Tag: SSW
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
Eliana Glass
E
Shelter Press
- Cat No.: SP160lp
- 2025-10-21
ジャズシンガー/ピアニストのEliana Glassが初のフルアルバム『E』をリリース。各曲にひとつの人生が凝縮された、濃密でオフビートな、うっとりと魅了される官能の一枚が素晴らしい。Felicia Atkinsonが運営する〈Shelter Press〉の2025年新作。
オーストラリア生まれ、シアトル育ち、現在はニューヨークを拠点とするEliana Glassが、幼少期に両親が弾くピアノを下に潜り込んで別視点で体験し夢中になった体験を呼び起こすようにして生まれた記憶装置的作品。スタンダードから前衛ジャズ、フリー・インプロヴィゼーションへの敬愛を彼女の日常生活を通したニュアンスに。実験的で即興的な演奏に、曖昧に溶け込む電子サウンド。ため息のバラードや簡素なフォーキー、アネット・ピーコック「Dreams」やカーラ・ブレイ「Sing Me Softly the Blues」の新解釈、そしてエチオピアの修道女ピアニスト、エマホイ・ツェゲ・マリアム・ゴブルーへのトリビュート「Song for Emahoy」も収録した、魔法にかけられる11曲。1979年製Moog Opus 3でのソロ演奏も行っているといい、ブラジル音楽にも魅せられポルトガル語でも歌えるようです。今後... もっと読むも楽しみな方。トラックリストからもぜひ。 (足立)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Jose Gonzalez
Vestiges & Claws (LP/Gatefold)
Peacefrog
- Cat No.: PFG172
- 2025-10-14
リプレス!Jose Gonzalez待望の新作です。2007年の「On Our Nature」以来8年ぶりの3枚目の新作「Vestiges & Claws」アナログ入荷いたしました。ゲートフォルド見開きジャケ。今作もシンプルで瑞々しく素晴らしい。
70年代ブラジルMPB、アメリカン・フォーク&ロック、西アフリカの砂漠のブルースに影響受け、スウェーデン自宅のスタジオを中心に録音された8年ぶりの3枚目の新作。シンプル&フォーキー繊細でアコースティックでソウルフルな温かみのあるサウンドは、まさに本人が目指したところのサイモン&ガーファンクルとシュギー・オーティスなスピリットが随所に感じられる瑞々しい傑作。世界と宇宙を感じる全10曲。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Gareth Donkin
GEEK OUT! (w/ quickly, quickly & The Breathing Effect) / Suite Escape
drink sum wtr / JET SET
- Cat No.: JS7S458
- 2025-10-01
ロンドン新世代SSWブルーアイドソウル新鋭Garth Donkinによるデビューシングルが素晴らしい!当店でもお馴染みUSオレゴンのチルアウト・オーガニック・ヒップホップ・ビートメイカー才人quickly, quicklyによるプロダクションとのコラボレーション極上ファルセット・ソウルフルR&Bグルーヴ!!!推薦盤。
Benny Singsに通じるサウンドスケープ、洗練されたメロディにハーモニー、ロンドン拠点SSW/R&Bモダン・ソウル・プロデューサー、ファルセットも素敵なヴォーカリスト超新鋭Gareth Donkinによるdrink sum wtrからのデビュー曲が国内盤オンリーとして嬉しい7インチ化リリース!!!
Jakarta内823やGhostly Internationalからの数々の名作リリースで知られるUSオレゴンのチルアウト・オーガニック・フォーキー・ヒップホップ・ビートメイカー才人quickly, quicklyquickly, quicklyのプロダクション、The Breathing Effectのドラムを迎えた、モダン・サイケデリック・インストゥルメンタル妙技が炸裂する新世代グルーヴ・アンセム「GEEK OUT!」(sample1)、懐かしのSqueez、 Hall & O... もっと読むates、Earth, Wind & Fire、Todd Rundgrenなどなどからの影響を感じさせてくれる、ソウルミュージックとロック&ポップスのひねくれ狭間を探求する夢見心地の鍵盤の響き、グルーヴするベースライン、ヴォーカル・ハーモニーが極上夢見心地な音楽世界を奏でてくれているSide-B「Suite Escape」(sample2)もいい曲に素晴らしい。これからの活躍にも期待です。楽しみ。
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kendra Morris
I Am What I'm Waiting For
KARMA CHIEF RECORDS/COLEMINE RECORDS
- Cat No.: KCR12030lp
- 2025-09-01
ソウルフルな歌声とヴィンテージ感ある音作りが魅力の、ブルックリン拠点のSSW、Kendra Morris。前作『Nine Lives』につづき、現行ソウル/ファンク最注目レーベル〈COLEMINE〉傘下の〈KARMA CHIEF〉からリリースするニュー・アルバムが到着!
Torbitt Schwartz AKA Little Shalimar (Run The Jewels)をプロデューサーに迎え、Kendra Morrisの特徴であるアナログ感あふれるプロダクション、60〜70年代のサイケデリック・ソウルやファンク、ドゥーワップ、サーフロック、さらにはヒップホップのビート感覚が絶妙にブレンドされた渋味の作品に仕上げられています。シネマティック・ソウルのシーンを代表するシンガーのひとりとしての貫禄が伺える一枚。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Mei Semones
Kabutomushi/Tsukino
Bayonet Records
- Cat No.: BR060Blp
- 2025-08-29
ブラジル音楽、ジャズ、マス・ロックの手法を自在に表現する卓越したギタープレイ、柔らかな歌声、英語と日本語で歌われる愛らしい歌詞が魅力。NY/ブルックリン拠点のSSW/ギタリスト、Mei Semones(芽衣シモネス)が、カセット/CDのみででリリースしていたEP『Tsukino』(2022)と、『Kabutomushi』(2024)を1枚に収録した初ヴァイナルをリリース!
既にインディー・ミュージック・ファンの間で注目が集まっているMei Semones、自店にも到着しました。バークリー音楽大学卒とのことで、シンコペーションや変拍子、リズムチェンジやソングライティングなど、大学でジャズを中心にギター演奏を学んだ経験がふんだんに発揮されています。マスロックやオルタナロック、ジャズ、ブラジル音楽が実ににうまくミックスされており、その凄みをノスタルジックな可愛らしさで包み込むという彼女にしかできないサウンドが完成してます。素敵。パット・メセニーの様にテクニカルな演奏と幻想的なサウンド「Wakare No Kotoba」(sample_2)や、日本人のお母様を持つ環境で経験したであろう日本的な郷愁の描写、彼女が奏でるハイブリッドなボサノヴァが胸を打つ「Kabutomushi」(sample_1)、サウダージに溢れるメロディ、ハーモニクスが美しく鳴らされるアウトロ、透... もっと読む明感あふれる「Hfoas」(sample_3) など全トラックおすすめです! (AYAM)
Track List
- LP(Black)
- Cassette
- Recommended
- Back In
Mei Semones
Animaru
Bayonet Records
- Cat No.: BR066lp
- 2025-08-29
ブラジル音楽、ジャズ、マス・ロックの手法を自在に表現する卓越したギタープレイ、柔らかな歌声、英語と日本語で歌われる愛らしい歌詞が魅力、NY/ブルックリン拠点のSSW/ギタリスト、Mei Semones(芽衣シモネス)。2024年リリースしたEP集『Kabutomushi/Tsukino』以来待望の初アルバム。
人生への愛「Dumb Feeling」(sample_3)、家族への愛「Zarigani」(sample_1)、音楽とギターへの愛「Tora Moyo」といったさまざまな愛が綴られています。アコースティック・ギターとアップライト・ベースによる非常にシンプルな編成のジャズ・デュオで、森に住む生き物として想像する生活を日本語をメインに甘く綴った「Donguri」、ストリングスを迎え、ロックなサウンドで感情豊かに表現するタイトルトラック「Animaru」など、2024年に『Kabutomushi/Tsukino』を引っ提げたツアーを経験したことによるものか、より冒険的で、より傷つきやすく、より自信に満ちたサウンドへ進化しています。 (AYAM)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Alabaster Deplume
GOLD
INTERNATIONAL ANTHEM
- Cat No.: IARC0050LP
- 2025-08-16
【2025リプレス】当店でも大ヒットした2020年にINTERNATIONAL ANTHEMよりリリースしたシネマティック・スピリチュアル桃源郷インストゥルメンタル秀作「To Cy & Lee: Instrumentals Vol.1」に続く、ロンドンのサックス奏者/SSW才人ALABASTER DEPLUMEによる2年ぶり待望のニューアルバム「GOLD」が同レーベルより到着!!!こちらは通常黒盤。2LP全19曲(MADE IN USA)。円安の影響もありドイツ盤よりお値段高くなりますが、より重厚感溢れるジャケット紙質、ガサッとタフで分厚いヴァイナル、ファットな音質。
マジカルな桃源郷にしてノスタルジー郷愁、フォーキー牧歌的、エチオピア、チンドン屋、ポストロック&ジャズ、アヴァンSSW実験的ダブ、スピリチュアル祈りの音楽であり、メディテーショナル瞑想的でもある唯一無二の個性と存在感をより強く感じさせてくれる生き生きとした豊かで美しい音楽達。2LP全19曲。トラックリストからも是非ともどうぞ。重量盤ゲートフォールドジャケット(裏面プリント金箔スタンプ)、インサートシート、帯付。今作も大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kotoko Tanaka
The Silhouette Of Us
STEREO RECORDS
- Cat No.: GRKT-0004
- 2025-08-10
東京を拠点に活動するKotoko Tanakaが2024年6月に配信で発表したアルバム「The Silhouette Of Us」がアナログ化LPリリース。
メランコリック・ダウナー、ローファイ SSW ロックとでも呼ぶべき、ほのかなサイケデリック耽美なエレクトロニカ実験性アシッド・フォーキーな世界観も感じさせてくれる唯一無二の存在感のある音楽性に魅了される10曲を収録。
バンドセットのライブで演奏しているRiki Hidaka(ギター)、ドラムに白根賢一(GREAT3)が参加する楽曲も含まれる。またレコーディングからミックスまではOketa Masahiro(MirrorMoves)が、マスタリングは森永圭一が担当している。
アルバムアートワークはインデペンデントマガジン「NEUTRAL COLORS」の協力のもと、リソグラフという印刷方法で製作されており、インクの質感を直接的に感じ取れるヴァイナルならではの仕様となっている。オールドスクール実験アニメーションへのオマージュを感じさせてくれるMVもDIY味わい深い。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Chuck Senrick
Dreamin'
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM1277lp
- 2025-08-01
フェンダーローズとチープなドンカマによる柔和でローファイ、メロウなサウンド。今もなおレアグルーヴ、オブスキュア・ファンを魅了する、77年作 Chuck Senrick による宅録SSW/AOR名盤、〈NUMERO〉からの'23年リイシュー盤!
2017年に〈Notes On A Journey〉からLPと、翌年には国内で〈P-Vine〉からCDでのリイシューが大変話題になり、昨年2022年にはTravis Scott とDior によるコレクションのファッションショーにもセレクトされるなど、常にマニアたちの心の片隅にあるあの宅録SSW/AORレア名盤がついにヌメロから再リイシュー。この機会に是非。
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
James Alexander Bright
Fall for You
Athens Of The North
- Cat No.: ATH181
- 2025-07-24
Gilles Petersonにも絶賛されたAthens Of The Northからのスローモー・バレアリックなアウトサイダー・ソウルの名作アルバム「Everything Is Slow」リリースで知られるBright & Findlayの片割れ、James Alexander Brightによる待望ソロ新作が7インチ・リリース!!!
なんともロマンティック・ブギーに危ういファルセットな歌声に魅了される白昼夢的バレアリック・コズミックなSSWチープ・マシーン・ソウルの味わい。「Fall For You」(samplke1)「Viper Flames 」(sample2)の2トラックを収録。レコメンド。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Silas Short
Drawing
Stones Throw
- Cat No.: STH2460
- 2025-06-27
これは素晴らしい!ジャンルを超えて聴かれるべき。推薦盤です。STONES THROWから、ピーナッツバターウルフも魅了したSILAS SHORTのデビューEP。
良いリリースの続く〈STONES THROW〉に新しい才能が加わった。R&B、AORなどの枠を超えて聴かれるべきシンガーソングライター名盤誕生。中性的な声、歌が魅力、アコースティック、エレクトロニックを交えたバックトラックも絶妙で、素晴らしく、長く愛される一枚になりそうです。是非。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Gofish
さよならを追いかけて
Sweet Dreams Press
- Cat No.: SD07-010
- 2025-06-01
名古屋の拠点に活動する希有なシンガー・ソングライター、テライショウタのソロ・プロジェクトGOFISH最新アルバム『光の速さで佇んで』より、名曲「さよならを追いかけて」と、たおやかにグルーヴする「ペルソナ」の限定生産7”シングルがリリース!!!画家、松井一平によるアートワーク、hirokichillによるデザイン、歌詞カード、ホワイトヴァイナルも美しい装丁。珠玉名品。
歌声、歌詞、言葉、メロディ、バンド・アンサンブルそれら全てがゆっくりと調和ハーモニーされ深く優しくたおやかに沁み入る冬のSSW名曲。名曲「肺」以来の嬉しい7インチ・リリース。追加生産なし500枚限定生産。MVも必見。未来永劫、大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Everything Is Recorded
Porcupine Tattoo
XL Recordings
- Cat No.: XL1491S
- 2025-02-14
名門XL Recordings総帥であるRichard Russellによるコラボレーション・プロジェクトEverything Is Recordedが新曲を数量限定7インチでリリース!!白昼夢的まどろみのアシッド・フォーキー・スクリュード・カントリーロック味わい深い逸品名曲が誕生している。
2017年にセンセーショナルにリリースされたデビュー曲、Curtis Mayfield名曲「The Makings Of You」の哀愁ファルセットのあのフレーズが最高のタイミングでのサビで歌われる「Close But Not Quite (feat. Sampha)」の余韻がいまだ思い出される名門XL Recordings総帥であるRichard Russellによるコラボレーション・プロジェクトEverything Is Recordedの待望新曲7インチ。
父はカントリー歌手Billy Ray Cyrus、姉は世界的ポップ・アイコンであるMiley CyrusであるUSモダン・カントリーロック気鋭シンガーNoah Cyrusと、ポストロックバンドSMOG名義での活動でも知られるDrag Cityを代表する実力者にして個性派シンガー・ソング・ライターであるBill Callaha... もっと読むnをフィーチャーした、ピッチを落としたCallahanのオリジナル・デモのヴォーカルが何層にも重ねたサブ・ベースにのせられており、Cyrusによる透き通るようなカウンターパートのヴォーカルがそれを引き立てている淡く白昼夢的アシッド・フォーキー・スクリュード・カントリーロック味わいドローン深い逸品名曲が誕生している。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
ERNIE STORY
Meditation Blue
P-VINE
- Cat No.: PLP-7983
- 2025-02-14
爽快なカッティングギター、乱舞するパーカッション、、AORとモダンソウルのハイブリッド。自主制作盤のためなかなか中古市場に出回ることがなく、一部のコレクターにおいては高額で取引をされてきた人気盤。2023年に〈P-VINE〉から世界初リイシューされた『Meditation Blue』('76) 、ストックしました!
The ImpressionsやThe Chi-Lites、そしてCurtis Mayfieldといった錚々たるアーティストにも楽曲を提供していたSSW&プロデューサー、ERNIE STORYが1977年にミネアポリスで制作した本作『Meditation Blue』。一部のコレクターの間では知られた存在でしたが過去一度もリイシューされたことがなく、ハイクオリティな内容と魅力的でミステリアスなジャケットで常に探し求められていた希少盤。軽快なカッティング・ギターにパーカッシヴなグルーヴが絶妙に絡み合う極上フリー・ソウル「DISCO CITY」(sample_1)を筆頭に、爽やかなアコースティック・ピアノとギターが心地よいインストゥルメンタル・ナンバー「The E Groove」(sample_2)、SSWとしての手腕が光る良曲「Lost Without You」(sample_3)など、絶妙な... もっと読むジャンルの横断で魅せる全9曲。
A3「Sinners Lament」と A4「Chain Gang」の切れ目が絶妙なため、トラックリストのA3,A4には同じトラックが入っております。ご了承願います。 (AYAM)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Her Space Holiday
Home Is Where You Hang Yourself
NUMERO GROUP
- Cat No.: NUM990lp
- 2025-02-07
ミレニアル世代の倦怠感と逃避を映し出したかのような、ドリーミーと微量のサイケデリック。未だインディ・ロック/宅録/エレクトロニカ・ファンの心に残り続ける2000年名作。ハードコア・バンドのキャリアを持つカリフォルニアのMarc Bianchiによるソロ・プロジェクトHer Space Holiday の1stアルバム『Home Is Where You Hang Yourself』('00)が、Y2K 25周年エディションとして〈NUMERO GROUP〉からリイシュー!
Indian SummerやCalmといったエモ/ポスト・ハードコア・バンドを離れ、ひとり4トラックレコーダーにスイッチを入れたMarc Bianchi。少年時代を過ごしたカリフォルニア州サンマテオのベッドルームから生まれた本作は、当時のミレニアル世代の倦怠感や逃避、焦燥や投げやりなメンタリティを想起させる何か、遠くでうっすらと鳴るノイズ、逆再生、メランコリックなギター、聞き込むほどに抜け出せなくなる作り込まれたレイヤー。この20周年記念エディションには、同じくヌメロから再発さている90年代カルト人気インディ・バンドDusterによる瞑想的なリミックス(sample_3)や、Bright Eyes、Micromars、Mahoganyによるリミックスを新たに収録。2LPゲートフォールド・ジャケット、内ジャケに歌詞記載でじっくりと楽しめる仕様。 (AYAM)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Greg Mendez
Greg Mendez
Dead Oceans
- Cat No.: DOC371lp
- 2024-12-19
フィラデルフィアを拠点に活動するソングライター/マルチ・インストゥルメンタリストGreg Mendez。さまざまな音楽媒体で2023年ベストアルバムにセレクトされ、入手困難であったセルフタイトル・アルバムが〈Dead Oceans〉からリイシュー!
抱え続ける根深い拗らせ、他愛のない場面が断片的に表現された詞、あたたかいアコースティックなギターサウンド、美しいソングライティング。Wyatt SmithやAlex G といったUS叙情アコースティックSSWがお好きな方には必ず聴いてほしい作品。これから先も色褪せない良作だと思います。 (AYAM)
Track List
- CD
- LP
- Recommended
- Back In
Dorothy Carter
Waillee Waillee
Palto Flats
- Cat No.: PF012 / PJ008 CD
- 2024-12-09
Laraajiにも深い影響を与えたDorothy Carterの1978年傑作が、清水靖晃や高田みどり、Wooなどのリイシューも手掛ける〈Palto Flats〉から。CD版ストックしてます。
ケルト、アパラチア民俗音楽の歴史家でもある彼女がダルシマー、ツィター、ハーディガーディ、ハープシコードなどの伝統楽器を操り、古楽と現代音楽、中世と現代を渡り歩いた孤高のサイケデリック・フォーク音響作品。ニューエイジ。自身が設立したCentral Maine Power Music Companyで活動を共にした音響彫刻家Robert Rutmanによる自作楽器スティールチェロの深い響きと共に、アメリカン・フォークロアの最深部から立ち昇ってくる珠玉の音のパッチワーク。彼女にとって数少ないフルバンド編成のタイトル曲(sample1)も素晴らしい。当時の貴重な写真やドローイング、スコアなどを掲載した8ページのブックレット付き。 (足立)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Greg Yoder
Dreamer Of Life
Favorite
- Cat No.: FVR117LP
- 2024-11-23
1976年のハワイ産メロウ・フォーキー&ソウルフルなSSW/AOR激レア名作であるGreg Yoder「Dreamer Of Life」が嬉しいアナログ復刻。Stevie Woner「Golden Lady」(sample1)、Kenny Rankin「Haven’t We Met」(sample3)、Van Morrioson「Moondance」の珠玉名曲カヴァーも秀逸心地いい。
けっしてうまくはない歌声と、ヴァイヴやシンセの音色も心地いいトロピカル・フォーキー&ストリングスとフュージョン爽やかさの演奏とのイナタさの塩梅がなんとも絶妙で類いまれな味わい深い魅力を醸し出している。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Linda Carriere
Linda Carriere
Sony Music
- Cat No.: MHJL-349
- 2024-11-19
嬉しい再プレス!再入荷できました!1977年に細野晴臣プロデュースで制作されたリンダ・キャリエールの幻のデビューアルバムにして伝説の未発表アルバムが半世紀近くの歳月を経て、細野晴臣立ち合いによるGOH HOTODAによる2024年ミックス&マスタリングが施されて遂に発売!LPリリース!!!おひとりさま1枚のみのご購入とさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。・
「TROPICAL DANDY」(1975年)「泰安洋行」(1976年)リリース後、1977年に細野晴臣プロデュースで制作されたニューオリンズ出身のクリオール・シンガー、リンダ・キャリエールの幻のデビューアルバム。全曲作詞はジェームス・レイガン。作曲は細野晴臣4曲、山下達郎2曲、吉田美奈子2曲、矢野顕子1曲、佐藤博1曲と超豪華作家陣の書下ろしによる全10曲。当時、業界関係者にプロモーション用ラフミックスのテストプレス盤が少数配布されたが、発売に至らず。今日まで数多くの発売のリクエストを受けていた幻のアルバムが細野晴臣立ち合いのもと、GOH HOTODAの最新ミックス&マスタリングが施されて遂に発売。
収録曲のいくつかは、作曲者自身や提供曲として、のちに別の楽曲として生命を得ている。
A4「All That Bad」(細野晴臣)→ 坂本龍一&カクトウギ・セッション「サマー・ナーヴ... もっと読むス」1979年 収録「Neuronian Network」(sample1)、A5「Proud Soul」(吉田美奈子)→ 吉田美奈子「愛は思うまま」1978年 収録「猫」、B1「Laid Back Mad Or Mellow」(矢野顕子)→ 笠井紀美子「TOKYO SPECIAL」1977年 収録「待ってて」、B3「Vertigo」(佐藤博)→ 佐藤博「AWAKENING」1982年 収録「It Isn’t Easy」、B4「Love Celebration」(山下達郎)→ 笠井紀美子「TOKYO SPECIAL」 1977年 収録「バイブレーション」、B4「「Love Celebration」(山下達郎)→ 山下達郎「GO AHEAD!」1978年 収録「Love Celebration」(sample2)、B5「Socrates」(細野晴臣)→ 大空はるみ「VIVA」1983年 収録「悪い夏」 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
ドイツ、ミュンヘンのバンド、FAZER周辺の先鋭ジャズのリリースで人気を博しているSQUAMAから、モンゴル出身のシンガーENJIのアルバム。FAZERの中心的存在ベーシストのMartin Bruggerがプロデュース、Fazerの一員でもあるジャズ・ギタリストPaul Brändleたちジャズ・ミュージシャンがバックアップ。稀有な彼女の声、歌の魅力。サウンドプロダクションも素晴らしい推薦盤です。 (サイトウ)