- LP
- Recommended
- Back In
Fernando Falcão
Memória das Águas
Optimo Music Selva Discos
- Cat No.: OMSD 006
- 2025-07-15
パリジャンならではの、ほのかにアフリカン・バレアリック・ヨーロピアン地中海の風も感じさせてくれるトロピカルAORフュージョニック・ディスコ&ブギー・グルーヴがソウルフル・ファンキー爽快に心地いい。Side-Aにオリジナル・トラック「Traveling」、「Higher」(sample1)、「Love Infection(It’sbJust A)」(sample2)、3トラックを収録。そして、よりフロア対応ビルドアップしたSide-Bでの、Myd、Diogo Strausz、Art of Tonesによる3リミックスもそれぞれに効能。特にB3、BPM116、Art of Tonesによるバレアリック・ニューディスコ・ソウルフル・ファンキーなリミックス「Higher (Art of Tones Remix)」(sample3)が絶品。 (コンピューマ)
Track List
ヒンディー・ニューウェーブのパイオニア、ピンキー・アン・リアルの「Party Tonight」をレーベル創設者Turbotito & Ragzが原曲のイメージを大切に丁寧にニューディスコ・リワークを手がけたA1「Pinky Ann Rihal, Turbotito, Ragz - Party Tonight (Turbotito & Ragz Rework) 」(sample1)、BPM104、スローモーション・バレアリック爽快なフュージョニック・シンセ・ディスコ・リミックスA2「Kirti Anuraag, Daniel T. - Zindagi To Zindagi Hai (Daniel T. Rework)(sample2)、BPM99、Turbotito & Ragzによるスローモーション・エレクトロ・ビートダウン・ディスコ・リミックスA3「Ilaiyaraaja, Turbotito, Ragz - Aye Zindagi (Turbotito & Ragz Remix)」(sample3)、BPM117、ボリウッドの伝説RD Burmanの「Birth of Shiva」を、Razor-N-Tapeレーベル・ヘッド鬼才JKrivが壮大なキラーバングラ・ハウス・リミックスに仕上げたB1「R.D. Burman, JKriv - Birth Of Shiva (JKriv Extended Remix) 、BPM113、ヒンディー・ニューウェイヴ・ニューディスコ・リミックス、B2「Pinky Ann Rihal, Turbotito, Ragz - Tere Liye (Turbotito & Ragz Rework) 」、そして、BPM139、フランスのレジェンダリー・カルト・プロデューサーのパイオニア、Black Devil Disco ClubことBernard Fevreによる変態ダーク・コズミック・ディスコ未発表リミックス、B3「Asha Puthli, Black Devil Disco Club - Our Love Is Making Me Sing (Black Devil Disco Club Remix) 」というフロア効能ヒンディー・ディスコ&ハウス・グルーヴ6リミックスが収録されている。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
近年は〈DEKMANTEL〉諸作と〈STONES THROW〉でのLEE "SCRATCH" PERRYコラボなどで話題、USサイケデリック/オルタナティブを伝導する夫婦ユニットPEAKING LIGHTSとバレアリック基軸COYOTEがタッグ。キラキラ瞬くシンセサイザーにアシッドアルペジオ、夢見心地な歌い口とディレイの相性もバッチリなバレアリックダブ「Love Letters」(sample1)。インディなギターフレーズにウィスパーボーカルでスローに溺れる「So Far Away」(sample2)はCOYOTE手掛けるダブミックスも至福。 (Akie)
COYOTE主宰〈IS IT BALEARIC?〉のエディット支流〈MAGIC WAND〉新作!これまでもボリウッド音楽を取り入れたバングラエディットなど奇抜なスタイルで何かと話題なHARRI PIERSON。カリンバもミックスした軽やかなパーカッションリズムにマリンバがメロディを添える「Drums Of Fire」(sample1)。灼熱のラテングルーヴに涼しいストリングスが加わる「Acid Reign」(sample2)など、オーガニック&チルなトライバルディスコ、ブギーワークス。 (Akie)
Track List
HARRI PIERSONやROBOT84などをラインナップさせるバレリックオフシュート〈MAGIC WAND〉新作!幻想的アンビエンスを舞台に、きらきら光るFMシンセシスとダブベースを差し込んだダウンテンポ「Julians Cabbages」(sample1)から、宇宙空間と交信するコズミックブギー「Next To You」(sample2)、歪みとエコーのFXが効いたサイケデリックなスローモーダンス「Make It All True」(sample3)まで、アフターアワーズの微睡と宇宙がリンクするバレアリックダウンテンポトラックス。 (Akie)
Track List
NYCブルックリンのエレクトロニックミュージック・アーティスト/DJベテランEliot LippによるBastard Jazz Recordingsからの新作7インチ・シングル。BPM123、Side-A「Kona」(sample1)、BPM120、Side-B「Silver Bass」(sample2)を収録。アートワーク含めてフィジカル装丁が可愛い7インチ。 (コンピューマ)
Track List
BPM123、オルタナティヴ・ディスコ&ダビーなトライバル・パーカッション・ハウス・リミックスB2「Ô Zénith (Arno E. Mathieu Re?Version - Alt Disco Dub 1) (sample1)、BPM115、チターの響きもミステリアスにメディテーショナルに誘われる地中海チルアウト・バレアリック・コズミックな名手 I:CubeによるリミックスC1「Insulae (I:Cube Remix) 」(sample2)、BPM123、軽やかに爽快心地いいBeanfieldによるニューディスコ・テックハウス・リミックスD1「Ficus Carica (Beanfield Remix) (sample3)からまずはどうぞ!!
BPM124、レジェンドJoe Claussellによる14分21秒にも及ぶ壮大イメジナリーに神秘的ミステリアスにストーリーテリングされるスピリチュアル・ディープハウス・リミックスA1「Ficus Carica (Joe Claussell Remix) 」、BPM116、Mark Eによるビートダウン・モダンハウス・リミックスA2「Colline (Mark E Remix)」、BPM120、バレアリック・ニューエイジ・ニューディスコ・ハウスB1「Platanes (Gigi Testa Remix)」、BPM105、スローモーにサイケデリック・コズミックされるD2「Aurora Baléaris (Julien Jabre Remix)」もエレガント。BPM89、バレアリック名手Max Essaによるダウンテンポ地中海ムーディー・チルアウト・ディスコリミックスD3「Temps Libre (Max Essa Remix」も完璧。トラックリストからも是非ともどうぞ!
全10アーティストDJ名手達によるグレイト・リミックス集!12インチ2枚組!全10リミックスを収録。JIMPSTER、KASPER BJØRKE、DJ ROCCA、SIMBAD等々の現場で活躍する人気DJ達が絶賛コメントを寄せてサポート&プレイ中。 (コンピューマ)
Track List
BPM142(71)プログレッシヴに織りなされるシンセサイザー導入からボサノヴァ・プリセット・リズムからUKGブレイクス軽やかに牧歌的シンセサイザーの響きと共に導かれるシネマティック・ドリーミー・イマジナリー夢見心地の安らぎエレクトロニック音世界Side-A「How Did You Get That Scar?」(sample1)、そして、同じくBPM142ほど、DIYチープ・エフェクティヴ/バレアリックにキュート・ダブワイズさせたローファイ・インディーロック・エレクトロニカ・プロトパンク仕様に自身でリミックスを施したSide-B「How Did You Get That Scar? Proto Punk Version」(sample2)が個人的にはなんとも最高すぎるのです!!(この時代にフロア仕様でこの感触はひそかになかなか無いかもです。しかも7分14秒!) (コンピューマ)
Track List
今作は、地元ワイト島の伝説的サーファー・レジェンドDave Grayの人生と芸術、哲学にインスパイアされたという、サーフィンとサーフ・カルチャーの様々な側面を深く探求して音楽へとアプローチした、チルアウト・バレアリック・フュージョニック・クロスオーバー・サイケデリックな、シンセサイザー・ニューエイジ・モダン・ソウルジャズ・メロウ・ダンスグルーヴとでも呼ぶべき新たなジャズの領域と可能性を感じさせてくれる素晴らしきコンセプト・アルバム作品となっている。自身によるグランドピアノ、フェンダーローズ・ピアノ、各種シンセサイザー、そして、ドラム、ベース、テナーサックスによる4人のメンバーによるアンサンブル、プラス、Forest Lawの歌声をフィーチャーした珠玉心地いい、Greg Foat流のフロア・サウンズとリスニング・ミュージックの狭間を模索する9トラックを収録。推薦盤とさせていただきます。
Research発Mildlifeを思い出させてくれるかのような極上グルーヴも感じさせてくれている。 (コンピューマ)
Track List
カセットのみの自主リリースだった 1st Album「惑星探査 -Planetary Exploration-」がジワジワと話題を呼び、2020 年にカクバリズムからリリースとなった初の7inch&Digital EP 「Shinmaiko」はヴァイナルは即完売、タイトルトラック「Shinmaiko」は国内外数々のバレアリック系のプレイリストにも名を連ね 40 万再生を超えるヒットとなり、アニメ 「Sunny Boy」へのトラック提供、YO LA TENGO のカバー音源リリース、ライブでは「森、道、市場」「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演など活躍の場を徐々に広げていく中、今年リリースされた待望 のニューアルバムにして 2nd Album「Mutual Mutation」がアナログ・リリース。
ローファイ・モダニズム、エキゾチカ・バレアリック・ブリージン青春感覚の瑞々しいセンスはそのままに、演奏力、アレンジ、構成力が格段に上がった今作。インストはもちろん 2 曲の歌モノトラックも素晴らしい仕上がりの8トラックを収録。演奏、録音、ミックス、プロデュースは全て Ogawa & Tokoro が担当。マスタリングを Kuniyuki Takahashi が手掛けている。 (コンピューマ)
Track List
BPM102、これからの季節にも最高に心地いい、暖かい日差し、夏を感じさせてくれるベテラン職人Faze Actionならではのトロピカル・バレアリック・クロスオーバー・ニューディスコ傑作リミックスSide-A「phlanged vortex - faze action remix」(sampl;e1)、そして、イタリア・ベネチア気鋭オーガニック・トロピカルハウス騎手SImone de Kunovichによるオーガニック・エレクトロニカ・チルアウトなノンビート・リミックスSide-B「pyramidal view - simone du kunovich remix」(sample2)も桃源郷的心地よさ快適さが極上リミックスとなっている。 (コンピューマ)
Track List
HARRI PIERSONやROBOT84などをラインナップさせるバレリックオフシュート〈MAGIC WAND〉新作!AOR界を代表するSSWのCHRISTOPHER CROSSが1992年に発表した名盤「Rendezvous」収録。天使の歌声とも称された美しいボーカルをそのままに存在感溢れるファンクベースをドッキング、オリジナルの牧歌的穏やかさをバレアリック&チルへと転換したブギーダンサー「Crossfire」(sample1)一曲を片面に収めたスペシャルな一枚! (Akie)
Track List
A1は、イアン・デューリーやFlash & The Panも彷彿させるセクシャル・サブリミナルなヴォイスの淫靡なディスコチューン。A2はブリストルのSpice Route、謎のレゲエ、ポップ。ユニークドラムサウンドとクレイジーなダブワイズな曲。B1は、Neil Diablo開くの強い80sシンガー、シンセ、ダビーポップ、バレアリック。ラストはメルボルン信頼のHysteric。こちらも80sのシンセサイザーを使ったマニアックなポップチューン。 (サイトウ)
Track List
シャッフル感のあるパーカッシブなカリンバが心地よくグルーヴを誘導するバレアリックハウス「Suinga」(sample1)は、デトロイトテクノ第2世代ベテラン・JOHN BELTRANがホーンシンセを追加し艶やかエネルギッシュなディープハウスへとアレンジした「Suinga (Beltran’s Summer Sea mix)」(sample2)も至極。軽快なファンクベースラインとブギースタブが腰を打つ「Return To Fender」(sample3)など、これからの季節に野外で浴びたくなるサマータイムウェポン。 (Akie)
Track List
BPM110、ラリー・ハードを彷彿とさせるトロピカル・ジャジーなスローモー・ディープ・ハウスA1「A Sunny Day In Florence」(sample1)、BPM121、90年代のレイヴ・ハウスをスローダウンさせたかのようなA2 「Dark Room NRG 」(sample2)、BPM115、90年代イタリアン・バレアリック・ハウスをモダン再構築したB1「Whisper Wood 05:06」(sample3)も心地いい。BPM125、アシッディに暗躍するB2「Animarara」、BPM96、シネマティックなブレイクビーツ・2ステップハウスB3「The Life of Larry」も軽やか。バラエティ豊かにそれぞれにフロアをナイスに彩り効能する安定感のある5トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
名画「太陽がいっぱい」でアラン・ドロンの相手役をした女優Marie Laforet(マリー・ラフォレ)がピエール・バルーが作詞を手がけて1965年に詞つき仏語バージョンとしてシングル・リリース、同年にクロード・チアリがギター演奏によるレコードを発売、全世界で大ヒットしたロマンチック永遠のムードミュージック名曲「La Playa」(夜霧のしのび逢い)を、Blundettoがフランス人シンガー Juliette Magnevasoaをフィーチャーして見事にカバー。Juliette Magnevasoaによる歌声とギター、ドラム&ベース、キーボードによるアンサンブルもレゲエ風味バレアリック・ドリーミーに美しい。ボーカル・バージョン、インスト・バージョン共に素敵。昨年2024年秋リリース7インチ・シングルですが、あらためて紹介させてください。 (コンピューマ)
Track List
アムステルダムのレコードショップREDLIGHT RECORDSのABEL(BLACKDISCO)とTAKO (SOMBRERO GALAXY),JAMIE TILLERらによるレーベル<MUSIC FROM MEMORY>第二弾!CHRALES HAYWARDとのスプリットでリリースされたアルバム収録のTO ROCOCO ROTやBKORKのサンプリングで知られる「Clouds」(このコンピには未収)やアーリーアンビエントのカルトな人気を誇る86年の「Wind」等で知る人ぞ知るイタリアのアーチスト GIGI MASIN。彼の90年代や00年代のレアワークスをコンパイルした〈MUSIC FROM MEMORY〉の素晴らしい仕事。リマスター、ダブルパック。 (サイトウ)
レーベル・スタジオ・セッション作品「Echoes Of Africa」未収録作にして、アフリカン・パーカッション&ダビーなブレイク・パートもグルーヴィン心地いい。ジャズ、ブラックミュージックへの深い愛情からヒップホップ、アシッドジャズを中心にエクレクティックにプレイしてきたイタリア・カターニア出身、シチリア拠点のDJ、ASSIMO NAPOLIによるプロジェクトGALATHEAによるコラをよりフィーチャーしたダブバージョンSide-B「Africa Calling(Galathea Kora Version)」も極上。ドーナツ盤でないにも嬉しい。 (コンピューマ)
Track List
ローマのデュオRandomized Coffeeによるエスニック・アフリカン・パーカッション・ディープハウス、エレクトロニカ・バレアリックなクロスオーバー・グルーヴと、Kora Heroによる西アフリカ・マンディンカ伝統楽器コラの旋律と響きが見事にクロスカルチャー融合アンサンブルした穏やかな地中海カルチャー、アフロ・シネマティックに心地いい名品12インチ。7:19のエクステンデッド・バージョンA1「Mariama - Extended version」(sample1)、6:59ダブバージョンB1「Mariama - Dub Version」(sample2)、3:44ラジオ・エディットB2「Mariama - Radio Edit」(sample3)を収録。両面共に45回転。音質も極上。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
Optimo Musicのブラジリアン・エクスペリメンタル・コズミック/バレアリック秘宝発掘&リコンストラクトシリーズ“Selva Discos”1番「Maria Rita/Brasileira」以来のアルバムでのLP復刻となる入魂の名仕事!!!マスターテープからのリマスタリング、当時の貴重な写真も交えたライナーノーツ、当時のアートワークを忠実に再現。大推薦とさせていただきます。1987年のアルバム「Barracas Barrocas」も同時復刻。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)