- 12inch
Bokaye
Ethno Groove
Emotional Rescue
- Cat No.: ERC 140
- 2023-10-11
シタール、シャーマニックボーカル、木管楽器、パーカッション、、様々なサンプルが飛び出すアフロコズミック古典が再発!オリジナルはイタロハウスの伝説的カルトレーベル〈NEW MUSIC INTERNATIONAL〉から1990年にリリース。初期サンプリングカルチャーとアフロトレンドが結実。
Track List
Track List
LA屈指のディガーであるDJ DUCKCOMBことPATRICK BILLARDと、信頼の復刻専科〈EMOTIONAL RESCUE〉によるタッグが再び!THE DRAGONAIRESリードボーカルでもあったBARRY BIGGSが自身のレーベル〈BULLET〉の唯一作品であり、オリジナルは見るのも難しい入手困難盤と化している80年代ヒット作「Illusion」を再発。ゆったりとしたスローなグルーヴと甘いボーカルがマッチした、至極のレゲエブギーファンク。ダビーなボトムエンドを残しながら長尺にした「Illusion (DJ Duckcomb Discomix)」を新たに収録! (Akie)
これまでの再発ではレゲエ・ディスコ寄りの復刻がメインだった印象ですが、遂に彼とって大成功を収めたエレクトロ時代の作品が登場!パートナーである"マイアミソウルの女王”ことBETTY WRIGHTとの共同制作で、正確には〈KONDUKO〉のシスターレーベルである〈TASHAMBA〉から1985年にリリースされた「Sun Country」(sample1)は、執拗なスクラッチ&ボイスチョップ、TR-808のクラップの無機質なサウンドとソウルボーカルのアンバランスにやられるアーリーエレクトロ名品。サンフランシスコのベテラントリオ40 THIEVESによる長尺化、サンプル増強リミックスも収録! (Akie)
独ハノーファー出身のミュージシャンFELIX WOLTERを中心に結成されたレゲエグループ"THE VISION"のファーストアルバム「10 Tracks Of Reggae & Dub Music」(1987)から、6曲を厳選収録し10インチカット!ADRIAN SHERWOOD、そしてON-Uからの多大なインスピレーションを持ってしてポストパンク視点からダブを開拓。リディムベースで作業、セッション、ライブダブミックスそして最後にボーカルを重ねる作曲スタイル。即興的なサウンドにDIY精神を感じる。 (Akie)
Track List
1985年にリリースしたレゲエポップ「Human 2 Human」がマイナーヒットしたことで知られる、西アフリカ出身英国拠点に活動したアーティストADUの復刻ワーク!ロッキンなエレキを打ち破るヘヴィベースで、もったりダビーに仕上げたルード・ダブ・ポップス「Burkina Faso」(sample1)。インストダブはもちろん、注目は〈ISLE OF JURA〉オーナーのJURA SOUNDSYSTEMことKEVIN GRIFFITHSの7分越えのエクステンディットリミックス! (Akie)
昨年より進められている〈EMOTIONAL RESCUE〉アニバーサリープロジェクト新作!80sDIYカルチャーの煽りを受け、プライベートプレス&制作録音・ホワイト盤で残されたレゲエ〜カリビアンポップに着目した編纂アルバムが登場。 PAUL THOMPSON「Can I Take You Home?」(sample1)やRAS IBUNA「Black Beauty」(sample2)などのピュアなラバーズスタイルのみならず、AVALANCHE「Love Is Such A Good Thing 」のようなダンスポップ作品まで。自主制作ならではローファイ、キャッチーなサウンドは唯一無二。DJプレイも見据えた鳴りのいいリマスタリングも嬉しい。 (Akie)
Track List
活動期間は2年と短命ながら、NTSにて特集が組まれるなど現在も尚コアな眼差しが向けられている80sポストパンクバンド”Staalfagel”が復刻!それまでの作品でアイコニックになっていたパンクボーカルをなくし、ドラムマシンとファンクベース&ギターそしてエレクトロニクスのミニマルな構成で制作された1982年異色作「Utan Rymddrakt Pa Uranus」(sample1)。ダブの「バージョン」として機能している「II」(sample2)と、ループと反転を大胆に導入しオリジナル妖しさを増幅させた「Gary The Tall Reversion」(sample3)も収録! (Akie)
信頼の発掘専科〈EMOTIONAL RESCUE〉が着手している〈INDIPOP〉レーベル復刻シリーズ最新作!80年代ディスコにインスパイアされたヘヴィなベースに、シタールやタブラ、魅惑のフィメールヴォーカルで作り上げるサイケデリック・インド・ディスコポップ「Can't Face The Night (Club Mix)」(sample1)と、シタールの演奏を強調したインスト。そして10分越えの長尺にしてDJフレンドリーに仕上げた「Chuggy Discomix Parts 1 & 2」(sample3)を収録! (Akie)
信頼の発掘専科〈EMOTIONAL RESCUE〉が着手している〈INDIPOP〉レーベル復刻シリーズ最新作!北アイルランドのベルファスト出身のパーカッショニストJOHN MILLARがJHALIB名義で残した唯一作品。神秘的なイースタンメロディーに、WOBBLEにインスパイアされたベース、タブラがオーケストラのように合わさる1983年リリース「Mysteries Of The East」(sample1)。そしてオリジナル同様に人気が高いインドのディーバSHEILA CHANDRAの歌声を新たに追加したニュービートリミックス「Mysteries Of The East ('88 Mecca Mix)」(sample2)を収録! (Akie)
2018年より〈EMOTIONAL RESCUE〉が進めてきた、NOEL WILLIAMS自身が運営に携わった〈KONDUKO〉からの作品の復刻シリーズよりお久しぶりの新作!笛の音やギターのリック、妖しいヴォイスチャントが生み出すエスニック質感とミッドなリズムが独特なオリジナル「Safari」(sample1)を、僅かにレイドバック&長尺に引き伸ばした「Safari (Lexx mix)」(sample2)。 (Akie)
信頼の発掘専科〈EMOTIONAL RESCUE〉が手掛ける〈DANCEFLOOR RECORDS〉復刻シリーズ最新作!同レーベル同時期に発表された4 C SOUL「S-Mile / Joy」は〈THANK YOU〉が昨年再発を成功させたことでも話題のEIGHTH RAYによる初期トランスハウス。妖しげな囁き声に導かれ、コズミックシンセが躍動していく「Axis Of Love」(sample1)。NYCハウスの影響も感じるボトムをイタロ志向なシンセワークで飾りつけるフリップの「8th Ray」(sample2)の、中盤にかけてのトライバルなコーラスで乱すブレイク展開も不思議。 (Akie)
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉より、ダンスホールのパイオニアとして知られるシンガー/プロデューサーSUGAR MINOTTによる80年代スタイルのブギークラシックであり、STEVE PARRがプロデュース&演奏を務めた「I Remember Mama」(sample1)がライセンス再発!以前7インチ再発はあったものの、今回はDJフレンドリーな12インチと嬉しい復刻。加えてIDJUT BOYSの片翼NADがダブアレンジを施した「I Remember Mama (Nad Discomix)」(sample3)も収録! (Akie)
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉の”DISCO REGGAE LOVERS”シリーズに2021年に登場したレ”DAMBALA”が、今度はコンピレーションアルバムで登場!1970年代と80年代の西ロンドンの音楽シーンにて、当時は珍しくジャマイカ人が1人もいないレゲエグループとして活動。暖かさ、スウィング、そしてメランコリックな性質が強調された音楽性に加え、ジャマイカへの深い憧れを元に紡ぐルーツレゲエ。メンバーGUS ANYIAの卓越したギターテクニックも印象的。 (Akie)
Track List
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉が進めてきたNOEL WILLIAMSの〈KONDUKO〉レーベル復刻シリーズ最新作!テキサス生まれフロリダ育ちのソウルシンガーCHUCK ARMSTRONG、ナッシュビルの〈SOUND STAGE 7〉やデトロイト〈BLACK ROCK〉などのソウル名門で活躍してきた彼の活動後期名作。アシッドシンセが絡むミッドテンポのグルーヴが危ないブギーファンク「Something Got A Hold On Me」(sample1)。エディット職人デュオPSYCHEMAGIKは、致死量FXで一層妖艶に仕上げた「Discomix」(sample2)を披露! (Akie)
マニアックな再発の続くEMOTIONAL RESCUEからSUNS OF ARQAに続いて、UKヒンディー・シンセ・ポップの女王シーラ・チャンドラ参加のMONSOONの3人シーラと旦那のSTEVE COE, MARTIN SMITHによる別ユニットThe GANGES ORCHESTRAの再発!ニューエイジ的な要素もうかがえるインド・テイストなエキゾ感とシンセビートのユニークさ。チージーなユニークさなんだけどもベースが抜けたロングブレイクで結構もっていかれます。B-SIDEのビートレスのメディテーショナルなVERSION 2つ(片方は未発表、ともにINVISIBLE HANDSによるエディット)も収録! (サイトウ)
JAH WOBBLE, 4AM, MAN JUMPING, REMY MARTINなどなど、これまでにも数多くの名再発/復刻を手掛けてきた〈EMOTIONAL RESCUE〉が10年目にして100回目となるリイシューワーク、NEW WAVE期のDIYレゲエシンガーBRENDA RAYの未発表曲編纂に着手!!NAAFI SANDWICHとしての活動を収め、BRENDA AND THE BEACH BALLSとして3つのシングルを残した後、リリースは停止されたかと思われた彼女がホームスタジオで温めた未発表楽曲。ヒップホップ、ストリートソウル、ハウスを彼女のダブポップなソングライティング併立させたような時代のフレーバーが強い作風。物憂げなヴォーカルハミングがはためくブレイクビーツダブ「Universal Purpose」(sample1)から、サンプリングワークが光るドゥーワップシャッフルの「MMMMoon Wrap」など、冒険心と魅力に満ちた絶妙な聴き心地に。 (Akie)
Track List
信頼の〈EMOTIONAL RESCUE〉が2018年に手がけた名復刻ワークがついにリプレス!STUDIO1の技師・コクソン・ドッドに師事していたジャマイカ生まれのレゲエ・ミュージシャンであり、70年代後期~80年代にかけてのディスコ・ファンクから初期エレクトロシーンで活躍、後にマイアミベースの黎明にも寄与したNOEL WILLIAMSが〈DANCEFLOOR〉から放ったコード妖しいアシッドブギー。オリジナル同様にインストも収録!そして注目がDJユースな「Do You Wanna Dance? (feat Felix Dickinson mix)」(sample3)で、DJ HARVEYプレイによりオリジナル同様にこの再発盤も入手が困難に、、。この機会に是非。 (Akie)
EM RECORDSから再発され、プログレ/バレアリックファンに話題となったスペインのFINIS AFRICAEにも参加しているマドリッドのマルチ・ミュージシャンJAVIER BERGIAの音源をEMOTIONAL RESCUEがコンパイル!スペインのフォークロア、ジャズ、ポップ、実験音楽、シンセサイザー・ミュージック等多岐にわたる音を吸収しながらNEW AGEにも通じる陶酔的快楽サウンド。いくつかの曲ではヴォーカルをフィーチャリングしていて、これもいいです。 (サイトウ)
Track List
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉の最新ワークが凄い。LOLEATTA HOLLOWAY, TAMIKO JONESのプロデュースワークでもお馴染みのレジェンダリープロデューサーTOMMY STEWARTが手がけるファンキーで軽やかなバックバンド、REANNA COLEMANの愛らしいヴォーカルがバッチリハマったディスコブギー「You're In My Pocket」(sample1)は、中古市場でも見かけることができないオリジナル同様にインストを収録。加えて、NICK THE RECORDがダブエフェクトを施し、長尺化したリミックスも新たに内容。NICK THE RECORDは月末に来日も決定してます!この機会に是非。 (Akie)
Track List
1950年代に英国に移住、当時影響力のあるアフロビート、スカ、レゲエ、そしてラヴァーズロックをリリースした〈PLANETONE〉と、今作をリリース元である〈ORBITONE〉を創設。その他にも黒人をオーナーに据えたレコードショップやレコーディングスタジオを作り、イギリスとジャマイカのサウンドの架け橋となった偉大なプロデューサーSONNY ROBERTSが、シンガーREMY MARTINを迎えて制作。その芳醇な音楽性が発揮されたレゲエミーツブギーの「I Want You」(sample1)と、そのインスト(sample3)。加えてIDJUT BOYSの片翼NADがダブアレンジを施した「I Want You (feat NAD remix)」(sample3)も収録! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
信頼の復刻専科〈EMOTIONAL RESCUE〉が再びアフロコズミックシーンに焦点、NMI主宰PIPPO LANDROによるユニットBOKAYEのファーストがリイシュー!ポスト・コズミック・サウンドを表す100bpmのオリジナル「Ethno Groove」(sample1)。アラビア/北アフリカの聖歌とフルート、古典ブレイクスを取り入れた「New Age To Bokaye Mix」(sample2)など。ヘヴィなアフロパーカッションから、中東フレーバーまで、大胆にミックスされたアフロコズミックのカルトクラシックです。 (Akie)