- LP
Sofa / Houschyar / Okay Temiz
Şelale
Second Circle
- Cat No.: SC019
- 2023-11-30
なんと、DON CHERRYのOrganic Music Scietyのキーマンとしても知られるトルコの偉大な音楽家OKAY TEMIZが参加しています!
Track List
Track List
Track List
1. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Ritimsiz
05:472. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Der Wunsch Service
06:563. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Taksi
05:044. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Şelale
05:035. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Kapu Ska
05:466. soFa, Houschyar, Okay Temiz - Rhythm Is The Mother
07:33ジャワ島とジャカルタで録音した6曲で構成したEP。カシオトーンから、DX7 JUPITER、ブックラ・ミュージック・イーゼルまで使用するDEE BARANDAとWAHONOの二人を中心に生ドラムや生楽器のエレクトロニック+バンドスタイル。MUSIC FROM MENORY等が推し進めてきたオブスキュアなシンセサイザー・ミュージックの流れにも通じるジャズやフリーロックのエッセンスも持ったユニークで電子音楽、セッション。初期ジミ・テナーやブリジット・フォンテーヌ、シンセウェイヴ、サイケデリック・ブギーに自国の伝統音楽や仏教音楽、民族的な要素が垣間見れる。面白い。推薦! (サイトウ)
〈PPU〉〈ARCANE〉等からYU SU名義やYOU'RE MEで、リリース数はそれほど多くないものの、既に一部では,D.TIFFANYに続いてバンクーバーシーンから注目、信頼されている感あるYU SUが〈SECOND CIRCLE〉からシングルリリース!フェミニズムやLGBTにも言及する、モジュラーシンセやフィールドレコーディングを使ったパフォーマンス、インスタレーション、演劇、映像、詩、文筆を行うマルチメディアアーチストMICHELLE HELENE MACKENZIEをフィーチャリングしたA1、MOODHUTボス、リアムとJACK Jの二人PENDER STREET STEPPERS をフィーチャリングしたA2等LOW-FIなスタンスは変わりなく、ディープな世界を描いています。 (サイトウ)
フィンランド人の母と、トルコ人の父をもち、ドイツ、ニューヨークで活動、〈PLAYHOUSE〉初期のCAPTAIN COMATONSEや〈MILLE PLATEAUX〉等でのGLOBAL ELECTRONIC NETWORK、 KHAN & DR.WALKERはじめ、兄弟でもあるJAMMIN UNITのCEM ORALとともに、90年代から暗躍、日本ではかなりミステリアスですが、ルックス等からも察することが出来る相当の個性派だと思われるCAN ORALの90年代の音源を未発表も交えてSECOND CIRCLEがコンパイル。ダビーなテクノ、電子ファンク。全編インスト。改めて素晴らしさに気づきました。 (サイトウ)
6曲で構成されたミニアルバム的アナログ。Tomas Stationという本人名義でDaly Sessionから、また、いくつかの名義を使い分けリリースがあり、ボコダのハウス、レイヴシーンで活動してきた人だそうです。リスボンに滞在中、最初のロックダウンの間に制作された楽曲群で、月の満ち欠けの植物へ影響にインスピレーションを得ている。 (サイトウ)
Track List
オブスキュア・シンセサイザー・ミュージック発掘の最前線〈MUSIC FROM MEMORY〉の母体でもあるオランダのレアレコード・ショップの共同経営者の一人TAKOと元DISCOSESSION、〈MELODY AS TRUTH〉を拠点に活動するイギリスのJONNY NASHによるSOMBRERO GALAXY、〈MUSIC FROM MEMORY〉系列の現行サウンドのレーベル〈SECOND CIRCLE〉からのリリース。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
Second Circleから、ベルギーのプロデューサーsoFa、ドイツのミュージシャンHouschyar、トルコの伝説的なドラマー・パーカッショニストOkay Temizのコラヴォレーションをリリース。DJ soFAは〈LES DISQUES BONGO JOE〉や〈PINGIPUNG〉でリリースするMAROON 3のメンバー、HOUSCHYARはMACADAM MAMBOに楽曲を提供したりしています。民族音楽とオブスキュアなエレクトロニックがミクスチャーされた現在形のサイケデリック。 (サイトウ)