This Week(再入荷表示有) 541items
なしに切替
再入荷なしに切替
- List
- Grid
-
12inch
Fefe
Body Weather EP (12" limited to 100 copies)
Danza Nativaポリリズムを奥深く探求したリズム実験「Diddy's Rug」が素晴らしい。レーベルインフォにおいてもその素性が殆ど明かされていないオーストラリアのミステリアス新鋭FEFEのデビューシングル!難解リズムパターンと幻想的メロディックタッチが結びつくダンストリップ。限定100枚の少数プレス!POLYRHYTHM/ TECHNO
BIRGAN手がけたEPは当店でもヒット、CLAUDIO PRCやPOLYGONIAも参加してきたブエノスアイレスを拠点とする〈DANZA NATIVA〉新作!臨場感溢れる音響内で複雑に構築したポリリズムと妖しげなメロディが呼応する「Diddy's Rug」(sample1)は危険なクオリティ。4/4ドラムのプレッシャーに打楽器や電子音を重ねてジワジワと覚醒に誘うヒプノティックテクノ「Bogged Under」(sample2)など、どのトラックも作り込みの激しさに圧倒されます。 -
12inch
Gravitate
Gravitateリプレス!英国ミニマルハウス一派〈CONSTANT SOUND〉首謀であり、UKG名義INSTINCTとしてもフォロワーを抱える才人BURNSKIの新たなプロジェクト”Gravitate”から早くも第二弾!ずしんと重くファンクするボトム、オールドスクールハウスの沸かせるヴォイスフックをのミニマルグルーヴにまとめ上げたフロアボム。TECH HOUSE/ MINIMAL HOUSE
これまでテックハウスを軸に探求してきた広域な音楽性を総括するかのよう、トライバルやガラージ、ブレイクビーツをグルーヴィにまとめたプロジェクトで第一弾も大好評だった”Gravitate”新作!パンピンなキーフックと跳ねたボトムグルーヴで嵌める「Untitled. 1」(sample1)。ヘヴィ重量、オールドスクールなハウスのロウネスがセクシーな「Untitled. 2」(sample2)。ハウスの華やかさを混ぜつつガッツリとロックする感じ、リアルなドライブ感。 -
12inch
Marcus Visionary
Inner City Dance (CAN)ラガジャングリスト・ベテランVisionary片割れ鬼才Marcus Visionaryによる激烈ハードコア・ラガジャンガリズム3トラック12インチ!!!音圧鳴りもサウンドシステム・クラッシュ!マッシヴ狂おしい。JUNGLE/ DRUM & BASS/ RAGGA JUNGLE/ BREAKBEAT HARDCORE
2023年にカナダ・トロントのアンダーグラウンド・ハードコア・ジャングル/ドラムン拘りレーベルInner City Danceよりリリースされていた傑作EP!!!ノーデジタル・ヴァイナルオンリー・リリース、ピンク・クリアヴァイナル限定12インチ(A面45回転・B面33回転)をストックできました。 -
12inch
Krugah
To The Future / Raggamuffin Junglist
Inner City Dance (CAN)USテキサス・ブラウンズビルのブレイクビーツ・ウィザードKrugahによる、テキサスならではのJames Brownオマージュ!JBネタ!「荒くれ激烈強力ハードコア・ラガジャンガリズム2トラック12インチ!!!ルーディー音圧鳴りもサウンドシステム・クラッシュ!マッシヴ爆走。JUNGLE/ DRUM & BASS/ BREAKBEATS HARDCORE/ RAVE
Side-A「To The Future (Pure Madness)」(sample1)、JBネタSide-B「Raggamuffin Junglist」(sample2)共に凄い。2023年にカナダ・トロントのアンダーグラウンド・ハードコア・ジャングル/ドラムン拘りレーベルInner City Danceよりリリースされていた傑作EP!!!パープル・クリアーヴァイナル限定12インチ(45回転)をストックできました。 -
12inch
Frederik Anthony / Mahar / Omar Fayyad / Ictv
InterweavedベテランディープハウサーBRAWTHERがアンダーグラウンドの才能を発掘すべくキュレーションする”Community Yield”シリーズ第一弾が到着!ベルリンからカイロに至る世界各地、気鋭からベテランまで垣根なく参加。がっつり嵌めるミニマルディープ、そして滑らかなグルーヴに特化したハウスコレクション。TECH HOUSE/ MINIMAL HOUSE/ DEEP HOUSE
BRAWTHER自身のレーベル〈INTERWEAVED〉にてアンダーグラウンドシーンにスポットライトを当てる企画”COMMUNITY YIELD”が始動!新進気鋭MAHAR手掛けるシルキーでミニマルなダブテック「Relaxed」(sample1)や、エジプト出身で既にキャリアを築いているOMAR FAYYADの深夜のディープテックハウス「A Mutual Thing」(sample2)など、活動歴や拠点は異なれど没入型ディープなアプローチを共有した4人の才能が集結。 -
12inch
Erik Luebs
Kompakt Extra (GER)DJ NOBU主宰Bittaからの「Nontemoral Void」も素晴らしかったカリフォルニア出身大阪在住Erik Luebs新作EPが、Kompakt Extra「Speicher 136」としてリリースされた!!!TECHNO
透き通るようなクリアな先鋭的テクノ・サウンド、ハイエナジーでミニマルなアシッドテクノ・フューチャーな空間的緻密なサウンドデザインを見事なまでに美麗に配置構築する手腕が素晴らしいErik Luebsならではのサイケデリア・テック4トラックを収録。
BPM135、美麗ミニマリズム・アシッディ、実験的不協和電子音もサイケデリア効果的なA1「Riding The Blade」(sample1)、BPM132、滑らか微妙なモアレの反復ズレがサイケデリック・ミニマル・ストイックにテック・グルーヴするA2「Scarlet Viscera」、BPM134、デトロイト・ヴァイブスも伝わってくる至福あたたかなB1「 Transform Into Glass」、BPM136、ドラムレスながらトリッピン壮大なるサイケデリア!フロアを熱狂の渦に誘うB2「Sucked Through Tube」(sample3)もグレイト!Kompakt REcordsオーナーの一人Michael Mayerが、彼の作品に惚れ込んでのリリースが実現した。 -
12inch
Harri Pierson
Special Editions Harri Pearson
Magic Wandマリンバやカリンバの心地よい響き、軽快なアフロ&ラテンパーカッションを導入した夢見心地バレアリックダンサー!自身の〈PERSONALITY EDITS〉も好調、他にも〈DUCA BIANCO〉からのEPはIDJUT BOYSやTORNADO WALLACEもサポートするなど注目を集めるエディット職人HARRI PIERSONの清涼トロピカル・チル・ダンス。BALEARIC/ BOGGIE/ LATIN/ DISCO
COYOTE主宰〈IS IT BALEARIC?〉のエディット支流〈MAGIC WAND〉新作!これまでもボリウッド音楽を取り入れたバングラエディットなど奇抜なスタイルで何かと話題なHARRI PIERSON。カリンバもミックスした軽やかなパーカッションリズムにマリンバがメロディを添える「Drums Of Fire」(sample1)。灼熱のラテングルーヴに涼しいストリングスが加わる「Acid Reign」(sample2)など、オーガニック&チルなトライバルディスコ、ブギーワークス。 -
12inch
Earl Jeffers
Melange (US)HENRY WUやKAIDI TATHAMとの共作などでも名高いカーディフのハウスアーティストEARL JEFFERS、彼が2013年に発表した2曲をカップリングし復刻!1分以上も引き延ばしたキックレスの導入から、カオティックにソウルサンプル飛び交う最高潮までフロアロックするハウスジャム名曲。DEEP HOUSE/ GARAGE
自身が主宰を務める本レーベル〈MELANGE〉拠点に〈MCDE〉などからリリースを重ねてきた実力者EARL JEFFERS、名門〈4LUX〉からリリースしたKOFIとの共作トラック「Monster」(sample1)はカットアップ&ループ手法でロウに荒々しくフロアをビルドアップ、今尚フロアを温める一曲!フリップのT.O.G (THE ORGAN GRINDER)フィーチャリング曲「Thunder & Lightning」(sample2)もガラージスウィングたっぷりな同年名曲、一挙に手に入るのは嬉しい限り。 -
12inch
Loft 55
Modern Electronic Soul2000年代初頭UKテックハウス秘宝であり、EDDIE RICHARDSの”Fabric”MIXにも選曲され長年コレクターズアイテムとして入手困難にあった一枚がウェアハウスよりなんと新品同様で発見されました!UKベースサウンドに根差したマッシブな低音と引き締まったシンセスタブが対比する白銀期のハウス名品。UK HOUSE/ BREAKBEAT
僅か2作品のみ残したカルトユニットLOFT 55のセカンドシングルにしてレアアイテムが、なんとデットストックとして倉庫より発見!フィメールボーカル5of9のミステリアスでセクシーな歌声をフィーチャー、重圧があるベースとキックを重ねてコントラストさせたUKハウス「Butterfly Lips」(sample1)。シンコペーションを駆使したトリッキーブレイクビートトラック「Porn School」(sample2)をカップリング。中古は一時万越えの入手困難品、この機会をお見逃しなく! -
7inch
P Sol
PS7新作はGURU「Trust Me」(1993)やLUTHER VANDROSS「Don’t You Know That?」(1981)など、数々のサンプルを滑らかに繋ぎ合わせたエディットブレイクス!第1弾は一時入手困難にもなりリプレスも成され、続く第2弾も即ソールドアウトし話題に、NYCのトラックメイカーP SOLことPATRICK SULLIVANの〈PS7〉から注目新作。SOUL/ EDIT/ BOGGIE/ HIP HOP
〈DIGGIN' DEEPER〉や〈FKR〉からリリースするP SOL、過去作は当店でもカルトヒットを続けている〈PS7〉より新作届いています!GANGSTARRのGURUが、BRAND NEW HEAVIESのディーバN'DEAを迎えた名曲「Trust Me」を使用、ニューヨークディスコの黄金時代を思わせるゆったりスイングするビートに乗せたブギーエディット「Trust」(sample1)。LUTHER VANDROSS「Don’t You Know That?」使いのB面「Harlem World」(sample2)も長くアナログ化が求められた一曲。 -
LP
Intercommunal Free Dance Music Orchestra
SouffleContinu (FRA)フレンチ・ジャズ・ピアニストの立役者Francois Tusquesが中心となり1971年に結成された人民ジャズ工房Intercommunal Free Dance Music Orchestra。〈SouffleContinu〉によって希少名盤が再発され再注目された作品群が昨年に続きアナログ再発。ボンバルドとバグパイプを招き入れ、ブルターニュ地方の伝統音楽を新たに発展させた1979年傑作。JAZZ/ FREE JAZZ/ FOLKLORE
仏フリー・ジャズの先駆者Francois Tusquesが率いた、国内の様々な地域・民族の音楽をフリー・ジャズの自由な精神の元に統合した楽団Intercommunal Free Dance Music Orchestraの、テュスク自らがよく知る土地ブルターニュの伝統音楽に挑んだ作品。Tanguy Le Doréなど70年代にブルターニュ音楽の再興に取り組んだ名手たちを加え、伝統楽器ボンバルドやバグパイプを取り入れ、反復や不協和音によって邁進するアンサンブル。アフリカ由来のパーカッションにスペイン出身のCarlos Andreouによる歌唱、フリー・ジャズ的アドリブが、ワルツやスウィング、ブルース、ガヴォットの形式で回転する、どこまでもダンスに奉仕した音楽の祝祭。ブルターニュ音楽の革新。バグパイプの音色が好きな人にもたまらない一枚。 -
2LP
Various
Hardcore Traxx: Dance Mania Records 1986-1997
Strut【2025リプレス】シカゴハウスの凶暴で野獣のごときゲットーでロウな暴れん坊レーベルDance Mania Recordsの1986-1997年までの道のりをあらためて再評価再確認するためのコンピレーションが名門STRUTからリリース。コリハスゴイデス。Strutからの名盤コンピレーション!再入荷できました!CHICAGO HOUSE
1980年代初頭から中期へのポスト・パンク以降のニューウェイヴ・エレクトロがシカゴではこのように進化発展したのだった。まだハウス黎明期からDIYな精神で日々実験され制作されていった未完成のダンスミュージック達がどのように磨かれ鍛えられ凶暴にスリリングになっていたかどうか!?同時期シカゴでは、ご存知Traxレーベルと共によりアンダーグラウンドに進化していったDance Maniaレーベルの軌跡。Traxmanも在籍していた流れも含めて、現在のベース・シーンからジューク・フットワーク・シーンへと繋がる重要レーベルとしても再確認をどうぞ。これぞゲットー・ハウス!!!アナログ盤は2CD全24曲からの厳選セレクション12曲を収録。さらに太っ腹な事に2CDもおまけで付いております。トラックリストからもどうぞ!!! -
LP (Clear Vinyl)|LP
Flora Purim
If You Will (Clear Vinyl - Limited Edition)
Strut (UK)ブラジリアン・ジャズの女王、FLORA PURIM、15年ぶりのスタジオ・アルバム新作。名門Strutからのリリース。味わいとフレッシュな息吹が目眩く快心のエバーグリーン名作の誕生。Airto Moreira、Jose Neto、Diana Purim、Celso Albertiらが参加 。LPサイズ4Pブックレット封入。限定クリアーヴァイナルLPも入荷できました。名作!久しぶり再入荷できました!BRAZILLIAN JAZZ/ FUSION/ CROSSOVER/ VOCAL
ブラジリアン・ジャズ・フュージョン界の巨匠フローラ・プリムが、15年ぶりとなるスタジオ・アルバム「If You Will」がStrutからリリースされた。今作には、盟友Airto Moreira、ギタリストのJosé Neto、娘のDiana Purimのボーカル、パーカッションのCelso AlbertiといったFloraの親しいミュージシャン達が多数参加しており、彼女の新たな最新章を祝福しているよう。アルバムタイトル曲でもある、George Dukeとのコラボレーション名曲A1「If You Will Feat. Diana Purim」(sample1)、故Chick CoreaのバンドReturn To Forever全盛期の名曲カバーA3「500 Miles High」(sample2)、Airto Moreiraとのデュエット・ハミングも心地いいブラジリアン・フュージョン爽快なB1「Newspaper Girl」(sample3)等々全8曲を収録。味わいとフレッシュな息吹が目眩く快心のエバーグリーン名作が誕生している。推薦盤とさせていただきます。通常ブラックヴァイナルLPも入荷しております。 -
12inch
Wassermann
These Eyes (GER)鬼才Wolfgang Voigtの久しぶりWassermann名義による新作EP「The Palace」が、テックハウス耽美派Andre Hommen主宰These Eyesからリリース!!!TECHNO/ TECH HOUSE/ EXPERIMENTAL/ CONTEMPORARY MINIMAL
今作は、スイス・グシュタードにある歴史ある高級ホテルGstaad Palaceへ捧げられれた、Wolfgang Voigt(Wassermann)ならではの圧倒的美学が炸裂する、アルプスの景色と4/4テクノ・エクスペリメンタル・コンテンポラリー・ミニマリズム・サイケデリア、BPM128、エレガント催眠的テクノ・オマージュ気品3パターンを収録。 -
12inch
3 Chairs
Three Chairs (US)Marcellus Pittman、KDJ、Rick Wilhite、Theo Parrish。3 CHAIRS 2013年リリースの最終章。デトロイト・ドープネス。時代を超越して聴かれるべき独創的な名作。重厚なサウンドシステムを想定して、周波数を合わせてみてください。SOUND SIGNATURE経由でリプレス。入荷しています。DETROIT HOUSE
Marcellus Pittmanが加わった3 Chairs、2013年の最終章。ロウかつダブワイズ、エクスペリメンタルな空間性の高いトラック。サイケデリィック・グルーヴの実験。他に類を見ないようなRAWかつ繊細。マジカルなグルーヴ。じっくりドープなダンスチューン。デトロイト、アンダーグラウンド・ハウス、傑作。リプレス入荷しました。そしてSOUND SIGNATURE関連リプレスや入手可能な近作をレーベル直送でストックしています。チェックしてみてください。 -
12inch
3 Chairs
Three Chairs (US)RICK WILHITE, THEO PARRISH, KENNY DIXON JR.〈SOUND SIGNATURE〉からのEPが再発!DETROIT HOUSE/ DEEP HOUSE/ BEATDOWN
MOODYMANN, KENNY DIXON JR.と、〈SOUND SIGNATURE〉を前年にスタートさせた若きTHEO PARRISH, レコードストア「Vibes - New & Rare music」を運営していたGODSONことRICK WILHITEの3人によるスペシャルユニット3 CHAIRS1997年EP再発。 -
12inch
Alex Celler
Trelik低音グルーヴに加わる微かな揺らぎ、緻密なシンセモジュレーション。推薦。UKミニマルハウスレジェンドBABY FORDの〈TRELIK〉からベテランALEX CELLERの待望3年ぶり新作。これがレーベル三作目にして既に最高傑作とも称されているダブテックワークアウト届いてます!TECH HOUSE/ MINIMAL HOUSE
UKミニマルの始祖・BABY FORDの〈PAL SL〉からのEPリリースから5年のインターバルでリリースした前作、そしてそこからまた3年も歳月空けての新作が到着!MICAWBER名義作も信頼厚く、RICARDO VILLALOBOS,BEN UFO,RPRなど名だたるDJがこぞってプレイしてきたロンドンミニマルアンダーグラウンド〈SYLPHE〉でも活躍してきたALEX CELLER。揺れ動くベースと傾きあるドラム、夢見心地に所在のないシンセシスがトリッピーに差し込まれたダブテック「Twilight Firedancer」(sample1)。実験タイトに研ぎ澄ましたミニマルモジュラーテックグルーヴ「Mescaline」(sample2)、どちらも一級品のクオリティ。 -
12inch
DJ Aakmael
unknown labelUSアンダーグラウンドハウス名手DJ AAKMAEL未発表楽曲がアナログ化!ERYKAH BADU「Window Seat」とETHEL BEATTY「I Know You Care」をディープハウスエディットしたもので、魅惑のオリジナルボーカルと自身のムーディなハウスヴァイヴを融合させた極上ディープグルーヴ2種。DEEP HOUSE
〈CHURCH〉〈KOLOUR LTD〉〈UPSTAIRS ASYLUM〉など数々の良質名門に傑作を残し続け、US地下ハウスを担ってきたベテランDJ AAKMAELが未発表にしていたエディットハウス名品がレコードに!R&Bの女神ERYKAH BADUが2010年に発表したNU SOUL名作「Window Seat」のスローで滑らかなムードを活かしながら、スペーシーな鍵盤も導入しハウスアレンジ!フリップもROY AYERSプロデュースETHEL BEATTY「I Know You Care」をオーガニックでアップビートなハウスジャムへ、流石のアレンジ。 -
12inch
DJ Aakmael
Unxpozd Entertainmentゴスペル調のソウルボーカルやジャズキー、エレピ。上質ムーディに酔いしれるサウンドメイキング。USアンダーグラウンドハウス名手DJ AAKMAELが自身の〈UNXPOZD ENTERTAINMENT〉からお久しぶりのアナログリリース!ゆっくりと上昇するコードにうっとりする極上ディープハウス&ビートダウン。DEEP HOUSE/ BEATDOWN
〈CHURCH〉〈KOLOUR LTD〉〈UPSTAIRS ASYLUM〉など数々の良質名門に傑作を残し続け、US地下ハウスを担ってきたベテランDJ AAKMAEL新作!気まぐれなコード進行ともったりとしたグルーヴで夢心地に誘うビートダウンハウス「6Minutes」(sample1)を皮切りに、鍵盤にコズミックなフレアも感じさせる「Track 123」(sample2)、分厚いボトムにボーカルフックを忍ばせた「Autumn」(sample3)まで、どこまでもスムーズ。おすすめ。 -
12inch
Rev
Waffles & UKG // BXL Underground (BEL)ベルギーWaffles Kru主宰Waffles & UKGとBXL Undergroundによるコラボレーション・リリース12インチ!オランダのジャングル/ドラムンベース気鋭Mac-VによるUKGプロジェクトRevによるノーデジタル・ヴァイナル・オンリー限定100枚アナログ盤。UKG/ BASS/ HOUSE
BPM137、ジャジー・スタイリーUKGダブワイズ・テックA1「Dutty](sample1)、BPM134、R&Bソウルフル哀愁メロウ・エレクトロUKGブレイクス
A2「Dissolved」(sample2)、B1「Injured Love」(sample3)、BPM135、レーベルボスWaffles KruによるリミックスB2「Dutty (Waffles Kru Remix)」4トラックを収録。 -
12inch
Ac Soul Symphony
Z Records (UK)OPOLOPOリミックス!マスターオブディスコ・JOEY NEGROことDAVE LEEによる別名義AC SOUL SYMPHONYの楽曲をファンク&ソウルたっぷり注入し再構築。特にラテンパーカッシブなドラムアレンジを披露したSFディスコジャーニーな「Six Billion Dollar Man」(sample1)は至極。DISCO/ RE-EDIT
GLENN UNDERGROUNDとART OF TONESに続くASSのリミックスシリーズ!〈LOCAL TALK〉〈G.A.M.M.〉〈IF IT AINT JAZZ〉数々のエディットハウス名所にて愛されてきたベテラン職人OPOLOPOが登場。ラテン調に入れ替えたドラムがSF風の効果音やストリングスと完璧に組みわさった「Six Billion Dollar Man」(sample1)はフロアで浴びたいディスコ大作。エモーショナルな輝きを放つリードを活かしたブギーアレンジ「AC Express」(sample2)など、この二曲はバイナルエクスクルーシブ、お見逃しなく! -
12inch
Huxley
Out Of The Box EP (feat Cinthie & Meat remix)
20/20 VisionUKモダンハウスのアイコニックな存在HUXLEYの初期名作が再発!今年30周年を迎えた英国インディダンス/エレクトロニック老舗〈20/20 VISION〉アニバーサリー企画。スィングとベース重視のスタイルを象徴した代表作の一つ「Out Of The Box EP」に、ベテランCINTHIEとMEAT手掛ける新リミックスを追加し復刻。UK HOUSE/ GARAGE HOUSE/ TECH HOUSE/ CLASSIC
活動開始から現在まで〈!K7〉〈HYPERCOLOUR〉〈AUS MUSIC〉〈REKIDS〉と絶えずにリリースを重ね、テン年代英国ハウス/ガラージシーンを牽引するアーティストとして信頼されるHUXLEYが2012年に発表した傑作!躍動感あふれるリズムとスタブ、直情的に重なる鍵盤がアンセミックに響く「Box Clever」(sample1)は、ベルリンハウスベテランCINTHIEがMEATとタッグを組みニュースクールなアレンジを披露!HUXLEYを象徴するダイナミックなベースとミニマルなファンクネスが結びつく「Atonement」(sample2)など名曲揃い、近年中古盤も高額化していたためこの機会に是非。 -
12inch
Marcellus Pittman
Adeenビブラフォンとサックスの陶酔ジャズセッション、無骨なハウスビートが相反することで刹那的美しさを感じます。3 CHAIRSやT.O.M. PROJECTでの活動でも独特のロウ・ミニマル・ファンクネスを聴かせてきたモーターシティの異能MARCELLUS PITTMANが昨年リリースしソールドアウト状態だった「Eastside EP」収録のデトロイトディープハウス名曲がシングルカット!DEEP HOUSE/ DETROIT
〈SOUND SIGNATURE〉〈FXHE〉〈FIT SOUND〉〈ACID TEST〉でのソロワークでも尖った構成とファットなマシンサウンドを披露してきたデトロイトMARCELLUS PITTMANが本レーベル〈ADEEN〉から発表しカルトヒットした一枚から特に人気の高い一曲「I'm Gonna Be The Everything」がフリップにレーベル所属のライブジャズアンサンブルA BAND OF BROTHERSのリミックスを携え新たにシングルカット!暖かな鍵盤リフレインでミニマルに導くビートダウンのオリジナルに、サックスやビブラフォンがしっくりスムーズに重なり、アダルトな魅力が新たに開拓されたリミックスも至極。 -
12inch
Delfonic
BlurSTARGARD「Wear It Out」(1979)からCHUCK STRONG「Doin' It Cause It Feels Good」(1982)まで、間違いないネタチョイスとフロア志向アレンジ!限定ハンドスタンプ〈DISCO DISCO RECORDS〉や〈ILLEGAL JAZZ RECORDS〉諸作でも話題のエディット名手DELFONIC新作。RE-EDIT/ DISCO/ FUNK
EARTH, WIND & FIREのベーシストVERDINE WHITEがプロデュースを手がけたことでも著名なガラージクラシックSTARGARD「Wear It Out」、そのパワフルなベースプレイを導入から前面に聴かせたエディット「Wear Out」(sample1)。80年代サザンを代表するシンガーCHUCK STRONGのメガレアソウル「Doin' It Cause It Feels Good」をブギー調にグルーヴ形成した「Doin It」(sample2)や、他にもSARAH DASH「Sinner Man」など、ツボをついてくる抗えないネタ使いとダンスフロアのために無駄を削ぎ落として仕立て名調理を披露! -
LP(Black)|LP(White)
Nyron Higor
Far Out Recordings (Europe)新世代が台頭するブラジルから注目のアーチストNyron Higor(ナイロン・イゴール)。FAR OUTのベストセラーを続けるBruno Berle+Batata Boyのコンビも参加して共同プロデュースを務めた1STアルバム。豊かなアレンジ/音楽センス、サイケデリック感覚。上手さよりも、丁寧さがじっくり良さを醸し出す。ALCI、Bruno Berleとの録音、サウンドのレイヤーも絶妙な「São Só Palavras」(sample3)もぜひチェックしてみてください。BRAZIL
美しいビーチでも知られるというブラジル北東部のアラゴアス州最大の都市マセイオ出身のマルチ・インストゥールメンタル奏者Nyron Higorのデビューアルバム。シンセサイザー、ドラム、ベース、ギターから、フィールド・レコーディングなども交えながらマルチトラックでの制作と、Far Outからの2作で多くの人を虜にしたBruno Berleと、そのプロデュースを共同で手がけたBatata Boyたちとの録音の曲による構成。Nathalia Grilo(シンガー)、Alici Sol(シンガー)なども参加。ルデスチのMPBの伝統に立脚しつつ1STリリースとはにわかに信じ難い、芳醇なサウンドを奏でています。ジャイル・ピーターソンやMR SCRUFFも称賛する才能。45回転LP。黒盤。 -
LP(Color)
Azymuth
FAR OUT RECORDINGS (UK)ブラジリアン・フュージョン、コズミック・サンバ・ソウル、クロスオーバー の至宝 Azymuth が約9年ぶりのニューアルバムを〈FAR OUT〉からリリース! 先行リリースされていた7inch「Arabutã (Daniel Maunick Extended Mix)」の7分に渡るフル・ヴァージョンと、Jean Paul “Bluey” Maunick (Incognito)を迎え、新ヴァージョンとして制作した名曲「Last Summer In Rio」('82) 収録!限定カラー(レッド)盤。BRAZIL/ FUSION/ CROSSOVER
1975年のデビューアルバム『Azimuth』から50周年を迎え、今も変わらず数え切れないほどのアーティスト、ミュージシャンたちに影響を与えてきた Azymuth 。2012年にキーボード奏者のホセ・ロベルト・ベルトラミが亡くなり、2023年に創設者でありドラマーのイヴァン・コンティが逝去して以来、初のフルアルバムとなります。2016年に、Milton NascimentoやDjavanの作品に参加していた Kiko Continentino(Key) が加わり、本作からは、Marcos ValleやEd Mottaをサポートしていたドラマー Renato Massa もメンバーとして加入しています。英国ジャズ・ファンク界の重鎮、インコグニートのJean Paul “Bluey” Maunickをギターで迎え、作曲したホセ・ロベルト・ベルトラミへのトリビュートとなる 80年代の名曲「Last Summer In Rio」や、「Belenzinho」(sample2)といったブリージンなミッドナンバー、ドラマーのイヴァン・コンティに捧げた艶やかなエレピが踊るサンバ・フュージョン「Samba Pro Mamao」(sample3)、「Arabutã」をコズミック&サイケデリックに拡張されたリミックス「Arabutã (Daniel Maunick Extended Mix)」(sample1)など、Azymuth独特の多面的で恍惚へ誘うサウンドは、本作でも新たなメンバーたちによって継承されています。大推薦。 -
LP(Gold)
Sabrina Malheiros
FAR OUT RECORDINGS (UK)いまやニュー・ボッサのアイコンである Sabrina Malheiros が2005年にデビュー・アルバムとしてリリースした、サンバ・ボッサ名盤『Equilibria』が、20周年記念と2025年RSD仕様で〈FAR OUT〉から初ヴァイナル化!SAMBA BOSSA/ BRAZIL/ BOSSA NOVA
AzymuthのベーシストAlex Malheirosの娘として注目されることの多いSabrina、本作ではアジムス/ブラジリアン・ミュージック・ファンが興奮を抑えられないメンバー構成も魅力です。Azymuthのメンバーや、IncognitoのフロントマンでギタリストのJean-Paul ‘Bluey’ Maunick が参加し、彼らの熟練のプレイも楽しめます。瑞々しく清涼感溢れるサンバボッサから途中、ネオ・ソウルなトラック(sample_3)が3曲続く構成は当時の新世代到来を感じさせる良いサプライズでした。嬉しい初ヴァイナル化です。推薦。 -
LP|Cassette Tape
asuka ando
Gardenia Garden (JPN)日本を代表するLovers Rockの歌姫、asuka ando超待望ニューアルバム(3rdアルバム)「DOUBLE HAPPINESS」がついに完成!Japanese Lovers Rock新たなる名盤の誕生!待望アナログLP!!!(全9曲。歌詞カード付き・厚紙ジャケット装丁も美しい。2024年を代表する日本語ラヴァーズロック名作アルバムの1枚となりそうです。JAPANESE REGGAE/ LOVERS ROCK/ DUB
1st 「mellowmoood」(2015年)、2nd 「あまいひとくち」(2018年)を経て、名実ともに 日本を代表するLovers Rockシンガーとなったasuka andoの6年ぶり(!)となる3rdアルバム 「DOUBLE HAPPINESS」が遂にリリースされた!
より成熟した愛の表現がフレッシュにスウィート艶やかアーバン・メロウ・ソウルフルに紡がれている。ロマンティック多幸感に満ち溢れたジャパニーズ・ラヴァーズロックの新たな傑作が誕生。ARRROUND Wicked Sound Maker盟友NOOLIO氏によるアルバムの紹介文コメントも必読。
*先行リリースされたカセットとは違う曲順&内容になります。 -
12inch
Monsieur Van Pratt / Disco 86
Illegal DiscoSTEVIE WONDER「All I Do」間違いないネタ使いでフロアに即効するエディットハウス!メキシコシティのディガー・エディット職人MONSIEUR VAN PRATTの〈ILLEGAL DISCO〉記念すべき第一弾。原曲のクラシックなボーカルやフレーズをしっかり残しながら華やかなアレンジと低音を増強した名調理。RE-EDIT/ DISCO/ FUNK
やはり注目はオールタイムクラシックSTEVIE WONDER「All I Do」をがっつり使用し、ハウスリメイクを施したA2(Sample1)。加えてLarry LevanプレイのガラージクラシックTASHA THOMAS「shoot me (with your love) 」を盟友DISCO 86がフィルターたっぷりに煌びやかエディットしたb1(sample2)。他にも〈DISCO DEVIL〉でもネタ使いされ人気の高いカナディアンコズミックディスコ定番BOMBERS「Disco Galaxy」を使用するなど、レコードバックにあれば安心の一枚に!
ページトップへ戻る
BEATRICE M.に直接DMする形でコンタクトを取り、レーベルサンプラーにも参加した期待の才能OLD MAN CRANEソロでlニュー作品がドロップ!ポリリズミカルなパーカッションリズム、そこにシンコペーションする形で介入するトライバルベース「Hepp」(sample1)。妖艶ミステリアスなヴォイスサンプルを漂う催眠ベースミュージック「Brew」(sample2)や、4/4ステッパー軸をミニマルに展開した「Quork」(sample2)など。