ニコラ・クルスやバリオリンドが頭角をあらわす中でも淡々とBandcampで佳作をリリースしずっと追っかけてたアーティストのひとり。満を持してのリリースは自身のレーベルからです。エレクトリック・フォルクローレ独特のスローめパーカッシブな南米シーケンスとトーマッシュや個人的にも注目してるiorie
*入荷時にジャケットに若干の傷あり。ディスカウント価格にて提供します。もちろん再生には問題なしです。 (Shhhhh)
- Home >
- Sale
メンバーNOT WAVINGのホームレーベルであり、JAY GLASS DUBS,
*スリーヴにかすかな痛み(天抜け)があるため5%ディスカウントとせさていただきます。
▼ Tracklisting
ダダイズムと、自然生活、古代民族に影響された1982年のインディペンデント・アートロック自主制作の一枚が再発。ドイツ人の女性アーチストのチャント、シンセサイザー、マルチ・インストゥールメンタルのJEAN-CHRISROPHE MARC'HALANT、ベーシストのMICHEL DELAVILLARMOISを中心に制作。オブスキュアなパーカッション、イニシエーション的な「Semite」、シンセファンク、ミニマルウェイヴ。アートロック。相当変ですね!最高。リマスターの限定アナログ再発。 (サイトウ)
SEX TAGSあたりと繋がってきたアンダーグランドシーンSVNとともにSUEDレーベルを拠点に活動するSW.ことSTEFAN WUST。オーストリア、ザルツブルグJÜRGEN VONBANKのレーベル〈NIGHT DEFINED RECORDINGS〉からアルバムをリリースしたばかりですが、続いて〈ACID TEST〉のサブレーベルAVENUE 66から新作リリース。アナログ、ハードウェア、レフトフィールド、90s ERA、レイヴ様々な要素、ルーツを俯瞰しながら、現行のエレクトロニック・ミュージックのユニークさを切り開いています。SW.。いいです。 (サイトウ)
* スリーヴに若干角折れがあるためディスカウントさせていただきます。
▼ Tracklisting
ロマンチックなアンビエンス、そしてD&
VARIOUS Napoli Segreta Volume 2
NG RECORDS
LP // NG03
3290 yen (税込)
第1弾も好評だった、知られざるナポリのサウンドを収集・コンパイルする”Napoli Segreta”シリーズ最新作!イタロな哀愁テイストを交えた妖艶シンセブギーARA MACAO「Reflection」
偉人PETE DRAKEの死去に際して 彼を敬愛する仲間や弟子達が心を込めて演奏したスチール名演集。"Sleepwalk"や"Blueberry Hill"など、カントリー・ヘッドやトラッカーに愛された名曲ばかりです。巨星John HugheyやBill Westのボコーダーが最高。 (2YANG)
BUDDY EMMONS & RAY PENNINGTON
Swingin' Our Way
STEP ONE
CD // SOR0060
2350 yen (税込)
カントリー界の大物歌手でありプロデューサー,R.PenningtonとSTEEL界のビッグショット、B.Emmons。この2人、よっぽど相性が良いらしく、楽団従えてずっーと一緒にツアーまわっとるんですが、カップルで出してるアルバムも10枚ぐらいありまして これはその中でも代表作とされる20曲入りのボリウム定食であります。お馴染みキレの良いエモンズのロッキン・スチールも最高ですが、ぺニントン卿の含みのある男らしい歌いっぷりはまるでウェスタン界のシナトラか加山雄三といった趣。やさしく深い歌い上げに鳥肌が。Peter Gunnやってます。 (2YANG)
フランス産まれのアルジェリア人。貧民街からのしあがった街の英雄です。RAIの産地であり、アジア・アフリカ・ヨーロッパのメルティング・ポットとして独自の文化を育んできた彼の地にて、北アフリカ連合(通称マグレブ・ユナイテッド)を推進する血の気の多い人。何一つ言葉が解らないので終始ヤカラをいれているような2007年の2nd ALBUMです。LL COOL JのトラックでROCKするナンバーなどド迫力です。 (2YANG)
1年中やってんますよTHIN LIZZY祭り!フィル・リノットのセクシーな歌いまわしと美麗ユニゾンがハートをわしづかみにする76年の大傑作。この世のものとは思えない銀河のハードロックです。永ちゃんや桑名正博をサイボーグにして、ロケットでワープさせた感じ。昔のサーファーやスケーターのバイブル。 (2YANG)
CHICAGO FLOTATION DEVICE Higher
CHICAGO FLOTATION DEVICE
12inch // CFD002
1890 yen (税込)
Cat No: CFD002
LOBSTER THEREMIN周辺のミステリアス・プロデューサーCHICAGO FLOTATION DEVICE。シカゴというよりも2STEP,

LUNATIK SOUND SYSTEM The Heavy Minded Orchestra
SOMETHING
2LP // SOMETHING13
2790 yen (税込)
頑なに何かに賭ける孤高の人STLのアナザー・プロジェクトLUNATIK SOUND SYSTEMが遂にアナログでリリース。レーベルサイトで購入できるSOMETHING CDシリーズから抜粋して制作されたアルバムのようです。このプロジェクトはフィールド・レコーディング、シンセを基調とした、光と影のようなレイヤーが重なり、拡散、雲散を繰り返し、サムシングを現出させています。
THE NUCLEAR FAMILY / OTHER LANDS
Surface Noise
THE NUCLEAR FAMILY
12inch // TNF003
1590 yen (税込)
グラスゴーのテクノ/
SLEAZY MCQUEEN
She Was Totally My Disco Muse (Remixes)
WHISKEY DISCO
12inch // WD06
1190 yen (税込)
SLEAZY MCQUEENが2009年にリリースした「She Was Totally My Disco Muse」を、オルタナティヴなディスコ/
RIM MENKO / FLATY / PAVEL MILYAKOV / STAS KARPENKOV / STANISLAV TOLKACHEV / HOAVI
Various
КРЫМ МРЫК
LP // KMV02
1590 yen (税込)
クリミアネイティヴのSTAS KARPENKOVやRIM MENKO,
*マットな無地の穴あきスリーヴ。若干折れがあります。ご了承ください。
▼ Tracklisting
VA Nowhere Vinyl Sampler 01
SOMETHING HAPPENING SOMEWHERE
12inch // SoHaSo 016
1990 yen (税込)
老舗KOMPAKT配給、毎作丁寧な話題作をリリースしてくれているNuno Dos Santos主宰注目レーベルSOMETHING HAPPENING SOMEWHEREからの新作16番。限定150枚シルクスクリーン・ジャケット。ヴォコーダー・アンビエント・バレアリック・エレクトロなA2「Kurt Baggaley - Detect」
VACTROL PARK Music from the Luminous Void
MALKA TUTI
LP // Malka Tuti LP 003
2590 yen (税込)
ESP Institudeからのシングルで異彩を放っていたVACTROL PARKによる怪しくマッドなビートダウン・スローモー・エレクトロニックな異色グルーヴ。ノンビートの深淵なるディープ&ディープ・アンビエント・ドローンなB3「Glove」含めた全6トラックのデビューアルバム。レコメンド。 (コンピューマ)
どこか甘酸っぱさと青春感覚の瑞々しさとエレクトロニックの軽やかさがエモーショナル&
INSTRA:MENTAL & dBRIDGE / MARTYN
Think And Change Plate 5
NONPLUS
12inch // NONPLUSLP004PLATE5
1450 yen (税込)
シーンを率先リードし、BASS以降のTECHNO&
SLEEP Dとも旧知の仲であり、HARVEY SUTHERLANDの最新シングルでもマッシヴなアートコア・ジャングルなリミックスを披露、個性豊かなメルボルンのシーンにおいてもクロスボーダーなスタイルの極みとその完成度の高いプロダクション・クオリティーで1歩先をリードする孤高のプロデューサー・RORY McPIKE a.k.a. RINGS AROUND SATURNによる2枚組アルバム。セカンドサマーオブラヴの狂騒が沈静した90年代中期頃の、テクノやアンビエントの未来的でインテリジェントな波長に接近しつつ、枠をも超えて実験的でユーモアのあるモジュラーやアナログ機材と交信し綴られた宇宙的ダイアローグ!DREXCIYAやDOPPLEREFFEKTにも近いデトロイト・ベースな香りも燻らすハードコアなエレクトロからライヴ感のあるロウなテクノ、そしてライジングハイなアンビエントまでコンプリートした全11トラックを収録。レコメンド!!! (DNT)