Crossover
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase Joe Claussell Remix
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 41
- 2025-04-28
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫1982年の傑作アルバムにして屈指のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に2021年に再録音したバージョンをさらに名手レジェンドJoe Claussellが16分にも及ぶ圧巻ロングストーリーにリミックスを手がけた注目作。
板橋文夫、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIによるピアノ・ジャズ・クロスオーバー傑作「watarase」をスピリチュアル・ディープハウス・レジェンダリー巨匠Joe Claussellがロングストーリー圧巻のコズミック素晴らしい珠玉のリワーク/リミックスを手がけたSide-A「watarase joe claussell remix」(sample1)(sample2)、そして、板橋文夫が地元の管弦楽団、そして民謡歌手と共に演奏したwataraseの貴重なライブ・バージョン(13分)が初アナログ化!!!STUDIO MULEからの入魂リリース。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- New Release/li>
- Back In
Ikue Asazaki(朝崎郁恵)
Yoisura Bushi(よいすら節)
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 4
- 2025-04-28
奄美大島南部の島唄伝承の第一人者にして大ベテラン・レジェンド唄者、朝崎郁恵が、伝統モダン・クロスオーバーに挑んだ2006年リリース名作アルバム「シマユムタ」収録の「Yoisura Bushi」のオリジナルバージョンと、名手Kuniyukiによる名リミックスがカップリング収録された、Mule Musiq内レーベルStudio Muleの4番として2014年にリリースされていた名作12インチ「よいすら節」が、2018年以来、6年ぶりに嬉しいリプレス。これは嬉しい!再入荷いたしました。
スピリチュアル奄美なアンビエント・ディープ・チルアウト大傑作マスターピース。この機会をお見逃し無くどうぞ。ピアノと歌声のみスピリチュアルな美しさと力強さに満ちたオリジナルバージョンSide-A「yoisura bushi」(sample1)は当然素晴らしいですが、なんといってもKuniyukiによる原曲の素晴らしさを最大限に活かしつつも、アンビエント・チルアウト・ハウス感覚にて再構築が繊細丁寧に施されたリミックスSide-B「yoisura bushi kuniyuki remix」(sample2)が素晴らしき極上絶品となっている。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
- Digital
- New Release/li>
- Back In
the MIMIKOTO project
Sunrise is a state of mind
pinyonbay records
- Cat No: PINYON005-S5
- 2025-04-28
- 12inch
- Recommended
- Back In
Charles Petersohn
Children Of Zu Zu EP
COMPOST
- Cat No.: CPT648-1
- 2025-04-24
1990年代初頭より活動する音楽家Charles Petersohnが18年ぶりに新作をリリース!!Web Webの名手ピアニストRoberto Di Gioiaをフィーチャーして時間をかけて丁寧に作り上げたスペーシー・アフリカンジャズ・エレクトロニック・ディープハウス珠玉。SUN RAとJUNE TYSONのヴォイスをフィーチャーしたB2「Myth Versus Reality」(sample3)含めたアフロ・フューチャリズム意欲作にして大傑作。from COMPOST。6トラックEP!!大推薦盤とさせていただきます。再入荷!
2007年にピアニストJasper van't Hofと共にリリースした作品以来、18年ぶりにCharles Petersohnが活動を再始動。Web Webの名手ピアニストRoberto Di Gioia等々をフィーチャーして時間をかけて丁寧に作り上げた入魂の新作ミニアルバム「Children Of Zu Zu EP」が名門COMPOSTからリリースされた。
様々な異なるサウンドが柔らかく融合溶け合いながらオーガニック有機的な流れを生み出して温かみのあるスムースなエレクトロニック・ディープ・ハウス世界を作り出しており、様々なスタイルのジャズ&ジャズ・ノット・ジャズ、アフリカン・リズム、ブラジルのバトゥカーダ、ニューオリンズ・ジュジュマン・レジェンド・ドクター・ジョンにインスパイアされたサイケデリック・スピリチュアリズム・ファンク・ポエトリーのメッセージ、サン・ラーと彼のアーケストラの宇宙音楽とアフロフューチャリズム哲学の銀河詩情あふれる精神性サウンドスケープとアトモスフィアが、これらの音楽に柔らかく深みを与えて架空の場所へと誘ってくれる。スペーシー・エレガント魔法のような6トラックを収録。フロア即戦力でもありリスニング・ミニアルバムとしても素晴らしい。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Pedro Ricardo
PEDRO002
Pedro's House
- Cat No.: PEDRO002
- 2025-04-23
Soundwayから2024年にリリースされたデビューアルバム「Soprem Bons Ventos」も素晴らしかったハイテック・ジャズ・テクノ、ノースロンドン才人Pedro Ricardoによるポルトガル自身レーベルからの注目新作EP到着!!
BPM113、ミッドテンポ・スペーシー・ハイテックジャズA1「Solway System」(sample1)、 BPM180(90)ブロークンビーツ変拍子狂おしい壮大なるフュージョニックジャズテック宇宙讃歌A2「28 or 5 to 4」(sample2)グレイト!!BPM120ほど、B1「In the Attic」、BPM121、B2「Knockup Stream」(sample3)、BPM124、B3「Maracuyá Matanzas」という、ハイテック・ジャズ、ブロークンビーツ、ハウスミュージックの狭間をハートフルに飛翔するフロアを躍動する唯一無二の個性5トラックを収録。Special thanks には、Galaxy 2 Galaxy、Los Hermanosのクレジットも確認。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
S-Tone Inc.
In The Sand / Tudo Pra Ela (feat. Julia St. Louis & Toco)
Schema
- Cat No.: SC730
- 2025-04-23
Schemaを代表するアーティストのひとり、マルチ奏者/プロデューサーStefano Tirone a.k.a. S-Tone Incによる待望新作7インチ!!2025年3月にデジタル・リリースされていたブラジリアン・フュージョン・グルーヴ必殺曲ナイス・シングルがめでたくフィジカル7インチ・アナログ化!!!
80’sブリティッシュ・ニューウェイヴ・フュージョニック・バンドiLevelの1985年カリビアン・エレクトロ・ディスコ名曲「In The Sand」のSchemaマナー・ラウンジーなチルアウト・エレクトロニカ・ポストディスコ・カバーSide-A「In The Sand (feat. Julia St. Louis) 」(sample1)!!Schemaを代表するアーティスト、ミラノ拠点サンパウロ出身SSW、Tocoのヴォーカルをフューチャーした黄昏ブラジリアン・サウダージなMPBディスコグルーヴSide-B「Todo Pra Ela (with Toco)」(sample2)もアーバン・メロウ爽快心地いい。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Gerardo Frisina
In Sight, Vol. 1
Schema
- Cat No.: SCLP544
- 2025-04-22
2001年デビュー以降、20年以上にわたりイタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisinaによる待望ニューアルバム「In Sight, Vol.1」アナログLP到着いたしました!!ラテンジャズ&ファンク&ソウルとモダン・エレクトロニック・ダンスミュージックの職人技エレガント見事な融合。素晴らしき名作アルバムの誕生。
ラテンジャズ、70年代レアグルーヴ・センス、Deodato的フェンダーローズの響きによってスペーシー・クロスオーバー、モダン・ジャズファンク・エレクトロニカ宇宙へと誘ってくれている。細部にわたる緻密なプロダクション、サウンド・クオリティ・アレンジも見事な7トラック。そして、なんといっても、このアルバムには、未発表インストゥルメンタル・ヴァージョンとして、2009年の10インチEPのタイトル曲にして名曲「Samba Skindim」(sample3)が収録されているのも嬉しすぎる。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
ANAN
Room
Space Echo
- Cat No.: SELP815
- 2025-04-22
イタリア・シチリア島カターニアSpace Echo地中海マインド・バレアリック・クロスオーバー・アフリカ名作アルバムの誕生!AgostaことDJのRoberto AgostaとGalatheaでお馴染みDJ Assimo Napoliによる新プロジェクトANAN待望デビューアルバムがアナログLPリリース!!
Fatoumata Diawara やAli Farka Touré を彷彿させる西アフリカ伝統的モダン・グルーヴ、アフロビート、クンビア、ジャズ、ソウル、70年代サイケデリアなど、二人がこれまでに影響を受けた音楽要素と、彼らが拠点とするイタリア・シチリア島カターニア、ヨーロピアン地中海バレアリック・チルアウト・サウンドが見事に結実イマジナリーに融合して柔らかなオーガニック・クロスオーバー・トライバル・グルーヴを見事なまでに奏でてくれている。先行7インチ・シングルA1「Naïf」(sample1)、デジタルオンリー・デビュー曲A2「Back」(sample2)、等10トラックを収録。エレガント・メロウにしてアーバン。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Voilaaa
Faché
Favorite Recordings
- Cat No.: FVR193
- 2025-04-21
ジャミロクワイ 「Too Young to Die 」カヴァー収録!!変名(PATCHWORKS、TAGGY MATCHER、MR PRESIDENTなど)で活躍する仏プロデューサー Brun Hovart のアフロ/カリビアン・ディスコ・プロジェクト Voilaaa の4thアルバム『
C'est tout』からのシングルカット+3曲の未収録トラックが12inchでリリース!
重低音、熱いパーカッション、遊び心のあるホーンとキーボード、長年のパートナーであるPat Kallaによるフレンチ・スパイシーなヴォーカルによるキラー・アフロ・ディスコ・プロダクション「Faché」(sample_1)とダブ・ヴァージョン(sample_2)、キックが強化されたガラージ・ヴァージョンの「Trouble Travel feat. Nai-Jah」はアルバム未収録。これらをA面に、B面にはJamiroquaiの名曲「Too Young to Die」(sample_3)をカヴァーしたキラー・グルーヴを収録。ネクスト・トラックの「Trop jeune pour ça」はインスト・ヴァージョンではありませんが、「Too Young to Die」のフレーズが折り込まれたメロディアスなアフロ・ファンク・インストゥルメンタルで、こちらもアルバム未収録です。強力盤! (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Mato feat. Lady Gatica
You Can't Turn Me Away
Stix
- Cat No.: STIX062
- 2025-04-21
Favorite RecordingsサブレーベルStix Recordsからの新たなシリーズ”Mellow Reggae Favorite プロジェクト”最新作!第三弾シングル!!1981年Roy AyersプロデュースSylvia Striplinによるメロウ・ディスコ・ソウル大名曲「You Can't Turn Me Away」の名手Matoによるメロウ・レゲエカバー!!
第1弾、Bobby Caldwell「What You Won’t Do For Love」第2弾、The Player「Baby Come Back」に続く、”Mellow Reggae Favorite プロジェクト”シリーズ第3弾!!今回は、1981年、Roy AyersがプロデュースしたソウルシンガーSylvia Striplinによるメロウ・ディスコ・ソウル大名曲「You Can't Turn Me Away」を、名手Mato(Thomas Blanchot)が盟友シンガーLady Gaticaをフィーチャーして原曲の良さを最大限に活かしたメロウ・レゲエカバーにバッチリと仕上げてくれている。メロウにトロけるB面ダブバージョン(sample2)も極上の心地よさ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Gerardo Frisina & Toco
Deixa Passar / Ilê (feat. Luzia Dvorek)
Schema
- Cat No.: SCEP542
- 2025-04-20
イタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisina、同じくレーベルを代表するミラノ拠点サンパウロ出身シンガーソングライター Tocoによる5年ぶりのコラボレーション新作12インチ!!!
軽快なる心地よさサンバ・ジャズ・クロスオーバーa1「Deixa Passar」(sample1)、Gerardo Frisinaによるフロア効能バトゥカーダ・パーカッシヴなリワークa2「deixa passar (gerardo frisina rework)」(sample2)、トロンボーンのGianluca Petrella、ピアノとフェンダー・ローズのEduardo Taufic、フルートのEdu Morenoが参加した、詩情溢れるMPBサンバ・エレクトロニック・モダン・サウンド・クロスオーバーなb1「Ilê 」、Gerardo Frisinaによるフロア効能バトゥカーダ・パーカッシヴ・ソフトサイケデリックなリワークb2「Ilê (gerardo frisina rework)」(sample3)もナイス!!!今年1月にデジタル・リリースされていた名作シングルの嬉しいアナログ12インチ化リリース!! (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Agosta
Serenade / Living On My Memories
Space Echo
- Cat No.: SE707
- 2025-04-19
Space Echo Recordsを代表するアーティストAgostaによる極上7インチ到着。BPM120、エレガント・エレクトロニック・ソウルフル・ディープハウスSide-A「Serenade 」(sample1)、BPM115、バレアリック・チルアウト・リラクシン、ニューソウルなビートダウン・ディープハウスSide-B「Living On My Memories」(sample2)も珠玉味わい深い黄昏グルーヴをジャジー極上に醸し出してくれている。
The Invisible Session「Mother Forgive Us (Agosta Remix)」もリラクシン・トライバル・パーカッション、エレクトロニック・アフロファンク・ニューディスコに秀逸だった、イタリア地中海バレアリック・チルアウトSpace Echoを代表するアーティストAgostaによる待望新作7インチ!! (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
The Invisible Session
What's Wrong With Your Mind
Space Echo
- Cat No.: SE706
- 2025-04-19
Nicola Conteと共作するイタリアのトロンボーン奏者/鍵盤奏者Luciano CantoneとSchema Records共同設立者ヴィブラフォン奏者Luciano Cantone二人が率いる多国籍メンバー達から成るアフロビート・オーガニック・アンサンブル・ユニットThe Invisible SessionによるSpace Echoからの待望新曲7インチ!!
BPM103、Gianluca Petrellaの巧みなトロンボーン・ワークも冴えわたるアフロビート・ミッドテンポ・ダウンテンポ・スペーシー・ジャズファンクSide-A「Whats Wrong With Your Mind」(sample1)、BPM109、前作アルバム「Echoes Of Africa」収録曲「Mother Forgive Us」のトライバル・パーカッション、エレクトロニック・アフロ・ファンク・ニューディスコなAgostaによるリミックスSide-B「Mother Forgive Us (Agosta Remix)」(sample2)もナイス効能。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
ANAN
Naif
Dialogo
- Cat No.: SE708
- 2025-04-18
イタリア・シチリア島カターニアSpace Echo地中海マインド・バレアリック・クロスオーバー・アフリカ名作シングルの誕生!AgostaことDJのRoberto AgostaとGalatheaでお馴染みDJ Assimo Napoliによる新プロジェクトANAN注目ニューシングルが7インチ・リリース。
Fatoumata Diawara やAli Farka Touré を彷彿させる西アフリカ伝統的モダン・グルーヴが、ヨーロピアン地中海バレアリック・チルアウト見事に結実融合してエレガント柔らかなオーガニック・クロスオーバー・トライバル・グルーヴを奏でてくれている。アーバン・メロウ。オリジナルバージョン(sample1)とクラブバージョン(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Yuu Udagawa
Into Rapture (feat Francesco Tristano, Atjazz remixes)
Cosmocities
- Cat No.: CMSR 019
- 2025-04-17
FRANCESCO TRISTANO & ATJAZZリミックス!ジャズタッチの滑らかな鍵盤と豊かなパッドのハーモニー、カウベルも心地よく作用するラグジュアリーディープ&クロスオーヴァーハウス名品。日本人アーティストYUU UDAGAWA(CYPHON/COMPOST)による新作EPをストック。
現行の日本の電子音楽/ダンスミュージックにフォーカスしたコンピーレーション『DENSHI ONGAKU NO BIGAKU - THE AESTHETICS OF JAPANESE ELECTRONIC MUSIC 』でも話題になったフランスの〈COSMOCITIES〉からのリリース!加工ヴォイスの異世界感あるコラージュとカウベルが特徴づけるムーディなディープハウス「Into Rapture」(sample1)に始まり、UKディープハウスの匠ATJAZZがリミックス手掛ける、リバーブとエコーたっぷりに再構成した「Radiance (Atjazz Dub Remix)」(sample2)まで、ミッドナイトなムードとジャズエッセンスが官能的に結びつく上質ディープハウス。 (Akie)
Track List
- Digital
- Recommended
- Back In
Zeitgeist Freedom Energy Exchange
INSPIRE // RADICALISE
Energy Exchange Records
- Cat No: EXRECLP005
- 2025-04-17
Track List
-
1. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Astras Theme
04:38 -
2. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Clearly Packing
03:40 -
3. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Inspire (draft)
00:47 -
4. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Celebrate Some Time
06:30 -
5. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Just One Bump
04:11 -
6. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Inspire (afterthought)
00:44 -
7. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Whos the Kid ?
04:56 -
8. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Radicalise
00:52 -
9. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Living in the Future
05:00 -
10. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Shine Your Light
04:18 -
11. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Cyberfunk
03:25 -
12. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Inspire (deluxe)
00:41 -
13. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Lifestyles of the Hip and the Crazy
06:36 -
14. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Radicalise (urself)
00:32 -
15. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Wavy
04:42 -
16. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Baby Its U
03:44 -
17. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Sylvester
05:00 -
18. Zeitgeist Freedom Energy Exchange - Midas Touch
04:36
- 12inch
- Recommended
- Back In
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki
Watarase
Studio Mule
- Cat No.: STUDIO MULE 37
- 2025-04-15
日本が誇る至宝ジャズ・ピアニスト板橋文夫、1982年の傑作アルバムにして日本のピアノジャズ大名盤「渡良瀬」収録。タイトル曲にして名曲「watarase」を、板橋文夫自身が、HENRIK SCHWARZ、KUNIYUKIと共に再録音。MULE MUSICより12インチ・リリース!!!入荷致しました。
日本人の原風景、日本人のにおい、叙情性、そして日本の風土”川への思い”が伝わる、川をメイン・イメージとする1982年の日本ピアノジャズ名曲中の名曲「渡良瀬」がHENRIK SCHWARZとKUNIYUKI両名の先鋭的なエレクトロニクスと共に新たな息吹を与えられ甦る。BPM115、淡くモノクローム水彩画のような穏やかで桃源郷的エレクトロニック・クロスオーバー・ディープハウス・ジャズのSide-A「henrik schwarz version」(sample1)。BPM125ほど、叙情的4/4アンビエント・ジャズ先鋭的モダン・ディープハウス・クロスオーバー名品なSide-B「kuniyuki version」(sample2)も珠玉美しい。気鋭の画家、中村譲二によるアルバムカバーも味わい深い逸品となっている。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Gerardo Frisina
Mystical Funk / Spaced Out
Schema
- Cat No.: SC728
- 2025-04-14
イタリア名門ニュージャズ・レーベルSCHEMAを支えるパーカッション名手Gerardo Frisina待望新作7インチ!!現在制作されているという2024年内にリリース予定ニューアルバムに向けて、先ずは未発表2トラックをカップリングしたシングル盤がリリースされた!!!
70年代レアグルーヴ・センスが炸裂した、Dennis Coffeyスタイルのギターに、Deodato的フェンダーローズの響きによってスペーシー・クロスオーバーにモダン・ジャズファンク・エレクトロニカ宇宙へと誘ってくれている。細部にわたる緻密なプロダクション、サウンド・クオリティ・アレンジも見事。ラテン・ジャジーなパーカッションもエレガントなモダン・ジャズファンク・ブレイクビーツSide-B「Spaced Out」(sampl2)も秀逸。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Toco
Leão Leonardo / Guajiru
Schema
- Cat No.: SC727
- 2025-04-14
彼の祖国ブラジルの二人の偉大なサンバ・ジャズ巨匠、Jorge BenとJoao Donatoへに敬愛インスピレーションを得ている、シンガーソングライターTocoによる来年2024年春にリリースされるというニューアルバムに先駆けての先行シングルがイタリア/クロスオーバー名門Schemaより7インチ・リリースされた!!
深く永遠に続く絆への賛辞であり、彼の故郷の大切な場所、ブラジル・サンパウロ郊外のグアラビンカ貯水池への回帰をテーマにしたサンバジャズ王道にして、サポート・バンド名手達による安定感とソフト・サイケデリックなアンサンブル調和も見事で、Tocoのあたたかみのあるヴォーカルにハートフルに魅了されるSide-A「Leão Leonardo」(sample1)、ジャズファンク、ソウルジャズ・マナー爽快なサンバジャズ・クロスオーバーなSide-B「Guajiru」)(sample2)も極上な心地よさに包まれる。こちら先行シングル2曲「Leão Leonardo / Guajiru」は、ニューアルバム「Riviera」アナログLPには未収録です。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Gerardo Frisina / Toco
Frisina meets Toco
Schema
- Cat No.: SCEP487
- 2025-04-14
イタリア名門ジャズ・レーベルSCHEMAを代表するパーカッション奏者Gerald Frisina新作は、ブラジルSSWレジェンドTOCOとのコラボレーション作!GERARDO FRISINAの職人的手腕も見事に発揮された、リオとバイーア、二つのブラジリアン・パーカッション・グルーヴがエレガントにミックスされた魅惑のクロスオーバー・ジャズファンク。インスト収録も嬉しい。
小粋なボッサ・ラテンジャズファンク・クロスオーバーなSide-B1「 Craque」(sample2)、ちょいとダビーなインストB2「Craque (Instrumental) 」(sample3)も極上に心地いい。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Alex Puddu Soultiger Feat.Joe Bataan
The Mover / Soultiger
Schema
- Cat No.: SC712
- 2025-04-14
最高です♫ ミスター・ニューヨーク!ブーガルー・キングJOE BATAANのいなたく哀愁ソウルフル&メロウなヴォーカルをフィーチャーした、フロアーをブギーするロウなファンク・ソウル&ディスコの名曲が誕生した。
イタリア・ニュージャズ名門SCHEMAからのとっておきの贈り物。7インチ・ドーナツ盤。Alex Puddu Soultigerのデビューシングル。「The Mover feat. Joe Bataan」「Soultiger」 (コンピューマ)
- EP
- Recommended
- Back In
Galathea
Ancestral EP
Space Echo
- Cat No.: SEM105
- 2025-04-14
イタリア・カターニア出身、シチリア拠点のDJ、ASSIMO NAPOLIによるクロスオーバー、アフロ/トロピカル・ブラジリアン・アトモスフェリック・バレアリック・ディープハウス、プロジェクトGALATHEAによる2024年1月にリリースされた2ndアルバム「Sacred Love」に続いて新作EP(4トラック収録)「Ancestral EP」をSpace Echoよりリリース!!!
今作はメディテーショナル・スピリチュアル・アフリカン・リズムを、ベース、シンセ、フェンダーローズ、カリンバ生楽器の演奏とエレクトロニック・サウンドの狭間で錬金術的にプログラミング構築した、催眠的で中毒性の高いクロスオーバー・モダン・バレアリックにアフロビート、ブラジリアン、ジャズファンクに洗練グダンス・グルーヴを心地よく作り出してくれている。ジャズ、ブラックミュージックへの深い愛情からヒップホップ、アシッドジャズを中心にエクレクティックにプレイしてきた彼ならではのアーバン・エレガントな手腕で、アフロ/フレンチカリビアン、アフロキューバン/ラテンジャズ/ブラジリアン、アメリカン・ブルース/ゴスペル・スピリチュアルジャズ等々を見事なまでに地中海クロスオーバー・バレアリック・チルアウトにオーガニックにトライバル・グルーヴしたアフリカ大陸へ想いを馳せる4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
MaL (PART2STYLE)
Primal Dub 2
Reach the Beach
- Cat No.: RTBR-002
- 2025-04-12
MaL(PART2STYLE) による2022年に配信とカセットテープのみでリリースされていたエレクトロニカ・メロウなアンビエント・ダブ珠玉にして日常の優しきサウンドトラックとして、ドライブ、作業BGMとしても素晴らしすぎる夢見心地のメランコリック・ドリーミー傑作2ndアルバム「Primal Dub2」が待望ヴァイナルLP化。RECORD STORE DAY 2025 限定盤。
メロウで穏やかなダブが展開された前作の流れも踏襲しつつ、さらに洗練されたダブの新境地へと進化した MaL の2ndソロアルバム「Primal Dub 2」が待望のヴァイナル化!レゲエ、ラヴァーズロック、ダンスホールの要素をDubという手法で日常のサウンドトラックに磨き上げた絶品。ラヴァーズ、R&Bや4/4的クロスオーバーなアプローチも美しい。
アナログレコード(LP重量盤)は、配信中の「Fly - Primal Dub Mix」「Time & Space Riddim」の2曲を除く全9曲を収録。レコードに収録される全9曲は、アナログレコード用にあらためてマスタリングされた音源となっている。カバーアートは、東京のアンダーグラウンドシーンに灯を灯し続ける BEST MATCH CORNER によるもの。 (コンピューマ)
Track List
- Digital
- Recommended =
- New Release
NameBrandSound & Nuff Pedals
Pedal & Wheel
CoOp Presents
- Cat No: COOP027
- 2025-04-12
- Digital
- Digital
- Recommended =
- New Release
TerRen ATH
Armageddon
Klik Records
- Cat No: KLDIG172S1
- 2025-04-12
Track List
- Digital
- Recommended =
- New Release
molto morbidi
Chocolate Ashtray EP
No Salad Records
- Cat No: NSR021
- 2025-04-12
Track List
-
1. molto morbidi - Chocolate Ashtray
03:07 -
2. molto morbidi - Casual Shapeshifting
03:18 -
3. molto morbidi - Sideways, the Way
03:34 -
4. molto morbidi - Chocolate Ashtray (En Attendant Ana Remix)
02:35 -
5. molto morbidi - Casual Shapeshifting (Tapeworms Remix)
04:13 -
6. molto morbidi - Sideways, the Way (Ela Orleans Remix)
04:19
- 7inch
- Recommended
- Back In
Jimi Tenor & Cold Diamond & Mink
Gaia Sunset Part 1 & 2
Timmion
- Cat No.: TR751lp
- 2025-04-11
フィンランド鬼才中の鬼才Jimi TenorによるTimmionからの待望ニューアルバム「Is There Love In Outer Space?」に先駆けての7インチ・シングル!!!コズミック・サイケデリア・スローファンク・ニューワールド。モダン・チルアウト・バレアリックな洗練具合も流石の手腕で怪しく心地いい。
Timionレーベル・バンドCold Diamond & Minkとの共同プロデュースという新しいコラボレーション・プロジェクトからお互いに新しい息吹を吹き込みながら新たなコズミック・サイケデリア・ソウル&ファンキー・ニューワールドを探求している。
砂漠を彷彿させるデザート・ブルース・ギター・ソロ、水平線にゆっくりと沈みゆく太陽、サイケデリック・チルアウトな波間の狭間をゆらゆらとスローモーションに揺らぐ名曲「Gara, Sunset Part1(sample1) & 2(sample2)を収録。
間も無くのニューアルバム「Is There Love In Outer Space?」も楽しみすぎる。 (コンピューマ)
Track List
- Casette + DL
- Recommended =
- New Release
Mamazu
Alias
Tastee T Production
- Cat No.: TTPT-024
- 2025-04-10
カセットバージョンも入荷しました。ダウンロードコードもついてます。
国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたニューアルバム『Alias』。
1月にGLOCAL RECPRDSからリリースされるも即完売となったアナログ・エディションに続いて、カセットテープ専門レーベルとして信頼を集めるTastee T Productionとのコラボレーションでカセットテープ・エディションがリリース。
アナログ・アルバム未収録の2曲「Kella」「Tsukinowa」を追加収録しリスニング・アルバムとして新たに楽しめるスペシャル・プロダクトになっている。
DJにも嬉しいDLコード付きでのリミテッド・リリース。
音楽、スケートカルチャー、アート、ファッションなどを独創的にコネクトしクリエイトするレーベル/アーティスト集団のメンバーであり、世界の伝統音楽を当世流に表現した音楽レーベルも自身で主宰する才人=Mamazuによるフル・アルバム『Alias』。
Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも収録し、ワールドミュージック、フォークロア、サイケデリック、ダブ、エキゾチカ、ニューエイジなどグローカルな魅惑音楽のエッセンスと、テクノ、ハウス、ベース/エレクトリック・ミュージックなどフロア現場感覚に根差したサウンド/グルーヴを融合させていくMamazuの音楽世界の進(深)化と広がりを体感させる、珠玉のTRKアルバムが完成した。
Track List
ページトップへ戻る
〈Les Disques Bongo Joe〉からリリースで馴染みのエスニック・オルタナティブ・バンドYīn YīnのメンバーYves Lennertz(Gt,Ba)と、Gino Bombrini(Dr&percussion)、Jori Collignon(Key)による3ピース・インスト・バンド。クルアンビンよりも泥臭く、グラスビームスよりもダンサブルなサウンド、ライブでのパフォーマンスも素晴らしい彼らは瞬く間に注目を集め、海外フェスでも既に引っ張りだこのようです。インド洋のフランス領レユニオン島の音楽マローヤを取り入れた「Fonkér la Mér」、アフリカン・リズムとタイ・ポップがミックスされたバウンシーなダンス・トラック「Bhavachakra」(sample_1)、グルーヴィーなベースと4/4から8/6へのリズム展開がスリリングなディスコ「Under the Moon」(sample_2)、ブラジリアンなグルーヴ、パーカッションの音一粒ずつが美しい「Vai Vai Vai (Into the Stars)」(sample_3)など、躍動感あふれる全10トラック。Neco眠るリスナーの感想が聞きたいです!推薦 (AYAM)