「Contagious」など、82,83年というブギー名曲大豊作期のお宝が詰まっております。 80'sファンク、現行ブギー、モダンファンクリスナー、PPUファンにも大推薦です。 (AYAM)
Track List
- 7inch
Universal Togetherness Band
My Sentiments / Missing You So
Numero Group
- Cat No.: ES052
- 2023-10-05
素晴らしき80sプライヴェートファンク・グルーヴの大名曲!
ローカル・ソウルの発掘のオーソリティーNUMERO GROUPから、1979年から82年にかけて存在したコロンビア大学のaudio engineering programの生徒によるオロドキのバンドUNIVERSAL TOGETHERNESS BANDのキラーな一曲!リストックしました! (サイトウ)
- LP(Gold)
Various
Super Hits Of The 70s
Numero Group
- Cat No.: NUM109lp-C1
- 2023-10-03
NUMERO GROUPから、「Super Hits Of The 70s」と名付けられた、ほとんど知られるとのないプライベート・プレスの録音からセレクトされたヒット曲のカバー12曲をコレクション。音楽大国アメリカの音楽文化の奥深さと、ディガーのスピリット。
80s年代のゲーム音楽などのロウビット電子音楽、ラウンジミュージック、フロッピーディスク時代のルーツ・オブ・ウェイパーウェイヴなど、DIYな自主制作盤にスポットを当ててきたNUMEROの「The Cabinet of Curiosities」シリーズの最新作。地方それぞれに音楽とレコードの文化が根付いていたアメリカならでは、『ラウンジシンガー、ウェディングバンド、シンセサイザー愛好家、トレーラーパークの夢想家、会計士、体育教師』 など。さまざまな人たちが70sヒットをカバーしたプライベートプレス、知られざる音源を集めたレコード・ディグの極北。「You Can Change The World」。Steely Dan、War、Boz Scaggs、Neil Diamond、John Denver、Smokey Robinson、The Carpenters、Redbone、The Box Tops、Fleetwood Mac などなど。70年代のカーステレオ、8トラックカセットをイメージしたいなたいデザインもこだわり。 (サイトウ)
- 7inch
Universal Togetherness Band
Dreamality (Edit) / Lucky Stars
Numero Group
- Cat No.: ES067
- 2023-10-02
リストック!NUMERO GROUPから2014年~2015年にシングル2枚と、LPの発掘音源が再発され話題を呼んだNYCのローカル・インディーファンク・バンドUNIVERSAL TOGETHERNESS BANDのニューディスカバリー!
1979年から82年にかけて存在したコロンビア大学のaudio engineering programの生徒によるバンドUNIVERSAL TOGETHERNESS BAND。フロントマンだったAndre Gibsonは、韓国のMOGWAAとの共作で新作もリリースしました。彼の秘蔵の未発表アーカイブから。「Fly Like An Eagle」からインスピレーションを得ているような「Dreamality」 と 「Lucky Stars」の2曲。素晴らしい。 (サイトウ)
- 7inch(Black)
- 7inch(Yellow)
Ponderosa Twins + 1
Bound b/w I Remember You
NUMERO GROUP
- Cat No.: ES085lp
- 2023-10-02
〈NUMERO〉のキッズ・ソウル・リイシュー名盤 Ponderosa Twins + 1 のアルバム『2+2+1=』の中で最も人気の、Kanye WestやTyler The Creator、Large Professorにもサンプリングされた、耳から離れないスウィートナンバー 「Bound」をシングルカット!
70年代キッズ・グループ全盛期に発表したものの、アルバム一枚のみで解散。O'Jaysの初期メンバーBobby Masseyによって見出された、双子のPonderosa兄弟を中心とするヴォーカル・グループで、ストリングスなどの入る豪華なモータウンバンドでのJackson5に比べ ヴィンテージ感のあるタイトなサウンドが魅力の名アルバム『2+2+1=』、リプレスを心待ちにしましょう。。素晴らしいコーラスワークと展開に込み上げ必至の「I Remember You」がB面に収録なのも喜びです。 (AYAM)
- LP
Chuck Senrick
Dreamin'
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM1277lp
- 2023-09-15
フェンダーローズとチープなドンカマによる柔和でローファイ、メロウなサウンド。今もなおレアグルーヴ、オブスキュア・ファンを魅了する、77年作 Chuck Senrick による宅録SSW/AOR名盤が、遂に〈NUMERO〉から再発です!
2017年に〈Notes On A Journey〉からLPと、翌年には国内で〈P-Vine〉からCDでのリイシューが大変話題になり、昨年2022年にはTravis Scott とDior によるコレクションのファッションショーにもセレクトされるなど、常にマニアたちの心の片隅にあるあの宅録SSW/AORレア名盤がついにヌメロから再リイシュー。この機会に是非。 (AYAM)
Track List
- 7inch
Michael A. Dixon & JOY
You're Everything b/w You're All I Need
Numero Group
- Cat No.: ES086lp
- 2023-09-15
先日再発された秘蔵音源集素晴らしい、ミネアポリスの学生バンド Mind & Matter の元バンドメンバー James "Jimmy Jam" HarrisとMichael Dixonがプライベートレーベルから1978年にリリースした唯一作が〈Numero Group〉からリイシュー!
ジャム&ルイスとして不動の地位を確立するプロデューサー Jimmy Jam が率いた高校生時代のバンド Mind & Matter と同時期くらいに活動していたと思われるユニット、Michael A. Dixon & JOYによる、両面オブスキュアなゴスペル・ブギー。 (AYAM)
Track List
- LP
Mind & Matter
1514 Oliver Avenue (Basement)
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM050.5lp
- 2023-09-15
〈NUMERO〉の歴代発掘の中でも屈指のメロウ・ソウル/ディスコ名盤が新装リイシューです!ジャム&ルイスとして不動の地位を確立するプロデューサー Jimmy Jam の高校生時代のバンド Mind & Matter による秘蔵音源集。
ミネアポリスでの77年録音(これを十代で、、)。7人の楽器奏者をバックに、4人組のヴォーカリストがフロントで、そのうち3人はキーボードを演奏という凄い編成で、 メロウなローズやハモンド・オルガンの音色、フィリー・ソウルからの影響が色濃いコーラスやファルセット、メディアスなベースがリードするジャズファンクな演奏が実現されています。のちのプリンス・ファミリー代表バンドThe timeでも見られるショーマンシップは、すでにこの頃からあったんですね。以後世界中に知れ渡るその輝かしいソングライター/プレーヤーとしての才能の片鱗をご堪能ください。全ソウル・ファンにおすすめです。 (AYAM)
- LP
Duster
Stratosphere
Numero Group
- Cat No.: NUM1286lp
- 2023-09-02
〈Numero Group〉から、1998年にシアトルのUp RecordsからリリースされたインディーバンドDusterのアルバム再発。LOFIサイケデリック、スローコア。是非。
発売当初は、ほとんど注目されることのなかったローカルインディーバンドのデビュー作。リリースから数年の間に、SNSのない時代、当時の掲示板等で話題になり、瞬く間にカルト的な人気となった一枚。ブラックバイナル。ストックしています。 (サイトウ)
Track List
- LP(Purple & Gold)
Mind & Matter
1514 Oliver Avenue (Basement)
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM050.5lp-C1
- 2023-08-26
〈NUMERO〉の歴代発掘の中でも屈指のメロウ・ソウル/ディスコ名盤が新装リイシューです!ジャム&ルイスとして不動の地位を確立するプロデューサー Jimmy Jam の高校生時代のバンド Mind & Matter による秘蔵音源集。
ミネアポリスでの77年録音(これを十代で、、)。7人の楽器奏者をバックに、4人組のヴォーカリストがフロントで、そのうち3人はキーボードを演奏という凄い編成で、 メロウなローズやハモンド・オルガンの音色、フィリー・ソウルからの影響が色濃いコーラスやファルセット、メディアスなベースがリードするジャズファンクな演奏が実現されています。のちのプリンス・ファミリー代表バンドThe timeでも見られるショーマンシップは、すでにこの頃からあったんですね。以後世界中に知れ渡るその輝かしいソングライター/プレーヤーとしての才能の片鱗をご堪能ください。全ソウル・ファンにおすすめです。 (AYAM)
Track List
- 7inch
Junei'
Let's Ride b/w You Must Go On
NUMERO GROUP
- Cat No.: ES074lp-C1
- 2023-08-25
KAYTRANADA「Scared To Death」で使用の、87年作 カルト・ブギー名曲「Let's Ride」が〈NUMERO〉から再発です!
バンド、LOST WEEKENDのギタリストとして活動したのちアルバート・キングやカーティス・メイフィールド、エモーションズなど錚々たるミュージシャンのツアーにも参加した、JUNEI'ことギタリスト、WILLIE “JUNEI" LEE。1987年にソロ名義でPHARAOHS RECORDSから少量のみリリースした「Let's Ride」は、まるでシカゴ・ハウスを先取りしたかのような先進的なサウンドでカルト・ブギー名曲としてマニアにのみ知られ、2015年に〈PPU〉からリイシューされ、今回〈NUMERO〉から再発される本作はオリジナルとは逆の曲順で収録。B面 涼しげ歌ものモダンブギー「You Must Go On」は、AORリスナーにもゲットしていただきたい名曲。 (AYAM)
Track List
- LP
Shira Small
The Line Of Time And The Plane Of Now
Numero Group
- Cat No.: NUM1261lp
- 2023-08-18
素晴しいソフト・サイケ、ソウルの発掘リイシューが〈Numero Group〉からリリースです!1974年、ペンシルバニア州のニュータウンにあった寄宿学校の生徒 Shira Small と学校の仲間たちによって録音された、奇跡のの自主制作盤。
ハーレム出身でペンシルバニアのクエーカー教徒の学校に通うShira Small、彼女の才能に魅せられた音楽教師 Lars Clutterhamからの後押しと資金調達によって制作された、完全にプライヴェートな自主制作盤。当時所持していたのは生徒や教職員、保護者のみのでした。2006年に〈NUMERO〉からリリースされた70年代のマイナー女性SSWにフォーカスしたVA『WAYFARING STRANGERS : LADIES FROM THE CANYON』に単曲で収録されており、コレクターやマニアの間でリイシューの希望が熱かった本作。ジョニ・ミッチェル彷彿のフォーキーな演奏とサイケデリックな音像、ミナス音楽の様な 憂いと奇妙さを併せ持つソングライティングが素晴らしい「Lights Gleam Lonely」(sample_1)など、どの曲もメロディ展開が独特なので、是非スキップせずのご試聴をおすすめします。トラックリストからもどうぞ! (AYAM)
Track List
- 7inch
- 7inch(Green)
Greenflow
I Got'Cha b/w No Other Life Without You
Numero Group
- Cat No.: ES079lp-C1
- 2023-07-27
オークションではメガレア級の、ソウル〜レアグルーヴ〜AORファンにwantされ続けている1977年リリースの唯一アルバム『SOLUTIONS』から、収録曲の「I Got'Cha」と「No Other Life Without You」をカップリングし、7inch化!!〈Numero Group〉から。
Greeneの妹、Eleanorによるファンキーなエレピとミュートされたトロンボーンが心地良いヨット・ソウル「I Got'Cha」と、Greene兄妹のシルキーなヴォーカルによるゆったりデュエット「No Other Life Without You」も極上。ナイス・リイシューです。 (AYAM)
Track List
- 7inch
Bernadette Carroll
Laughing On The Outside / Heavenly
Numero Group
- Cat No.: NUM716lp
- 2023-07-19
1962年から1970年まで運営された、ニュージャージーのプロデューサーTommy Falcone によるDIYレーベル〈CLEOPATRA RECORDS〉。オリジナルは全て稀少高騰なラインナップの中から、Linda Scott彷彿のキュートなヴォーカルによる60sサイケデリックポップ・ガレージを名門〈Numero Group〉が復刻。ストックしました!
ソングライター、パフォーマー、アコーディオニスト、アレンジャー、タレントスカウト、プロデューサー、プロモーター、マネージャー、セールスマン、全てをこなす怪物のような男 Tommy Falcone が、サーフ、ソウル、ドゥーワップ、ガールズグループ、ガレージロック、エキゾチカ、サイケデリアなどあらゆる当時のトレンドを盛り込み、幻想的な音楽を次々と60年代の間に残した〈CLEOPATRA RECORDS〉を2018年から〈numero〉がフィーチャーしています。その中からの63年作、ガールズ・ポップ・グループのThe Angelsのメンバーであり、当時の人気ポップスのバックコーラスとしても多句の作品で活躍していた Bernadette Carrollのソロ作をシングルカット。Netflixドラマ『End of the F***ing World』(2017〜2019)のED曲として使用されたおかげで、この知られざる楽曲の知名度が一気に上がったそうです。ドラマは観ておりませんが、Tommy Falconeが作り出す少し奇妙さもあるサイケサウンドは、確かにブラックコメディのムードにハマりそうです。 (AYAM)
Track List
- LP
Love Apple
S/T (Red Vinyl LP)
Numero Group
- Cat No.: NUM042.5lp-C1
- 2023-07-14
【久々に入荷しました】坂本慎太郎氏がフェイヴァレットだということを伝えたことで、より多くの人が耳を傾けて、この音楽の魅力に出会う。ニュートーンでもベストセラーの一枚です。
シカゴのNUMERO GROUP からクリーヴランドのカルト・ソウル・シンガーLOU RAGLANDのボックスセットでの再発に続いて、彼が関わったカルト音源LOVE APPLEの再発。ドラムとギター、コーラス隊。ヴォーカル、至極のピアノ。生々しい質感。感動的。レッドバイナル仕様。 (サイトウ)
- 7inch
Royal Jesters
Take Me For A Little While b/w We Go Together
NUMERO GROUP
- Cat No.: ES082lp
- 2023-06-24
テキサス60sのチカーノソウル屈指の名曲が嬉しい7インチ再発!ヴァニラ・ファッジなどで著名なトレイド・マーティン作の名曲「Take Me For A Little While」の最高なカバーと、Moonglows等で知られる50sヒット「We Go Together」のカバー。
知る人ぞ知る存在だったテキサス60年代のヤング・リズム&ブルース、チカーノ・ソウルの魅力を伝えたNUMERO GROUPの名ワークス、Royal Jestersのコンピレーション「English Oldies」でも一際輝きを放ち続ける名カバー。スィートソウル・リバイバルTHE REVUESにもカバーされ、KANYE WESTがサンプリングするなど愛され続ける名バージョン「Take Me For A Little While」と、50s伝説のドゥーワップグルーMoonglowsのヒットなどでも知られる「We Go Together」。タキシードに、ポマードで決めて、ヤング・甘さと、ガレージ・ロックのような荒さ、全てが完璧、ローライダーにも愛された魅力の尽きないサウンド。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る