- 12inch
- Recommended
- Back In
WZ
Organix EP
Modern Hypnosis
- Cat No.: MH014
- 2025-08-22
気鋭才人WZ、Modern Hypnosisデビュー!!先鋭流麗なるサウンドシステム・ミニマリズム・ダブテクノ・テック見事な逸品EP!!!Modern Hypnosisマナー空間音響配置も煌びやかに秀逸。レコメンド。
Track List
Track List
BPM156、スパーク爆走する高速ブロークン・ブレイクス、A1「atrice - optimist 」(sample1)、BPM102、ソリッド・エフェクティヴ楔形エレクトロ・ブレイクスA2「shalt - tnt」(sample2)、BPM107、フューチャー・サイエンス・ブレイクスA3「derailed」、BPM130、軽やかに駆け抜けるUKGエレクトロ・ブレイクスB1「atrice - cobalt」(sample3)、BPM128、B2 「shalt - fluid character」、BPM130、エレクトロ・ブレイクス・フューチャー・テックB3「roll」、テクノの領域を拡張する新たな領域にサウンド・デザイン、サウンド・ランドスケープに探求されるフロア・サウンズ・フューチャーへの試み6トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
〈is / was〉傘下に設立されたレーベル〈DATA DISK〉からのデビューEPが個人的にも刺さりまくったNY拠点に活動するテクニカルオーディオエンジニアGLADSTONE DELUXE、嬉しい新作きてます!電子音が飛来するアップビートなテックハウスでストリングス展開が奇妙な魅力の「Cleanse」(sample1)。メロディックなアシッドベースラインに一度ロックオンされると抜け出せないミニマルテック「Garden Dub」(sample2)、同じく注目している実験ダンス次世代TEAKUPの楽曲リミックスまで収録! (Akie)
Track List
BPM124、微妙に変調されたヴォイス、サンプリング・センス艶やかな粘着ディープ&ファンキー、深く没入できる流石の職人技ミニマル効能テック秀作Side-A「Post Service Pop」(sample1)、同じくBPM124、エッジの効いた先鋭的ミニマル・ループ・ファンキーなドライブ感のあるテックハウス・グルーヴ、フロア効能ながらも徐々に深く深くサイケデリック・ドリーミーに深く深くメディテーショナル新たな領域へ向かう10分超えのロングストーリーSide-B「Modesty Bump」(sample2)もグレイト。ミニマルハウス・ルーツへの旅。誘い2トラック。
Stefan Betke aka Poleと共にSCAPEを立ち上げた、ベルリン在住Barbara Preisingerによる要注目重要レーベルSlices of Lifeからのヴァイナル・オンリー・リリース。 (コンピューマ)
Track List
中東スケールの妖しいコードを漂わせたレフトフィールドハウスANDERS HAJEM「Oasen」(Sample2)で幕開け、ジャングル奥地を想うエキゾチックなトライバルダンスHENRIK VILLARD「Woodfall Temple」(Sample1)まで。ニューディスコ、オルタナティブの流れを汲みながら現行トレンドな催眠ミニマルグルーヴも昇華。〈INTERNASJONAL〉〈HIVERN DISCS〉〈PERMANENT VACATION〉などで活躍するシンセディスコカリスマCOOPER SAVERがコズミックなトランスディスコフレーバーを加えたリミックスにも注目です! (Akie)
Track List
シーンのトレンドを形作ってきたDJ MASDA&SO INAGAWA主宰の〈CABARET RECORDINGS〉新作。これまでも〈KLASSE WRECKS〉や〈FURTHUR ELECTRONIX〉にて、オールドスクールなマシンバイブを探求してきたBUFOBUFOによる個性派な電子ファンク。コミカルに跳ねるアシッドファンク、差し込む甘美なシンセフレーズも絶妙な「Cinnabar」(sample1)。マジカルな上昇スケールを搭載したノスタルジックなマシンハウス「Wood Ant」(sample2)など、この夏のアンセムになりそうな名曲ばかり、この機会に是非。 (Akie)
Track List
自身のレーベル兼イベント〈TOFISTOCK〉拠点に活動、MYKIとユニットBABYLON Xとしても知られるOLSVANGÈR!弾力あるドラムとキーリフレイン、マイナーに沈めながらシャウトサンプルでフロアを狙い撃つタイトル曲「The Core」(sample1)、ダークトーンでミニマルにまとめたグルーヴァー「Goldman’s Propeller」(sample2)、クラシックなテクノエナジーをハウスへと昇華した「Lunar Kiss Baby Whale」(sample3)など。フロアに吸着するヒプノティックなグルーヴに鮮やかなフックを忍ばせた巧みなバランス。 (Akie)
Track List
Mark Grusaneが高校時代に組んでいたパーティー・クルー、M.O.A. Productions(Marky P(Mark Grusane)・DJ Juice・DPC・James)による、地下室などで開催してい1992年のアンダーグラウンド・ハイスクール・パーティーでの実験の記録、彼らの地元でのルーツであるシカゴハウスと、当時のヨーロッパのミニマル・テクノを融合、レフトフィールド・エクスペリメンタルな世界観、密室的猥雑さ、そこに素っ頓狂なフリーキーな荒くれユーモア感覚が、若気の至りと共に真空パックされた貴重なるドキュメント・ミックステープ。Mark Grusaneの根っこ、彼らの愛する初期ルーツ歴史を存分に感じさせてくれる、Side-A(23:09)Side-B(20:44)を収録。当時のDJ SCREWのTAPEを聴いているような、歪みカスカスいなたくもカセットテープならではの懐かしい音質と共に燃えてくる!!!強力レコメンドとさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
生音感強めのパーカッションドラムとアシッドをブレンドしたレフトフィールドテックハウス「low orbit experimentation」(sample1)。波打つベースに打楽器、トランスシンセが徐々に重なっていく「spiral anomaly」(sample2)。スナップするビートとメロディックダブベースをぶつけたダブテック「the view from there」(sample3)。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
〈SALT MINES〉首謀であり、モダンエレクトロからミニマルハウスまでマルチなシーンで活躍。上記他にも〈HAŴS〉〈X-KALAY〉などでヒットを生み出してきたRUDOLF Cニューリリース!ソリッドに跳ねるボトムにSFトリッピーな電子細工を凝らした「Out Of The Woods」(sample2)。サイケデリックに抑揚するシンセパッドをバックにしたレフトフィールドテック「Exo Planet Folk」(sample1)など、前頭葉ダイレクトヒットなデザイン、危ないです。おすすめ。 (Akie)
Track List
前衛テクノを追求するオクラホマのDIYレーベル〈FIXED RHYTHMS〉新作!これまで〈BLISS POINT〉〈DZUNGLA〉などからリリース、自身が主宰を務める〈PROFESSIONAL MUSIC〉を活動ベースにパーティープロモーターやDJなど様々な役割で現行NYシーンにアプローチするSPF 50。綿密にプログラムしたブレイクビートと膨らんだアシッドベースが疾走する「The Rush」(sample1)、ドラムレスのアヴァンモジュラーテクノ「Uv Got Me Faded」(sample2)。 (Akie)
Track List
日本現行クラブシーンをリードしているSTONES TAROと共に”NC4K”コレクティブを運営するJOMNIとJORI、東京のDJミキ気配らが運営する〈GORIN〉より、JORIに続きJOMNIソロ作品が到着!短く切った心地よいバウンスとサンプルが位相する「Mold」(sample2)。オーフスのカリスマCENTRALがリミックスを寄せた「Boxe」(sample1)も短くチョップするサンプルとキーを組み合わせ感傷的に進行するディープテック。パンピンなオリジナルを活かしつつグルーヴィな捻りをつけたリミックスも流石。 (Akie)
Track List
NDRの2025年日本ツアーを記念してリリースされる、限定12インチ・コンピレーション・アルバムの第3弾。NDRのオーナー兼常連アーティストであるユルゲン・フォンバンクに加え、ルクセンブルクのデュオ・Nothing in Common、ザルツブルクのmarkmechanik、ベルリンのTresorレジデント・LNSといったアーティストが参加しています。
Track List
イタロハウス草分けレジェンドALEX NERIがリミックスを手がけたJUAAN「Dos Calles」(sample1)は、原曲のタフなエレクトロバイブスを残しながらハウシーな弾力も追加した流石のアレンジ。主宰SHKEDULによるトランシーなヒプノテクノ「In My Possession」(sample2)やENRICO VIVALDIによる凶悪なアシッドに浸けたテクノボム「Warning」(sample3)など、脈打つシンセラッシュとグルーヴを搭載。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
アタックが心地よいヘヴィハウスグルーヴに鍵盤リフレイン&モジュールを繊細に重ねたディープテックハウスBIG CITY BILL「Dry Rub」(sample1)。トライバルパーカッシブなアンビエントハウスNEIL E「The BBV」(sample2)。どちらもフロアを包容するようなムードと没入感。 (Akie)
Track List
シアトル拠点ベテランJAYMZ NYLONの復刻ワークや新鋭のフックまで、独自アプローチでハウスを開拓している〈SQUID RECORDINGS〉カタログ5番!催眠アシッドラインのループに多彩なサンプルをコラージュしたレトロハウス「Rule Of Thumb」(sample1)から、夢見心地なキーフローティングに2ステップ軸のブレイクスを滑らかにドックした「Electric」(sample2)まで、レトロなハードウェア質感でありながらオリジナリティ抜群。 (Akie)
Track List
盟友PRICHINDELと共に運営する〈TONOMAT RECORDS〉カタログ3番!蛇行を繰り返すアシッドベースチェインに徐々に開放感を増すシンセサイザーを重ねて昇天させるトランステック「Chaga (Trance Mix)」(sample3)は、同じくルーマニア出身のardb(BOGDAN ARDELEANU)がソリッドにグルーヴを削ぎ落としたリミックスもおすすめ!デトロイト風の生々しくパーカッシブな「Rammer」(sample2)など、ハウシーな弾力とトランスの没入感が共存。 (Akie)
Track List
Sven Weisemann(Desolate)、FolamourやRising Sun等もリリースしてきた〈Fauxpas Musik〉から、オランダのデュオ。ビートレスの電子サウンドと、ナレーションの導入的「special」、ディープテクノ、ディープソウル、エモーショナルなハウス・トラックス。 (サイトウ)
Track List
デュッセルドルフ生まれで、中国で育ち、西洋と東洋の両方を文化的背景を持つというSAM GOKU。4つの楽曲で構成された「Explorations」EP。本人は『「Explorations」を、ダンスフロアのエネルギーを常に念頭に置きながら、自由で流動的なフィーリングで実験しながら、さまざまな文脈や状況に合わせたダンスミュージックを想像し、作り上げるための"遊びの場"だと考えている』。と記しています。 (サイトウ)
Track List
BRAWTHER自身のレーベル〈INTERWEAVED〉にてアンダーグラウンドシーンにスポットライトを当てる企画”COMMUNITY YIELD”が始動!新進気鋭MAHAR手掛けるシルキーでミニマルなダブテック「Relaxed」(sample1)や、エジプト出身で既にキャリアを築いているOMAR FAYYADの深夜のディープテックハウス「A Mutual Thing」(sample2)など、活動歴や拠点は異なれど没入型ディープなアプローチを共有した4人の才能が集結。 (Akie)
Track List
僅か2作品のみ残したカルトユニットLOFT 55のセカンドシングルにしてレアアイテムが、なんとデットストックとして倉庫より発見!フィメールボーカル5of9のミステリアスでセクシーな歌声をフィーチャー、重圧があるベースとキックを重ねてコントラストさせたUKハウス「Butterfly Lips」(sample1)。シンコペーションを駆使したトリッキーブレイクビートトラック「Porn School」(sample2)をカップリング。中古は一時万越えの入手困難品、この機会をお見逃しなく! (Akie)
今作は、スイス・グシュタードにある歴史ある高級ホテルGstaad Palaceへ捧げられれた、Wolfgang Voigt(Wassermann)ならではの圧倒的美学が炸裂する、アルプスの景色と4/4テクノ・エクスペリメンタル・コンテンポラリー・ミニマリズム・サイケデリア、BPM128、エレガント催眠的テクノ・オマージュ気品3パターンを収録。 (コンピューマ)
Track List
UKミニマルの始祖・BABY FORDの〈PAL SL〉からのEPリリースから5年のインターバルでリリースした前作、そしてそこからまた3年も歳月空けての新作が到着!MICAWBER名義作も信頼厚く、RICARDO VILLALOBOS,BEN UFO,RPRなど名だたるDJがこぞってプレイしてきたロンドンミニマルアンダーグラウンド〈SYLPHE〉でも活躍してきたALEX CELLER。揺れ動くベースと傾きあるドラム、夢見心地に所在のないシンセシスがトリッピーに差し込まれたダブテック「Twilight Firedancer」(sample1)。実験タイトに研ぎ澄ましたミニマルモジュラーテックグルーヴ「Mescaline」(sample2)、どちらも一級品のクオリティ。 (Akie)
Track List
活動開始から現在まで〈!K7〉〈HYPERCOLOUR〉〈AUS MUSIC〉〈REKIDS〉と絶えずにリリースを重ね、テン年代英国ハウス/ガラージシーンを牽引するアーティストとして信頼されるHUXLEYが2012年に発表した傑作!躍動感あふれるリズムとスタブ、直情的に重なる鍵盤がアンセミックに響く「Box Clever」(sample1)は、ベルリンハウスベテランCINTHIEがMEATとタッグを組みニュースクールなアレンジを披露!HUXLEYを象徴するダイナミックなベースとミニマルなファンクネスが結びつく「Atonement」(sample2)など名曲揃い、近年中古盤も高額化していたためこの機会に是非。 (Akie)
Track List
過去カタログと同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなくその神秘性が話題となり、RPR SOUNDSYSTEM周辺のキーアーティストがこぞってサポート&プレイしてきた〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!浮き出るようなソウルボーカルのフックを、神秘のエキゾオーガニックな音空間に差し込ませたA1から今作も間違いない仕上がり、お早めに。 (Akie)
抽象的に霞ませたヴォーカル、ブリーピーな電子音が怪しく漂うヒプノティックミニマルハウス「Gwen」(sample1)は、ベルリンのミニマル鬼才EDWARDがヘヴィに沈めるディープアレンジを披露。乾きながらスナップするドラムに高周波なハットでエッジがつけられた「Zero」(sample2)はフレンチミニマルのカリスマCABANNEが難解リズムのブレイクを投入したリミックスもエグ味抜群。リリースかなり待たれたRHADOO、期待を裏切らない仕上がり。 (Akie)
Track List
〈MOSAIC〉や〈BLUETRAIN〉を主宰し、RICARDO VILLALOBOSやZIPらに大きな影響を与えたSTEVE O’SULLIVAN、その〈MOSAIC〉レギュラーとしても知られる盟友FLETCHERによるコラボレーションプロジェクトが再び!神秘的ハイトーンシンセシスに軽やかなボトムバウンスで夢現な世界に誘い込むダブテック「Flutter」(sample1)。ダスティなドラムに愛らしいシンセラッシュを走らせた「From A Different Place」(sample2)など、フロアにファンタジックな印象を残すユニークな一枚。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
Sub Basics、Another Channel、Epoch、Henry Greenleaf、等々、モダンダブテクノ偉大なるアーティスト達の作品を続々とリリースしてくれているオーストラリア・メルボルン名レーベルModern Hypnosis待望新作14番。それぞれにフロアを躍動させる4トラックを収録。 (コンピューマ)