- Digital
Deep House
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Morris
43 EP.
Family House Music
- Cat No.: FH001
- 2025-05-05
コロンビア北西部メデジンアンダーグラウンドシーンを司ってきたレジェンドDJであるMORRISによるプロデューサーデビュー作!甘美センチメンタルなメロディ、囁く声に魔性の魅力が宿るディープテックハウス。同郷でありUQにてJUS-EDともコラボする実力派VANDELとDSUMがリミックス参加。
コロンビア拠点のラジオプログラム/レーベル〈FAMILY HOUSE MUSIC〉第一弾!プロデュースのなかった重鎮MORRISによる記念すべきデビューシングル。(タイトルである43はデビューリリースまで43年かかったことから来ています。。)抒情的なコードのメロディスケープにウィスパーフックを搭載したローファイディープテック「Dengon」(sample1)は、DJ VANDELによるパーカッシブなリミックスもグッド。ディープなモジュラーテック「Wthema」(sample2)など、そのDJとしての長い音楽キャリアが反映された燻銀グルーヴ。現状デジタルリリース見つかってません! (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Dusty
As Above so Below
Jazz & Milk
- Cat No.: JMEP026
- 2025-05-04
Jazz & Milkレーベル主宰ドイツ・ケルン才人Dusty待望新作12インチ「As Above so Below」が素晴らしい。自身が愛用するMPCを駆使しながらも、アフリカン・パーカッションやローズピアノ生楽器演奏をフィーチャーして先鋭的に制作されたウォーミー・エレガント・ソウルフル・ディープハウス傑作が誕生している。DJ Harvey、Peter Kruder、Ruff Stuff、Severino、Opolopo、Don Letts等がサポート&プレイ、コメントを寄せている。
BPM120ほど、ブラジル人アーティストHenrique Gomideによる温かみのあるローズピアノによるコードと瑞々しいシンセ、MPCらしい真夜中ムーディーなビートダウン・モダン・ディープハウスA1「Visions」(sample1)、BPM115 、ガーナ人アーティストKing Owusuのヴォーカル&パーカッションをフィーチャーした西アフリカのリズムも導入したアフロ・コズミック・ニュージャジー・ディープハウスA2「Emashin feat. King Owusu」、BPM113、過去と現在と未来を繋ぐかのようなアンダーグラウンド内省的ムードも漂うDIYモダン・ドリーミー・ハウスA3「Nebula」(sample2)も素晴らしい。BPM118、Henrique Gomideによる夢見心地ローズピアノ・ソロにうっとり魅了されるMPCサンプリング・オーガニック・ジャジー・ハウス傑作B1「Vibrate Higher」、BPM120、King Owusuによるパーカッション・ソロ&ヴァーカルを再びフィーチャーしたトライバル・オーガニック・ダビー・ハウスB2「Ayalolo feat. King Owusu」も心地良すぎる。B2のインストバージョンB3「Ayalolo (Version) 」(sample3)もナイスちょうどよすぎます。今年レーベル設立20周年を迎えるJazz & Milkにとっても重要なタイミングでのナイス・リリースとなっている。絶妙なる爽快感覚、即現場効能ちょうどいい。ハウスジャム6トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Back In
- Back In
Keita Sano & Sauce81
Feeling Alright
Lovemonk
- Cat No.: LMNKV119
- 2025-05-04
日本が誇るアンダーグラウンド・プロデューサー2人、Keita SanoとSauce81が初めてタッグを組んだ作品が、スペインLovemonkより7インチ・リリースされた!!
BPM120、ファットでゴリッとした往年のクラシック・ハウス・マナー、漆黒ソウルフル・ディスコ・ブギーにエフェクティヴ・グルーヴィンするSide-A「Feeling Alright」(sample1)、シンセサイザー、ピアノの怪しくもクールな響き、よりストイックにダンスフロアに躍動効能するインストバージョンのSide-B「Feeling Alright(Instrumental)」(sample2)もナイス。 (コンピューマ)
Track List
- Digital
- Back In
- Back In
Anthony Naples
Scanners
ANS Recordings (EU)
- Cat No: ANS7000D
- 2025-05-04
Track List
-
1. Anthony Naples - Scanners
05:37 -
2. Anthony Naples - Compact
07:06 -
3. Anthony Naples - Hi Lo
05:40 -
4. Anthony Naples - Somebody
06:54 -
5. Anthony Naples - Night
06:17 -
6. Anthony Naples - Ampere
08:00 -
7. Anthony Naples - Bounce
06:41 -
8. Anthony Naples - Mushy
06:21 -
9. Anthony Naples - Lifetimes
06:10 -
10. Anthony Naples - Uforia2
06:32
- Digital
- Back In
- Back In
Rico Puestel
All Day I Steal This Album Pt. 4/4
Exhibition
- Cat No: XBITSTEAL1-4
- 2025-05-04
- 12inch
- Recommended
- Back In
Various
10 Years Of Rhythms Of The Pacific Sampler
Pacific Rhythm
- Cat No.: ROTP010-PR
- 2025-05-02
KHOTINの変名プロジェクトWATERPARKや、MFMクルーであるKENNEDY、EMISSIVE擁するACTIVE SURPLUS、そしてバンクーバーのカリスマLNRDCROY、圧巻のラインナップで10周年記念を先駆けるサンプラー12インチが到着!PACIFIC RHYTHMカラーしっかり滲む、夢見心地のハウストラックス。
バンクーバーから時代のシンセサイザーサウンド&ハウストレンドを形作ってきた重要レーベル〈PACIFIC RHYTHM〉がアニバーサリー!今年後半に発売される記念コンピレーションに収録される楽曲から先行サンプラーがリリース。LO-FIアンビエント/シンセサイザーの名作家KHOTINが変名で披露する夢見心地のニューエイジハウス「Coastal Plus」(sample1)。セルフレーベル〈DREAM MACHINE〉諸作でもお馴染みのKENNEDYによるドリーミーハウス「A Calling」(sample2)など、レーベルが創設から培ってきたシンセサイザーベースのウォーミーな色を汲み取った4作品。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Tour-Maubourg
Paradis Artificiels
Pont Neuf Records
- Cat No.: PNLP001
- 2025-05-02
パリのハウスシーンでも注目を集めたミュージシャンTour-Maubourgの1STアルバム「Paradis Artificiels」が到着しています。
ST-GERMAINなどのフランスのジャズとハウス、エレクトロニックへのアプローチを受け継ぐ鍵盤奏者でプロデューサーのPierre d'Estienne d'OrvesのプロジェクトTour-Maubourg。2000年にリリースしたアルバム「Paradis Artificiels」がリイシュー!ジャズ、ディープハウス、ダウンテンポ、良作。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Wallace
Papertrip
Rhythm Section Intl
- Cat No.: RS065
- 2025-05-02
主宰する〈TARTAN RECORDS〉を拠点に匿名で活動、その後は〈STUDIO BARNHUS〉からリリースを果たすなど独自路線でハウスを追及してきたWALLACEが〈RHYTHM SECTION INTL.〉にカムバック!まとまりの良い弾性ドラム、ディープなコードでフロアテンションをロックするハウスグルーヴァーを披露。
前作「Ripples」から丁度1年、GILLES PETERSONやPALMS TRAX、HUNEEなど前線からのサポートに加え、〈MULE MUSIQ〉〈STUDIO BARNHUS〉〈CWPT〉などでもヒットを生み注目を集めるカリスマハウサーWALLACE新作!タイトに跳ねるボトムに古典ディープなコードを重ねた「Papertrip」(sample1)では、程よくテンションを保ちつつビルドアップも挟む展開も上手い。ブーストした持続ベースでグルーヴをうねらせた「Backwaters」(sample3)など、フロアのツボを押さえたハウスウェポン4種! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Flabaire
Hidden Funk EP
Bass Culture
- Cat No.: BCR073
- 2025-05-01
パリの〈D.KO Records〉コレクティヴの一人でSecret Value Orchestraの一員、バンドAboukirなども展開しているRalph Maruaniのメインプロジェクト、Organic-MusicやSouth Street、CyphonなどからもリリースをしているFlabaireが〈Bass Culture〉から12インチリリース。
抑えたトーンでスタートし、エレクトロニックなキックと、生音のドラムを配したリズム、ミニマルなベースラインがグルーヴするディープハウス「Life Flow」を筆頭に、オリジナル4トラックスとD'Julzのリミックス。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Patrice Scott, Aleqs Notal, XDB, Gary Superfly
Various Shades Vol. 1
Forbidden Dance
- Cat No.: FD-010
- 2025-05-01
クロアチアのアンダーグラウンド・ディープハウスコレクティヴForbidden Danceから「Various Shades Vol. 1」。
デトロイトのアンダーグラウンド、ディープ・ハウスの雄 Sistrum主宰のPatrice Scott、WAVE MUSICやPLANET E、Echocord、Dialなど様々なレーベルにもフックされているXDB、Aleqs Notal。この両者はそのSistrumからもリリースしています。ラストはMother Toungueやナポリシーンとも繋がるイラリアのGary Superfly(Gustosa)。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Alex Albrecht
Aurora (Roza Terenzi Remix)
Scissor And Thread
- Cat No.: sat066
- 2025-05-01
アンビエント、ディープハウス、信頼されるメルボルン〈Analogue Attic Recordings〉のAlbrecht La'BrooyのAlex Albrecht。同メルボルンのRoza Terenziのリミックスも収録した5曲。
Albrecht La'BrooyでのパートナーSean La'Brooyに続いてAlex AlbrechtもScissor And Threadから12インチリリース。確保しております!サウンドのディテールに耳を傾けてみてください。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Red D
Red Basics 5-6-7
Red Basics
- Cat No.: RED BASICS 5-6-7
- 2025-04-30
〈We Play House Recordings〉主宰のRed DによるRed Basics 5-6-7。イル、ナスティーなだけじゃないユニークなエッセンス、面白さ。18禁です。
Reggie DokesをはじめLevon Vincent、 Scott Fergusonなどともコラボレーションを行ってkぃているRed DのRed Basicシリーズ。「1&2」と、「2&3」に続く第3弾。ミステリアスなMax Eroticのスポークンワードをフィーチャリング。ベースとリズムをメインにストリップダウンしたドープな「The J Principle」、「Raw Shit」、B-SIDEフルの「Troisentrois Groove」。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Julian Perez
FAS014
Fathers & Sons Productions
- Cat No.: FAS014
- 2025-04-29
およそ10年もの期間沈黙を続け、2023年に遂に再開したスパニッシュミニマル本山〈FATHERS & SONS PRODUCTIONS〉より、オーナーJULIAN PEREZの新作!甘美メロディックなアシッドライン、柔らかなアンビエントパッドでディープに仕上げた上質テックハウス4種。
2010年デビュー以後、スパニッシュミニマルシーンのキーマンとして君臨するJULIAN PEREZの〈FATHERS & SONS PRODUCTIONS〉から新作12インチが到着!美しく抑揚するクリアシンセパッドを背景に、アシッドラインがメロディックに躍動する「Voloka」(sample1)。オールドスクールライク、程よくジャックアウトしたドラムに浮遊アンビエンスをぶつけた「I Stand Alone」(sample2)など、ディープでグルーヴィ、過去、現在、未来のスタイルを織り交ぜた素晴らしいアプローチです。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
James Andrew
Surfin The Buzz
Nothing But Nice
- Cat No.: NBN005
- 2025-04-29
ディープハウスとガラージを巧みにブレンド、深くダビーに高揚させるスウィンギンテックハウスプロダクション!〈LIMOUSINE DREAM〉〈SUBSEQUENT〉に名作を残しているロンドンのハウスアーティストJAMES ANDREWが自身の〈NOTHING BUT NICE〉にカムバック。バイナルオンリー!
おすすめのダブベースを前面に出したディープテックハウス「Galactic Dubtastic」(sample1)を筆頭に、ディープハウスとテックハウス、そしてガラージハウスを巧妙に掛け合わせたハイブリットグルーヴを探求。セクシーな鍵盤リフレインとソウルヴォーカルサンプルがフロアに即効する「Definitive Groove」(sample2)など、華やかな上音とがっつり深い低音のコントラストが上手い。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
DJ Deep / Traumer
Get-Rooted 01
Get-Rooted
- Cat No.: GRDT-001
- 2025-04-28
DJ DeepとTraumerによるニューレーベル始動。それぞれのレーベルDepply RootedとGET-TRAUMからミックスした〈Get-Rooted〉第1弾。
パリのアンダーグラウンドシーンの信頼の名手ふたりによるレーベルGet-Rooted。ダビーなベースライン、ストリップしたドラム&ベースを主軸に展開する、DJ Deep による「Flica (Close Your Eyes)」。A2はTRAUMERで、「Turn It Up」というフレーズのサンプル、こちらもグルーヴするベースラインのストイックなハウストラック。B-SIDEも、DJ DEEPと、TRAUMERが一曲ずつ担当したスプリットEP。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Polygonia
Upside Down
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 297
- 2025-04-28
飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する興味深い作品が続々とリリースされるドイツ・ミュンヘンのリズム・サイエンティストPolygonia待望新作12インチがMule Musiqよりリリース!!Simone de Kunovichからの紹介から実現したというナイス・リリース。今作も繊細で先鋭的有機的リズム構築と催眠的サウンドスケープ実験性がフロアミュージックとして素晴らしい4トラックを収録。
BPM120、自身によるヴァイオリン、フルート、ヴォーカルをフィーチャーした、初期のHerbertスタイルも彷彿させてくれるサイエンスティフィック・エレクトロニカ、ユニークなメロディと歌声にも魅了される美麗ディープテックハウスA1「Upside Down」(sample1)、BPM122、彼女の持ち味が存分に発揮された催眠的サイケデリック・ドラッギーにエレクトロニック・アフロ・ブラジリアン・アンビエント・ディープハウスにサウンドスケープ・グルーヴするA2「Eyes Between Letters」(sample2)、BPM125、オリエンタル環境音楽コンテンポラリー・ミニマリズムがエレクトロニック・パーカッシヴにフロアに空間的音響エレクトロ・テックする有機的グルーヴ傑作トラックB1「Beyond Light And Shade」、BPM123、このリリースのハイライトで、とても彼女らしい実験性と遊び心のあるオーガニック有機的柔らかなサイケデリック・ミニマル・ディープ・ハウスB2「Complementary Senses」(sample3)の4トラックを収録。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Martinou
Matter
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 296
- 2025-04-28
NOUS’KLAER AUDIO、Turboからのリリース、鬼才SAMO DJとのユニットLemmi Ashとしての活動でも知られる北欧スウェーデン・マルメを拠点に活動するドリーミー・アトモスフェリック・サイケデリック・ディープハウス注目の才人プロデューサーMartinouのMule Musiqからのデビュー・リリース!!!レコメンド。
多幸感を備えつつ、メランコリック・アトモスフェリック・サイケデリックな神秘的ドリーミーなフロア効能ディープハウス4トラック、BPM122、A1「Solid Core」(sample1)、BPM126、A2「Better Plac」(sample2)、BPM133、B1「Expanding」、BPM127、美麗エレクトロ・テックなB2「Reality Bends」(sample3)も秀逸なサウンドデザインが空間音響的に構築されている。 (コンピューマ)
Track List
- Digital
- Recommended
- Back In
Soko Leoko
Dub Model
Otake Records
- Cat No: OTAKE074
- 2025-04-28
Track List
-
1. Soko Leoko - Half a tone down
05:40 -
2. Soko Leoko - Totakilas
05:43 -
3. Soko Leoko - Unfitted
10:22 -
4. Soko Leoko - The Defiant
05:17 -
5. Soko Leoko - Dub Model (Extended Mix)
04:48 -
6. Soko Leoko - Love Only Mode
04:53 -
7. Soko Leoko - Successful People on Melmac
05:10 -
8. Soko Leoko - Hlol
04:47 -
9. Soko Leoko - Kropka
03:39 -
10. Soko Leoko - Turbobalanced
05:16
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase Joe Claussell Remix
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 41
- 2025-04-28
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫1982年の傑作アルバムにして屈指のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に2021年に再録音したバージョンをさらに名手レジェンドJoe Claussellが16分にも及ぶ圧巻ロングストーリーにリミックスを手がけた注目作。
板橋文夫、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIによるピアノ・ジャズ・クロスオーバー傑作「watarase」をスピリチュアル・ディープハウス・レジェンダリー巨匠Joe Claussellがロングストーリー圧巻のコズミック素晴らしい珠玉のリワーク/リミックスを手がけたSide-A「watarase joe claussell remix」(sample1)(sample2)、そして、板橋文夫が地元の管弦楽団、そして民謡歌手と共に演奏したwataraseの貴重なライブ・バージョン(13分)が初アナログ化!!!STUDIO MULEからの入魂リリース。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- New Release/li>
- Back In
Ikue Asazaki(朝崎郁恵)
Yoisura Bushi(よいすら節)
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 4
- 2025-04-28
奄美大島南部の島唄伝承の第一人者にして大ベテラン・レジェンド唄者、朝崎郁恵が、伝統モダン・クロスオーバーに挑んだ2006年リリース名作アルバム「シマユムタ」収録の「Yoisura Bushi」のオリジナルバージョンと、名手Kuniyukiによる名リミックスがカップリング収録された、Mule Musiq内レーベルStudio Muleの4番として2014年にリリースされていた名作12インチ「よいすら節」が、2018年以来、6年ぶりに嬉しいリプレス。これは嬉しい!再入荷いたしました。
スピリチュアル奄美なアンビエント・ディープ・チルアウト大傑作マスターピース。この機会をお見逃し無くどうぞ。ピアノと歌声のみスピリチュアルな美しさと力強さに満ちたオリジナルバージョンSide-A「yoisura bushi」(sample1)は当然素晴らしいですが、なんといってもKuniyukiによる原曲の素晴らしさを最大限に活かしつつも、アンビエント・チルアウト・ハウス感覚にて再構築が繊細丁寧に施されたリミックスSide-B「yoisura bushi kuniyuki remix」(sample2)が素晴らしき極上絶品となっている。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
- Digital
- New Release/li>
- Back In
Cecilia's Groove
Empirical Knowledge / You Said
Jolly Jams
- Cat No: JJ097
- 2025-04-28
- Digital
- New Release/li>
- Back In
the MIMIKOTO project
Sunrise is a state of mind
pinyonbay records
- Cat No: PINYON005-S5
- 2025-04-28
- 2CD
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.1 & 2 – Artists in Wonderland / The Birds Of Paradise
Space Echo
- Cat No.: SEJFCD0012
- 2025-04-25
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.1 & Vol.2を合わせて収録した2枚組CD。
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション22トラック(アナログvol.1&2がまとまった)が2CDに収録されている。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.2 - The Birds Of Paradise
Space Echo
- Cat No.: SEJFLP002
- 2025-04-25
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.2
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション11トラックが収録されている。Vol. 1と合わせてぜひ。 (コンピューマ)
Track List
- Digital
- 12inch
- Recommended
- Back In
Charles Petersohn
Children Of Zu Zu EP
COMPOST
- Cat No.: CPT648-1
- 2025-04-24
1990年代初頭より活動する音楽家Charles Petersohnが18年ぶりに新作をリリース!!Web Webの名手ピアニストRoberto Di Gioiaをフィーチャーして時間をかけて丁寧に作り上げたスペーシー・アフリカンジャズ・エレクトロニック・ディープハウス珠玉。SUN RAとJUNE TYSONのヴォイスをフィーチャーしたB2「Myth Versus Reality」(sample3)含めたアフロ・フューチャリズム意欲作にして大傑作。from COMPOST。6トラックEP!!大推薦盤とさせていただきます。再入荷!
2007年にピアニストJasper van't Hofと共にリリースした作品以来、18年ぶりにCharles Petersohnが活動を再始動。Web Webの名手ピアニストRoberto Di Gioia等々をフィーチャーして時間をかけて丁寧に作り上げた入魂の新作ミニアルバム「Children Of Zu Zu EP」が名門COMPOSTからリリースされた。
様々な異なるサウンドが柔らかく融合溶け合いながらオーガニック有機的な流れを生み出して温かみのあるスムースなエレクトロニック・ディープ・ハウス世界を作り出しており、様々なスタイルのジャズ&ジャズ・ノット・ジャズ、アフリカン・リズム、ブラジルのバトゥカーダ、ニューオリンズ・ジュジュマン・レジェンド・ドクター・ジョンにインスパイアされたサイケデリック・スピリチュアリズム・ファンク・ポエトリーのメッセージ、サン・ラーと彼のアーケストラの宇宙音楽とアフロフューチャリズム哲学の銀河詩情あふれる精神性サウンドスケープとアトモスフィアが、これらの音楽に柔らかく深みを与えて架空の場所へと誘ってくれる。スペーシー・エレガント魔法のような6トラックを収録。フロア即戦力でもありリスニング・ミニアルバムとしても素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
Jacy
One Kiss
Smallville Records
- Cat No.: smallville68
- 2025-04-24
ドリームハウスを受け継ぐイタリアのJacy。ハンブルグのSmallville Recordsから新作リリースです。
〈Kalahari Oyster Cult〉、〈Hot Haus Recs〉からのリリースで注目され、Young MarcoとRushhourのクリスチャンによる「Welcome To Paradise: Italian Dream House 89-93」にフィーチャリングされ話題を呼び(楽曲て提供のみならずコンパイルにも関わっているらしい)、〈Home Of House Records〉をホームにリリースを続けるJacyのニューリリース。ビンテージなヒプノティックなバイブス。良作。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
VA
Echoes Of Italy - Early 90s House Vibes Vol.1 - Artists In Wonderland
Space Echo
- Cat No.: SEJFLP001
- 2025-04-24
1980年代から90年代にかけて、イタロハウス・ムーブメント黎明期から最盛期にかかて、その中心的DJとしてはもちろん、数々の楽曲プロデュースも手掛けて活躍、現在に至るまで イタリアン・ハウス・シーンの大御所として活動を続けるレジェンドDon Carlosによる、90年代当時のイタロハウス((パラダイスハウス/アンビエントハウス/ドリームハウス)にスポットをあてて厳選コンパイルした注目コンピレーションが好調Space Echo Recordsよりリリースされた!!!こちらはVol.1
イタリアならではのパラダイスでアンビエント、エレガントでドリーミー独自のバレアリックなハウスミュージックへ進化を遂げていた90’sイタロハウス当時のアンセム、クラシック名曲からレア音源まで、当時のシーンを牽引していたDon Carlosならではの監修による説得力も素晴らしい見事なセレクション11トラックが収録されている。このあとリリースされるVol. 2も非常に楽しみです。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Satoshi Tomiie
Phase Space (Abstract Architecture)
Abstract Architecture
- Cat No.: AA013
- 2025-04-23
Satoshi Tomiieのアルバム「MAGIC HOUR」からのニューシングル。Freund Der Familieによる「N01」と、「Phase Space」のリワークと、KUNIYUKIをフィーチャリングした「Magic Hour」のAndrey Pushkarevによるリミックス、ラストを飾った「Fast Track」 の自身の変名SATO名義でのでの別バージョン。
ダブテクノの名手ベルリンのFreund Der Familieによる2つのRESHAPE、REWORK。CIRCUS COMPANYからもリリースしているロシア出身のAndrey Pushkarev、 Fast TrackのSato Alternate Cut。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る