- Digital
Disco/Balearic
- List
- Grid
- Digital
- Digital
- Digital
Various Artists
DJ Kaos Presents Jolly Jams Chronicles
Jolly Jams
- Cat No: JJ101
Track List
-
1. DJ Kaos - Only Dead Man Are Free feat. Jolene
06:01 -
2. Richard From Milwaukee - Clear Water (Luke Solomons Unreleased Raw Mix)
09:00 -
3. Cecilia's Groove - Empirical Knowledge (Remastered Version)
06:15 -
4. Space Punk Discoteca - Angeles
03:57 -
5. DJ Kaos - Shake Your Jolly Rump (Remix A)
06:20 -
6. Red Axes - Promo Only 1 (WFSB Re- Edit)
04:49 -
7. Bad Lieutenant - Riderz
05:29 -
8. Fresh Ro - San Dimas 3001 (Aaron Arce Unreleased Dub)
07:28 -
9. Force Of Nature - Untitled (Breakthrough Tokyo Edit)
06:51 -
10. Tavish - Untitled (Tavish's Raw Seduction Ole Skool Acid Mix)
06:20 -
11. Claudio Coccoluto - The Horse Running
06:21 -
12. DJ Kaos, Free Association - Bombers Pistolero
08:43 -
13. Conor - Power Exchange (Leo Mas & Fabrice Mix)
06:56 -
14. Mark E. Quark - Doin It Right (Slo Mo Edit)
09:37 -
15. Dangerous Dan, Nicky Night Time - Mystery (Edit by DJ Kaos)
07:02 -
16. DJ Kaos - I Want To Be There (Solomun Remix)
06:43 -
17. DJ Kaos - Kosmischer Rückenwind (Quiet Village Remix)
23:58 -
18. Tiago - Track 3
06:35 -
19. Split secs - I'M NOT LOSIN' (Warehousin' Mix)
05:59 -
20. Baffopizza - Come On
07:30 -
21. DJ Kaos - Feel Like I Feel (Sing Along) (2024 Remastered)
08:10
- 12inch
- Recommended
- Back In
Anders Hajem & Henrik Villard
Prærien
Boring Crew Records
- Cat No.: BCR01
- 2025-10-15
COOPER SAVER & PERKULESリミックス!オルタナティブディスコとモダンテクノをブレンド。中東音階やトライバルエッセンスも取り入れたエキゾチック&ヒプノティックワークス。オスロを拠点とするレーベル〈BORING CREW RECORDS〉注目第一弾!
中東スケールの妖しいコードを漂わせたレフトフィールドハウスANDERS HAJEM「Oasen」(Sample2)で幕開け、ジャングル奥地を想うエキゾチックなトライバルダンスHENRIK VILLARD「Woodfall Temple」(Sample1)まで。ニューディスコ、オルタナティブの流れを汲みながら現行トレンドな催眠ミニマルグルーヴも昇華。〈INTERNASJONAL〉〈HIVERN DISCS〉〈PERMANENT VACATION〉などで活躍するシンセディスコカリスマCOOPER SAVERがコズミックなトランスディスコフレーバーを加えたリミックスにも注目です! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Exo Fender
Music In My Mind (feat Justin Van Der Volgen edit)
Emotional Rescue
- Cat No.: ERC 153
- 2025-10-15
2025リプレス!JUSTIN VAN DER VOLGENリミックス!DURAN DURANやCYNDI LAUPERなど数々のトップアーティスト作品に携わったNYのサウンドエンジニア兼ミュージシャンERIC CALVIによる、1989年エレクトロニックディスコプロジェクトEXO FENDERがリマスタリング再発。レジェンドSTEVE D'AQUISTOも参加。唯一シングルにカップリングされたトロピカルディスコがシングルカット。
信頼の復刻処〈EMOTIONAL RESCUE〉からの最新ワーク!多くの著名アーティストのエンジニアリングを手がけた名匠ERIC CALVIと、THE LOFTファミリーでもあったSTEVE D'AQUISTOがタッグを組んだ一夜限りの電子ディスコブギープロジェクト。ラテンパーカッションと電子ファンクベースがセッションするトロピカルなシンセディスコチューン「Music In My Mind」(sample1)。NYアンダーグラウンドのカリスマJUSTIN VAN DER VOLGEN手がけるエクステンディットなリミックスも新たに収録!オリジナルは超級入手困難、この機会にぜひ。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Exo Fender
Big Mood (feat Justin Van Der Volgen edit)
Emotional Rescue
- Cat No.: ERC 152
- 2025-10-15
2025リプレス!JUSTIN VAN DER VOLGENリミックス!DURAN DURANやCYNDI LAUPERなど数々のトップアーティスト作品に携わったNYのサウンドエンジニア兼ミュージシャンERIC CALVIによる、1989年ワンオフエレクトロニックディスコプロジェクトEXO FENDERがリマスタリング再発。レジェンドSTEVE D'AQUISTOも参加しています。
信頼の復刻処〈EMOTIONAL RESCUE〉からの最新ワーク!多くの著名アーティストのエンジニアリングを手がけた名匠ERIC CALVIと、THE LOFTファミリーでもあったSTEVE D'AQUISTOがタッグを組んだ一夜限りの電子ディスコブギープロジェクト。パンピンで伝染性のあるコズミックシンセサイザー&ディスコバンプに、クセになるウィスパーボーカルが重なる「Big Mood」(sample1)。NYアンダーグラウンドのカリスマJUSTIN VAN DER VOLGEN手がけるエクステンディットなリミックスも新たに収録!オリジナルは超級入手困難、この機会にぜひ。 (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Ageless
A Waking Dream
Waking Dreams
- Cat No.: WD001
- 2025-10-15
ALEXANDER SKANCKEリミックス!ディスコとエレクトロをブレンドした催眠オルタナティブダンスプロダクション。イタリア・ローマの気鋭AGELESSが自身のレーベル〈WAKING DREAMS〉をローンチ。中毒性あるアシッドベースやトランシーなヴォイスフックを搭載。ブレイクビーツアレンジでレイヴ志向に仕上げたリミックスも良い。
モノトーンなボトムグルーヴ&ウィスパーサンプルの催眠効果、忍ばせたパーカッションでディスコティークにロックする「A Waking Dream」(sample1)。イナたいメロディラインが耳に残るシンセディスコバンガー「Disco Heritage」は、敏腕ALEXANDER SKANCKE(Eskimo/Slices Of Life)が原曲の旋律を活かしてブレイクビーツリミックスを披露!イタロ、トランス、ハウスを巧みに調合したオルタナティブサウンド。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Francis Bebey
Trésor Magnétique
Africa Seven
- Cat No.: ASVN076
- 2025-10-14
アフリカ・カメルーンのアフロ・コズミック・サウンズ・ユニーク奇才Francis Bebey(フランシス・ベベイ)(1929-2001)の膨大なアーカイヴから発掘された未発表トラック7曲含む全20曲(1974-1988年までの音源)を厳選コンパイル収録した傑作コンピレーションがリリースされた!アビーロード・スタジオで丹念にデジタル化マスタリングされた珠玉2LP。推薦盤。
1970年代から80年代にかけて、チャカポコとしたチープ・ドラムマシーンのヒプノティック魅惑のグルーヴ、サイケデリックな親指ピアノ(サンザ)の響き、チープ・シンセサイザーの艶やか妙チキリンな旋律、オルタナティヴSF的空間音響によって、独自でユニークある意味で時代を先取りした革新的アフロ・ポップ新時代サウンズを作り上げていた彼で、知る人ぞ知る存在DEあったのですが、2012年Born Badからの「African Electronic Music 1975-1982」、2014年「Psychedelic Sanza 1982-1984」がリリースされることで、一躍その存在と音楽が広く知られることになって再評価が高まったFrancis Bebeyですが、これらのコンピレーションのリリースからも気がつけば10年以上の歳月を経ており、今回、ここ最近The Last POetsとTony Allenのニューアルバムをリリースしたり、現行アフロサウンズの最前線をレポート・リリースしてくれているUK名レーベルAfrica Sevenから新たな解釈による絶品コンピレーションがリリースされました。
アビーロード・スタジオで丹念にデジタル化マスタリングされた、氏の膨大なアーカイヴから発掘された未発表トラック7曲含む全20曲を厳選コンパイル収録した傑作コンピレーション。音質も極上。
ナイジャリアのWilliam Onyeaborと並んで、シンセサイザー・アフロ・コズミックの最重要アーチストFrancis Bebeyの魅惑の音楽世界をこの機会にぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Arthur Russell
In The Light Of The Miracle - Remixes
Be With
- Cat No.: bewith023twelve
- 2025-10-14
NYCアンダーグラウンド・ダンスミュージックの歴史を凝縮したようなArthur Russellの名曲「In The Light Of The Miracle」。TALKIN' LOUD PROMOのみで終わった12インチがBe Withからスリーブ付きで正規再発されました。13:26秒のMixと、ponytail club mix (parts 1 & 2) (14:10)。再入荷。
アーサー・ラッセル 生前には発表されず没後に、フィリップ・グラスの〈Point Music〉でリリースされたアーサー・ラッセルのコンピレーション『Another Thought』に収録され日の目を見た「In The Light Of The Miracle」。そのリミックスの12インチが企画されるも実現せず、そのリミックスを耳にしたGilles PetersonがTalkin Loudからの12インチリリースを進めようとしたけれどこちらもプロモの形で出回ったのみで、正規リリースされずじまいだった12インチ。A-SIDEは、「The World Of Arthur Russell」に収録され彼の代表曲として知られるようになるミックスで、非クレジットですがTony Morganエディット、Danny Krivit & Tony Smithのミックスだそうです。Peter Zummo、Steven Hall、Steve D'Aquisto、Elodie Lauten、Julius Eastmanも参加しています。B-SIDEはponytail club mix。かつてのパートナー、アレン・ギンズバーグの声もフィーチャリングされています。ミックスワークも素晴らしく、音の定位など感じ取れる環境で、音の軌跡を感じてほしい一枚。ミラクルは聴く側に起こる。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Alek Lee
Cold Feet
Isle Of Jura Records
- Cat No.: ISLELP017
- 2025-10-14
NO COMPUTERを掲げ、生演奏とハードウェアのグルーヴ、サンプラー、ダブ感覚でのサウンドを展開するマルチ楽器奏者、プロデューサーで、シンガーソングライターでDJでもあるAlek Leeの2作目のアルバムとなる「Cold Feet」が〈Isle Of Jura Records〉から到着しました。
緩やかなダンスグルーヴ、ダブ、バレアリックにも通じるようなゆらりとした浮遊感、ベースラインの心地よさ。サウンドジャーニー。イスラエルのWeedwork Studiosからのビートテープのようなミックススタイルのアルバムリリースを除くと、Antinoteの2023年のアルバムに続く2ND、Isle Of Jura Recordsからのバイナルリリース。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Bourbonese Qualk
My Government Is My Soul
Mannequin
- Cat No.: MNQ 155
- 2025-10-14
英国の政治的、革命的、抵抗的な姿勢を打ち出していたバンドBourbonese Qualkの1989年のアルバム「My Government Is My Soul」の最高傑作と言われて神格化されてきた名作が〈Mannequin Rrecords〉からアナログ再発。インダスリアル・ファン、ポスト・パレアリック、レフトフィールドな音楽を探している人も是非。
インダストリアル、COLD FUNK、NEW WAVEに新たなスポットを当ててきた名門〈Mannequin Rrecords〉からリマスター。「時にはロックの裾をなでるように、時にはスティーブ・ライヒやフィリップ・グラスに敬意を表すように」。ポストインダストリアル重要作品。意外な発見もあると思うのでじっくりチェックしてみてください。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
K/L
Mélodies Souterraines
- Cat No.: SUBREC0645
- 2025-10-14
dip in the pool甲田益也子による1998年名盤「jupiter」収録曲の名曲「Sleep in Peac」(細野晴臣プロデュース)に代表される日本の環境音楽アンビエント・バレアリック・ダウンテンポ・ビートダウンなチルアウト・エレクトロニック・サウンズへ着目したエレガントな注目コンピレーションがリリースされた!!名作コンピレーションの2年ぶり待望リプレス!(2025)久しぶりに再入荷いたしました。
Electrodelia、Andy Rantzen、Jan Schulte、Zmatsutsi、Tolouse Low Trax、TASEなどバレアリックでチルアウト、ロマンティック・エレガント、エレクトロニック・ノクターン洗練のダウンテンポ・ビートダウン・ディスコ厳選8アーチスト8トラックをコンパイルしたナイス・コンピレーションアルバム。アートシートも封入された限定300枚アナログ盤LP。フランス・リヨンの才人Saulk Regurkによるひそかなる注目レーベルMÉLODIES SOUTERRAINESが日本の環境音楽バレアリックへ着目した注目コンピレーション・アルバム。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Back In
- Back In
Ricardo Baez
The Life Of Larry
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 294
- 2025-10-14
レギュラー・パーティー 「Tropical Animal 」で知られ、同名レーベルの立ち上げ、Toy Tonics、Live at Robert Johnsonからも作品をリリースするなど、トロピカル・バレアリック・ディープハウスに活躍するミラノ拠点Ricardo BaezがMule Musiqから待望新作ニューシングルをリリース!!
BPM110、ラリー・ハードを彷彿とさせるトロピカル・ジャジーなスローモー・ディープ・ハウスA1「A Sunny Day In Florence」(sample1)、BPM121、90年代のレイヴ・ハウスをスローダウンさせたかのようなA2 「Dark Room NRG 」(sample2)、BPM115、90年代イタリアン・バレアリック・ハウスをモダン再構築したB1「Whisper Wood 05:06」(sample3)も心地いい。BPM125、アシッディに暗躍するB2「Animarara」、BPM96、シネマティックなブレイクビーツ・2ステップハウスB3「The Life of Larry」も軽やか。バラエティ豊かにそれぞれにフロアをナイスに彩り効能する安定感のある5トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Vincent
Fast Forward
Music From Memory
- Cat No.: MFM 024
- 2025-10-14
MUSIC FROM MEMORYから、ニューディスカバリー。WORKDUB名義に続いて、VIRGIL WORK JR.
のVINCENT名義。
WORKDUB名義の作品が、〈MUSIC FROM MEMORY〉から再発されたVIRGIL WORK JR.のVINCENT名義のカセットオンリーのプライベートリリースだった87年のデビュー作が再発!1987年産。このLOWなブレイクビーツの魅力。フリーキーなポリフォニック・シンセ。かっこよすぎる! (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Kregoo
Altro Mood (W/ Glib'r Remix)
Oath
- Cat No.: OATH025
- 2025-10-14
楽しみにしていたリリースが到着しています。イスタンブールの〈Oath〉から、イタリアのIDM、アンダーグラウンド・ダンスレーベル〈Art-Aud〉主宰Kregooの新作リリース。Glib'Rのリミックス収録です!
ハウス、アシッド、IDM、ハードコアまで縦断するSecret RaveやK Lost Acid Dubなどのシリーズでも知られるイタリアのレーベル〈Art-Aud〉主宰KregooがOathに登場。ドラムDaniele Pattonと、マルチミュージシャンJairus Sharifをフィーチャリングした「Sensor」は、エレクトロニック・マイルス以降のジャズや民族音楽、FOUTH WORLDなサウンド、ブレイクビートやトランス・アンビエントが交錯したサイケデリック・ダンス。90年代から2000年初頭のエレクトロニックとオーガニックがクロスした頃を思わせつつ、モダンな音響、音像で深みもアップデートされています。VERATILEのGILB'Rがリミックスというのも確信犯的ですね。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
A.Wild
Report Deluxe
Studio Barnhus
- Cat No.: BARN118
- 2025-10-14
〈Studio Barnhus〉からブリストルのDJ/プロデューサーA.WildのデビューEP。エレクトロニック、ヒプノティックなハウス、レフトフィールド・ダンス・トラック。
良いリリースの続く〈Studio Barnhus〉ニューリリースは、〈Wisdom Teeth〉のRINSE FMでのプログラムでもDJをしているA.Wild。立体的な音響空間。快楽。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Michael Franks
The DoctorSoul Reworks
Too Slow To Disco
- Cat No.: TSTDREWORKS02
- 2025-10-14
クワイエット・ストーム・ムーブメントを牽引したカルフォルニアのシンガーソングライターMichael Franksの音源を DoctorSoulがリミックス。
名盤「Sleeping Gypsy」収録のジャジー&ブルージーな名曲「Chain Reaction」と83年「Passionfruit」収録の「When Sly Calls」2曲をリミックス。マイケル・フランクスの声ほんといいですよね。ダブやフロアギミックも効かせたリミックス。〈Too Slow To Disco〉から。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Back In
- Back In
Kundan Lal
A .... few
YNFND
- Cat No.: YNFND 036
- 2025-10-14
ベルリン・ロストック拠点、スロー・オーガニック・ダウンテンポ・ビートダウン・オルタナティヴ・ダンス、YNFNDを代表するアーチストの一人、唯一無二の個性DIYミステリアス謎に包まれたアーティスト鬼才Kundan Lalによる待望ニューアルバム「A vantage granted but to few」からのフィジカル・リリースはアルバムからの4曲入り7インチ・レコード(限定300枚 45回転)!!
本人による、世界各地でのフィールドレコーディング素材、様々な映画からのサンプル音コラージュ、ミックス、世界各地の民族楽器による演奏も交えた、なんとも形容できないエキゾチック怪しさに満ちた、ノスタルジック・ダビーで実験的且つ刺激的なクロスカルチャー・ハイブリッド・オーガニックなスローモーション・ビート・グルーヴ4トラックを収録。
ヴァイオリンをフィーチャーした、トルコ・アナトリアン・ディスコ・ダブB1「Nahin」(sample1)、カシオトーン・スローヴードゥー・ダブ・ダンスB2「Es gibt nichts」(sample2)も妖しく怪しく素敵。キュートほのぼのハイライフ・ダブA1「Terrar」(sample1)、戦時中ノベルティ歪んだタンゴA2「Vivan」(sample2)、ヴァイオリンをフィーチャーした、トルコ・アナトリアン・ディスコ・ダブB1「Nahin」(sample3)にも魅了される。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Steve Kahn And Co.
Got To Have Your Lovin
Best Record Italy
- Cat No.: BST-X033
- 2025-10-13
しっとりとしたベースプレイを聴かせる、T. SCOTT指揮とるナチュラルなライブバンドサウンドに酔いしれる80Sブギージャム秘宝の再発盤が嬉しいリプレス!〈MOTOWN〉〈ATLANTIC〉〈COLUMBIA〉まで大手を股にかけプロデュース仕事をしてきたレジェンドSTEVE KAHN自身の唯一作品にして超級入手困難盤。NY名匠A.C. DRUMMERもプロデュース参加。
軽やかなパーカッシブドラムの導入から存在感あふれるファンクベースの介入、メロウにファルセット効いたボーカル&コーラスで心地よく揺れるブギーファンクジャム「Got To Have Your Lovin」(Sample1)。フリップにはインストバージョンを収録!1982年のオリジナルは天井価格にまで到達、2018年に復刻要所〈BEST RECORD ITALY〉が手がけたこの再発盤も高騰していた中で嬉しいリプレス。この機会に是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
The Impossible Dreamers
Spin
Emotional Rescue
- Cat No.: ERC077
- 2025-10-13
リプレス!NAD aka DAN TYLER from IDJUT BOYSリミックス収録!イギリスのニューウェイブバンドTHE IMPOSSIBLE DREAMERSによるポストパンクファンク/パーカッシブディスコ秘宝「Spin」が遂に公式リマスタリング再発。オリエンタルなホーン、強力トライバルドラムが盛り込まれた、知る人ぞ知る祝祭のDJウェポン。
信頼の復刻処〈EMOTIONAL RESCUE〉最新ワーク!大学の仲間で結成されたポストパンクグループTHE IMPOSSIBLE DREAMERS、大手RCAレコード契約に至るキッカケにもなったマスターピースにしてクラブヒット「Spin」(1982)が再発。捲し立てるようなトライバルパーカッションの嵐に、ポジテイブなピアノフレーズや中東ライクなホーンも飛び出すミュータントディスコファンク。今回もNADがダビーでトリッピーなアレンジを加えたリミックスも新たに収録! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
The Joneses/ Street People
Love Contest / I Wanna Get Over
Acid Jazz
- Cat No.: AJX853T
- 2025-10-12
Fatback Band等のリリースでも知られるニューヨークの名門ソウルレーベルSpring RecordsにフィーチャーしたACID JAZZレーベルとの共同企画。Dave Lee, DJ COSMOによるエディットを収録!
A面"Love Contest"オリジナルは'79年リリース。近年さらに職人技に磨きがかかっているエディットマスターDave Lee a.k.a. Joey Negroによる再構築!跳ねるストリングス、タイトに連動するリズムセクション、よりフロアライクかつサイケデリックなエディット。
B面では、The LoftのDJとしても知られるColeen 'Cosmo' MurphyがStreet Peopleの「I Wanna Get Over」をエディット。太陽の光を浴びたキーボード、歯切れの良いハンドパーカッション、そして繊細なディレイを駆使し、深夜の解放感へと昇華させるグルーヴに仕上げてます。 (KANO)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Max Essa
Camel Night-Rate / Love's New Meridian (feat Be.lanuit & Coyote mixes)
Is It Balearic
- Cat No.: IIB 086
- 2025-10-12
低音は重くダビーに、上音はメロウに煌めく多幸バレアリックダンサー&ダウンテンポ!東京拠点のディスコ大使MAX ESSAがCOYOTEが主宰するバレアリックサウンド中心地〈IS IT BALEARIC?〉にカムバック。原曲をガッツリとダブに寄せたCOYOTEのリミックスの陶酔感が至極。
UKハウスシーン90sから活躍、日本に在住しているベテランMAX ESSAによる新作バレアリックコレクション!メロディに感情を滲ませたシンセサイザーとダビーなボトムに揺れるバレアリックダウンテンポ(sample3)をオーナーユニットCOYOTEが、残響マシマシにダブリミックスした「Love's New Meridian (Coyote Mellow remix)」(sample1)。スペインBE.LANUITがトロピカルパーカッシブなブギーリミックスを手がけた「Camel Night-Rate (Be.Lanuit remix)」(sample2)もおすすめ! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Unknown Artist
Echoes From Disco Vol. 2 EP
Echoes From Disco
- Cat No.: EFD02
- 2025-10-11
FIVE O'CLOCK「Hold On Tight」(1982)など、今回も希少オブスキュア素材をユースにアレンジ!シチリア島カターニアのディガーDOMENICO NIKIによる発掘エディット専科〈ECHOES FROM DISCO〉第2弾。モーターシティ産ファンキーダンサーなど、アダルトオリエンティッドなメロウブギーまで、幅広いスタイルを網羅した4つの名調理を収録。
滅多に市場にも出回らないレベルの希少盤を使用した危険エディットで第一弾も注目集めた”Echoes From Disco”新作!シーサイドの涼しさと官能的なボーカルでうっとりと揺れるメロウブギー「Makin' Love」(sample1)や、80年代デトロイトのブギーダンサー秘宝をネタ使いした「Don't Give Up」(sample2)など。その膨大なコレクションから選び抜かれた知られざるディスコブギー、ジャズのリエディットにフォーカス。バイナルオンリー! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Unknown Artist
Mid Level Boss, Bonus Round EP
Shadow Pressings
- Cat No.: SHDW02
- 2025-10-10
【再ストック】「French Kiss」のエディットで幕開けた〈Shadow Pressings〉の第2弾。80s アンダーグラウンド・ディスコ屈指の名曲Sylvesterの「Over & Over」のリエディット筆頭に4曲!
「Over & Over」をユニークなビート感と、エディットワークで仕上げた「Find A Friend」がばっちりいいですね。808エレクトロ、アシッドなど今回も良いです。中級ボスのボーナス・ラウンド EP。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Alfredo Peria
Ritorno Dal Limbo EP
Ottagono Retro
- Cat No.: OR-002
- 2025-10-09
”ラテンアメリカのJUAN ATKINS”の異名を持つ、アルゼンチン出身のカルトヒーローALFREDO PERIA。80年代まで遡る膨大なアーカイブより厳選された楽曲がコンパイルされ12インチ化!ラテンアメリカのニューウェーブクラシックから、実験ミニマルウェイヴ、ポストパンク、イビザ風のハウスジャーニーまで。彼の広すぎる音楽性&ラテンアメリカの強烈な個性が凝縮された一枚。
1980年代に遡るラテンアメリカのアンダーグラウンドムーブメントにおけるパイオニアのひとりALFREDO PERIAにフィーチャーした復刻!80年代半ばにはテクノデュオMIMILOCOSとして活動、90年代に入ってからは〈POLYGRAM〉〈BGM〉といった大手に所属したラテンアメリカ多岐ジャンルの重要人物。おすすめが80年代に制作したオリジナルデモからインスパイアされ制作、粘度高いニューウェイヴボーカルにやられるエレクトロポップ「Yo Soy Su Cuba (3.0 Adicta Mix)」(sample1)。ライブでは親しまれてきたが今回が初の公式リリースとなる1987年作の実験ミニマルウェイヴ「Castillitos De Arena」(sample2)なんかも強烈、ジャパニーズNWポップにも通づる偏執さがたまらない。初のアナログレコード化も多数内容。アルゼンチンアンダーグラウンドの底深さ、やばいです。。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Destino Sonido
Somos Espacio: Parte 1 (feat Monsieur Van Pratt, You Man remixes)
Super Spicy
- Cat No.: SSPCYSW 004
- 2025-10-09
MONSIEUR VON PRATTとYOU MAN によるリミックス収録!〈NURVOUS〉〈NANG〉などからも作品を発表してきたメキシコシーンのカリスマJUAN SOTOとシンガーLABIBEによるディスコデュオ”DESTINO SONIDO”誕生。華やかなシンセポップフレーバーやファンクネスを飲み込む電子ブギージャム。
メキシコ発祥のエディット/ディスコハウス専科〈SUPER SPICY〉からアルバム作品がドロップ!スペイン語のクールな語感と正統派なファンクグルーヴ、カラフルなポップセンスが三位一体となったエレクトロニックブギートラックス。注目はジャパニーズソウルエディットなどで人気を博す職人MONSIEUR VON PRATT手掛けるリミックスで4/4軸のハウシーな弾力を付与したアレンジを披露。ラテンパーカッションとロボティックボーカルをぶつけた「Amandote」など、多種ジャンルエッセンスを絶妙に融合してます。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
The Sugarhill Gang
Rapper's Delight (Greg Wilson & Ché Wilson Remix)
BMG
- Cat No.: 964184671
- 2025-10-08
ヒップホップの歴史において、最も商業的成功を収めて、ヒップホップ、ラップミュージックを世に知らしめる事になったきっかけとなったヒップホップ黎明期1979年リリースの大ヒット曲クラシック名曲、The Sugarhill Gang「Rapper’s Delight」が20年以上ぶりに新たな新リミックス(しかもUKリエディット名人レジェンドGreg Wilson& Ché Wilsonによる施し)を収録してBGMより45回転12インチ140g重量盤として限定盤リリースされた!!
Chic「Good Times」を拝借して生演奏を交えてバックトラックをこしらえた、3人のラッパーの名調子による、Sugarhill Recordsより1979年にリリースされたディスコ・ラッピン、パーティーラップ名曲のロングバージョンをSIde-A「Rapper's Delight (Long Version)」(sample1)に収録。そして、BPM113ほど、UKリエディット・エディット名人職人レジェンドGreg Wilson & Ché Wilsonによるビートダウン・ディスコ・ラッピン新リミックスSide-B「Rapper's Delight (Greg Wilson & Ché Wilson Remix)」(sample2)も、原曲を最大限に活かしながらも現行クラブシーンへの目配せも含めて絶妙なるグルーヴ心地よさと共にちょうどいい塩梅フロア・フレンドリーなやりすぎないリミックス施しが素敵すぎる。お値段高いですが、丁寧に刻まれた誉の逸品12インチ。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Say She She
Cut & Rewind
drink sum wtr
- Cat No.: DSW025lp
- 2025-10-08
圧倒的な三声ハーモニーと70〜80年代の影響を受けたディスコデリックなサウンド、社会的なメッセージを絡めたリリックで人気のバンド Say She She。グルーヴ、即興性、そしてライブでの再現性を重視したスタジオセッションから生まれた3rdアルバムが完成!なんと今作はブルックリンで勢いのあるHIP HOP/R&B レーベル〈drink sum wtr〉からのリリース!
リズム隊に、カルト的人気を誇るファンクバンドOrgoneのメンバー Dan Hastie、Sam Halterman、Dale Jennings、Sergio Rios を迎え、短い期間の中でセッションを重ね作成されたという今作。美しい三声ハーモニー、70〜80年代的ディスコデリックなサウンド、そして社会的・政治的なメッセージ は健在。特に注目なのが A3「Disco Life」(sample1)、1979年のシカゴでの「Disco Demolition Night(ディスコ破壊デモ)」をモチーフに取り上げており、その背後にある人種差別・同性愛嫌悪などを批判し、ディスコが持つ解放性で対抗している最高な一曲。爽やかなソウル・ナンバー「Under the Sun」(sample2)も、2023年の Writers Guild of Americaストライキから着想されたています。終盤に “Under the sun / Under the gun”とリフレインされる歌詞が印象的。3枚目のアルバムにして、Lijadu Sisters のような 'ダンスミュージックとしてのプロテスト音楽' というスタイルの揺るがなさを提示した重要なアルバムが完成しています。めちゃくちゃかっこいい。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Milk Talk
Medusa
Inaka Disco
- Cat No.: INAKA-05
- 2025-10-08
島田奈美"Sunshower"のカバー12インチもスマッシュ・ヒット!名曲「Transister Lover」デビューアルバムも最高だったしたHair Kid&Q.iによるデュオMilk Talkによる待望の新作7インチ!!
Rah Bandも彷彿させてくれる甘くほろ苦いメロディ・センス、どこか密接的な空気、親密スウィートな日本語ヴォーカル、レトロフューチャーなヴィンテージ・シンセ、ボコーダー的スペーシーな雰囲気にもキュートに魅了される中毒性のあるミッドテンポ・ディスコブギー・エレクトリック・ファンク秀作。Side-Bにはインスト(sample2)を収録。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る