Downtempo
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
El Buho
Camino De Flores
SHIKA SHIKA COLLECTIVE
- Cat No.: SHSH 27
- 2025-10-05
多くの人に支持されたオーガニック・ダウンテンポ名作の2024年度再発!
この辺おっかけてるいわゆるダンスミュージック・フリーク以外のジャズ系やブラジル/アルゼンチン音楽のプロパーたちまで年間べストにあげてた本作。時に場合によっては土着すぎる南米フォルクローレを上手く繊細にオブラートに包み、バレアリック、アンビエント、ワールド/フォルクローレ好きの今のツボをこの界隈の手法で更新した、ジャケの世界観通りの麗しいオーガニック・スロー・ビート。テクノ/ハウスリスナーにもフレンドリーなイーブン・キック。全ジャンルDJ/リスナーぜひぜひ注目してください。麗しさの中にたまに幽かに忍び入る陰はフォルクローレがどうしても併せ持つ属性か。ニコラ・クルスと違う妖艶な華麗な柔グルーヴ。大推薦です! (Shhhhh)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Various Artist
Shika Shika: 10 Years
Shika Shika Collective
- Cat No.: SHSH073
- 2025-10-05
Shika Shikaコレクティブの10周年記念盤!2020~25年までの名トラックを収録。オーガニック・ダウンテンポ、エレクトリック・フォルクローレのココ最近の動きを網羅。
個人的にはVinly化されなかった同レーベルからの名作、Joaquin Cornejoの作品からの収録が嬉しい(sample2)。Ground ft ,Thomash & Saeko Killyの楽曲(sample3)など。細分化しすぎることなくコミュニティの初期衝動を静かにキープしてますね。リスペクト。(Shhhhh)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Various Artist
A Guide To The Birdsong Of Migration
Shika Shika Collective
- Cat No.: SHSH05
- 2025-10-05
Shika Shikaによる名コンピレーション、"A Guide to the Birdsong"の第4段!テーマは今回は「Migration~渡り」というテーマを探り、北から南へと大陸を旅する鳥たち、そして同じルートを辿る音楽家たちの物語。中南米オーガニック・ダウンテンポの秀作群+リスニングにも対応の素晴らしきコンピレーション!
9組/8か国のアーティストが参加。Mas Aya & Lido Pimienta(カナダ/コロンビア)、Valesuchi(チリ)、Biomigrant(US)、Diana Gameros(メキシコ)、Lagartijeando(アルゼンチン)、Terror/Cactus(アルゼンチン)。10月入荷予定。
"A Guide To The Birdsong"シリーズ・鳥類保護団体への寄付は累計10万ドル以上、ストリーミング数は3百万回を突破、ヴァイナルは世界で2,000枚以上をセールス。環境と音楽をつなぐ活動として確かな足跡を刻み続けている。(Shhhhh)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
A Guide To The Birdsong Collection: Vol I & II
Shika Shika Collective
- Cat No.: LP-SHSH-004
- 2025-10-05
Shika Shikaによる名コンピレーション、「A Guide to the Birdsong」の10周年を記念し、第1弾・第2弾を2LPにて再発!特に第1弾はこのシーンを象徴する1枚。
南米・中米・カリブ海地域の絶滅危惧種の鳥たちに捧げられたコンセプトアルバム。Barrio Lindo、Nicola Cruz、Dengue Dengue Dengue、Chancha Via Circuitoら、エレクトリック・フォルクローレ / 南米ダウンテンポの代表的アーティストが勢揃いです。他にも、中米のベリーズを代表するグループ、The Garifuna Collectiveも収録。
ダンス / リスニングどちらもいけるミスティック・シャーマニックかつオーガニック・ダウンテンポ楽曲群。
曲によっては10年前ですが、今聴いても全く色褪せない普遍的美しさがあり、むしろ当時よりも理解が深まった曲もあります。再入門としても! (Shhhhh)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Unkey
Orbs
Artikal Music
- Cat No.: ARTKL061
- 2025-10-03
中近東オリエンタルな旋律と歌声の響きに妖しく誘われる幻覚的サイケデリック・ディープ・ダブステップA1「Shake」(sample1)を筆頭に、夢遊病者アブストラクト・ドラッギーな粘着ブロダクションが狂おしく危険。レコメンド。2年ぶり2025年リプレス!再入荷!!!
スキマとスキマに効能する魔法のようなヘヴィーウェイト・ベース低音浴マッサージ・ミニマル・ダブステップ・グルーヴが心地よく癖になる。ブリストル拠点、期待の新鋭Unkeyデビュー!!!J:KENZO主宰Artikal MusicからのファーストEP!!!全4トラック。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Louisa Miller
Share The Love Around
Miss You
- Cat No.: MISSYOU009
- 2025-10-03
2024リプレス!感情こもった美しいボーカルとシンセサイザーアレンジにうっとりする電子ラヴァーズロック名作。LOUISA MILLERなる歌手が1989年に発表した唯一作品。1990年の12インチ仕様に収録された、原曲のリードを削ぎ落としディレイで空間性を持たせたダブ「Dance Mix」含む3バージョンで復刻。
ベルリンのマニアックレーベル兼レコード店〈SOUND METAPHORS〉傘下にある〈MISS YOU〉が2019年に手がけた名再発が嬉しいリプレス!透明感を帯びたエモーショナルボーカルと甘いサックス、ふんだんに使用したシンセサイザーも独特なエレクトロニックラヴァーズ名曲「Share The Love Around」(sample1)。Bサイドは程よくボーカルをカットしたインストダブ的2バージョンを収録。メロウ。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Androo
Tribute To Jackie Mittoo
Poly Dance Theatre
- Cat No.: POL009
- 2025-10-03
キーボードキングJACKIE MITTOOに捧げる一枚。〈MUSIC FROM MEMORY〉〈SECOND CIRCLE〉、そして自身の〈POLY DANCE〉からオルタナティブなダブを発信している鬼才ANDROOの新作アルバムをストック!オマージュではなく、ジャズとコンクレートの切り口から独創トリビュート、ダブの逸脱した角度の探求した意欲作。鍵盤に宿るロマンスと詩的表現。
IRATION STEPPASの別名義KITACHIやTHE DISCIPLEのユニークなトリビュート作品でも知られるモダンデジダブ開拓者ANDROOがまたもコンセプチュアルな一枚をリリース!甘美なクラシクピアノとコンクレート的音響探索をダブの領域で展開した「Major T-Bay Loves Dub (Far, O'Dub, Ahmix)」(sample1)や、エッジ鋭いミキシングのミニマルデジダブ「Major T-Bay Loves Dub (Rhythm O'Dub)」(sample2)など、JACKIE MITTOOトリビュートですが、実験的にダブの可能性を探った一枚。作品を重ねるごとにスタイルを革新してくる、凄みを感じます。 (Akie)
Track List
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Joe Armon-Jones
All The Quiet (Part I)
Aquarii
- Cat No.: AQU011LP
- 2025-10-02
Fatima、Mala、Maxwell Owinとのコラボレーションも素晴らしかった現行UKジャズシーン最重要キーボード奏者/コンポーザー/プロデューサーにして、縦横無尽に活躍を続ける名手Joe Armon-Jonesによる、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経て6年ぶりにリリースされた待望ニューアルバム「All The Quiet (Part I)」がアーバン・エレガント・ジャズファンクに素晴らしい。こちらはブラックヴァイナル2LP。
ジャズ、ファンク、ダブ、ヒップホップ、ソウル・ミュージックを横断し、前作レゲエ&ダブEPシリーズを経た世界観も強く感じさせてくれるアーモン・ジョーンズ自身が作曲、プロデュース、ミキシングを手がけた10トラックを収録。
今作「All The Quiet (Part I)」は2部構成のアルバムの第1章となり、自身のレーベル、Aquarii Recordsからリリースされた。ゲスト・ミュージシャン&フィーチャリングとして、ヌビア・ガルシア、オスカー・ジェローム、ゴヤ・グンバニなどが参加している。
ロックダウンの時期、創造的な刺激を求めていたジョー・アーモン・ジョーンズは、キング・タビーの革新的なプロダクションや、生のダブ・サウンドシステムを直接体感したときの感覚にインスパイアされ、ミキシングデスクの使い方を独学で習得。やがて自宅にリール・トゥ・リールのテープマシンやスプリングリバーブを備えたスタジオを構築しながら、より深くダブのサウンド世界を探求することに夢中になり、そのプロセスを、ジャズやファンク、そして自分が愛するあらゆる音楽に応用実践していくこと、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経ることで誕生した6年ぶりの待望ニューアルバム傑作。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Tres Leches
The Smooth Sounds of Tres Leches, LHCC Mart Vol. 1(数量限定/クリーム・ホワイト・マーブル・ヴァイナル)
Brainfeeder
- Cat No.: BF144MZ
- 2025-10-02
ハイエイタス・カイヨーテから新たなプロジェクト、Tres Leches(トレス・レチェス)が始動!官能的スムースジャズ、トロピカル・ロマンチック・リラクシンなインストゥルメンタルR&Bジャズ・トリオを結成してのデビューアルバムがBrainfeederよりリリースされた!!!(数量限定/クリーム・ホワイト・ヴァイナルLP)レコメンドとさせていただきます。
ハイエイタス・カイヨーテのメンバー二人、ベースのポール・ベンダーとキーボードのサイモン・メイヴィンが、バンド活動初期からのコントリビューター、アレハンドロ・サイレントジェイ・アバポを加えて、官能的スムースジャズ、トロピカル・ロマンチック・リラクシンなインストゥルメンタルR&Bジャズ・トリオを結成。架空のスーパーマーケットのサウンドトラックとして構想された作品でもあるようで、ハイエイタス・カイヨーテの代表曲A1「Get Sun」(sample1)、B1「Make Friends」B3「Red Room」、B4「Nakamarra」(sample3)なども再解釈、ネオソウル、ヒップホップ・ビートメイク・アレンジ、アヴァンギャルド・プログレッシヴR&Bを経由しながらも、スムースジャズ、ボサノヴァ・トロピカル・ロマンチック・リラクシンなインストゥルメンタル・アレンジでメロウ再構築してくれてます。これが確信犯ながらもなかなか相当に心地よく全曲全てがそれぞれに最高なんです。BGMとしても最適すぎます。オーケストラヒットにスクラッチ・サンプリング音
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
King Most
Teedra Joint
KM
- Cat No.: KM 002
- 2025-10-02
LUTHER VANDROSS「Never Too Much」とTEEDRA MOSES「Be Your Girl」という時代を超えたR&Bの名曲を危険にマッシュアップ!大ネタ同士を真正面からぶつける危険なスタイルで人気を博す、サンフランシスコ拠点のエディットマスターKING MOST新作7インチ到着。フリップはERYKAH BADU×REAL ROCKリディムでこれまた問題作。
SISTER NANCYとTOM TOM CLUBのマッシュアップ仕事は一躍話題に、当店でもスマッシュヒットを記録したKING MOSTの楽しみな第二弾!LUTHER VANDROSSの言わずと知れた代表曲「Never Too Much」をベースにTEEDRA MOSES「Be Your Girl」(NAS「One on One」トラック使い)をマッシュアップした「Teedra Joint」(sample1)。ERYKAH BADUのネオソウル名作「Didn't Cha Know」が定番リディムREAL ROCKに乗る「Badu Rock Riddim」(sample2)も強烈。ネタの両者どちらも引かせない混ぜ方、とにかくうますぎる。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Various
Music For Swimming Pools Volume 2 (feat Pete Herbert remixes)
Music For Swimming Pools
- Cat No.: MFSP 008
- 2025-10-02
MAX ESSAやFERNANDO、MARIUS VÅREIDらが参加!レフトフィールドなバレアリックに焦点を当て、清涼感とムードが漂うプールサイドサウンドをコレクションした人気シリーズ”Music For Swimming Pools”待望第二弾。心地よい水平のグルーヴと陽光降り注ぐメロディ、海辺の時間感覚が反映したダウンテンポ・ブギーハウス集。
ロンドン拠点のハウス/ディスコのベテランプロデューサーPETE HERBERTがキュレーション手掛ける〈MUSIC FOR SWIMMING POOLS〉より、第一弾は当店でも反響を呼んだ海辺テーマのコンピレーション新作が到着!ブエノスアイレスのSIDIRUMの曲をPETE HERBERTがリミックスしたダブミーツバレアリックなダウンテンポ「Ex-Plane」(sample1)や、〈FULL PUPP〉の主砲MARIUS VÅREID手掛けるドリーミーなハウスチューン「Satori」(sample2)、幻想的ミニマルパーカッシブなBILL MANGO「Inflight Sample" (Pete Herbert remix)」(sample3)など、今作もラウンジからダンスフロアまでフィットする楽曲が集結。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
小玉和文
集団左遷オリジナルサウンドトラック〜小玉和文の映画音楽〜(LP)
PONY CANYON
- Cat No.: PCJA-00166
- 2025-10-02
元ミュート・ビートの小玉和文が劇伴を担当した東映映画「集団左遷」オリジナル・サウンドトラックが待望の初アナログ盤LPで発売された!!!シンプル・ストイックな打ち込みと共にハードボイルド悲哀溢れる国産レゲエ&ダブの哀愁に満ちた素晴らしい傑作!!!
1994年にジャマイカ伝説のトロンボーン奏者、故リコ・ロドリゲスを本国より招聘し、若きフィッシュマンズのメンバー茂木欣一(Dr.)、柏原譲(B.)、HAKASE(Key.)をフィーチャー、プログラミングにアパッチ田中、さらにレコーディング & ミックスはZAKが手掛けた、映画のサントラとは名ばかりの実質上、小玉和文ソロ・アルバムとして君臨する、発売から30年の歳月を経ても、そのサウンドはいまだに色あせない傑作アルバム。
4バージョンが収められたハードボイルドな魅力のメインテーマA1「熱風の街 Part I」(sample1)A2「熱風の街 Part II (Dread Beat Version)」(sample2)、A3「漂流者たちのテーマ」、B1「影のテーマ」ジョン・カーペンター的なB2「暗闇からの視線~FIRE FIRE」も激渋い。DJ バリ”K”ーん(ガスボーイズ)が印象的なTurntableスクラッチで参加したヒップホップ・マナーA5「THE DEAD ANGLE Part I」も強力!!! (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Zaffa
Trip Through The Galaxy
Scruniversal
- Cat No.: SCRU 009
- 2025-10-02
メロウグルーヴ最高峰LONNIE LISTON SMITH「Journey Into Love」を使用した官能的ミッドダンサー!エディットディスコ職人SCRUSCRUによる〈SCRUNIVERSAL〉にヴェネツィア拠点のレコードディガーZAFFAが登場。原曲のムードそのままにダンサブルなダウンテンポアレンジ。
〈FUNKYJAWS〉の”Let's Dance”シリーズにも参加歴があるディガー&エディット名手ZAFFAが登場!BERT DE COTEAUXプロデュース、DONALD SMITHがボーカルを務めた1978年名曲「Journey Into Love」をサンプリング、オリジナルのルードなグルーヴをダウンテンポへ整えた「Trip Through The Galaxy」(Sample1)。 (Akie)
Track List
- 2LP
- 2LP
- Recommended
- Back In
The Sabres Of Paradise
Haunted Dancehall (数量限定/日本語帯付き/解説書付き)
Warp Records / Beat Records
- Cat No.: WARPLP26RBR
- 2025-09-18
1994年にWarp Recordsより発表されたセイバーズ・オブ・パラダイスの2作目。制作トリオからフルバンドへと進化した彼らによる、テクノの先鋭性をブレイクビーツ、エレクトロ、レゲエの多様なリズム、実験音楽、ダブの音響で拡張させたテクノ初のコンセプト・アルバム傑作「Haunted Dancehall」が、オリジナルリリース以降、アナログ盤およびCDは長らく入手困難となっていたが、今回マット・コルトンによってオリジナル・テープからリマスタリングが施されて2LP復刻がなされた!C1「Theme」が初収録されている。世界中の音楽フリーク達の人生を変えた、音楽史に刻まれる奇跡の一枚。日本語帯付き/解説書付き/数量限定盤。
ポスト・レイヴ、UKのDJカルチャーの中で、アンディ・ウェザオールのクリエイティヴィティが、ゴシック・ダーク・インダストリアル、ジョン・カーペンター映画音楽、ポストパンク世界観を、サンプリング、生演奏も交えて、トリップホップ前夜、テクノ、ダブ、ブレイクビーツ、エレクトロを独自に融合させた、映画のサウンドトラックさながらの世界観が展開されたセイバーズ・オブ・パラダイスのセカンドアルバムにして時代を超えて影響を与え続ける唯一無二の傑作アルバム。
1930年代に活躍したトリニダード・ドバゴのカリプソ・アーティスト、ウィルモス・フーディニの楽曲から引用した、あの印象的なエキゾチック・フレーズでお馴染み、ビザールなブレイクビーツ・カリプソ・ダブワイズ大傑作にして世界的大ヒット曲B3「Wilmot」(sample1)、ジャジーなベースラインも激渋レフトフィールド・ダブワイズ・ブレイクビーツA3「Duke Of Earlsfield」(sample2)、今回初収録されたスパイ映画さながらのスリリングなスローモー・ブレイクビーツ・ダブワイズC1「Theme」(sample3)、エフェクティヴ・オブスキュア・エレクトロなC4「Ballad Of Nicky McGuire」(sample2)もかっこいい。ストイック・ダークでソリッド・イマジナリーな全14トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Gareth Donkin
GEEK OUT! (w/ quickly, quickly & The Breathing Effect) / Suite Escape
drink sum wtr / JET SET
- Cat No.: JS7S458
- 2025-10-01
ロンドン新世代SSWブルーアイドソウル新鋭Garth Donkinによるデビューシングルが素晴らしい!当店でもお馴染みUSオレゴンのチルアウト・オーガニック・ヒップホップ・ビートメイカー才人quickly, quicklyによるプロダクションとのコラボレーション極上ファルセット・ソウルフルR&Bグルーヴ!!!推薦盤。
Benny Singsに通じるサウンドスケープ、洗練されたメロディにハーモニー、ロンドン拠点SSW/R&Bモダン・ソウル・プロデューサー、ファルセットも素敵なヴォーカリスト超新鋭Gareth Donkinによるdrink sum wtrからのデビュー曲が国内盤オンリーとして嬉しい7インチ化リリース!!!
Jakarta内823やGhostly Internationalからの数々の名作リリースで知られるUSオレゴンのチルアウト・オーガニック・フォーキー・ヒップホップ・ビートメイカー才人quickly, quicklyquickly, quicklyのプロダクション、The Breathing Effectのドラムを迎えた、モダン・サイケデリック・インストゥルメンタル妙技が炸裂する新世代グルーヴ・アンセム「GEEK OUT!」(sample1)、懐かしのSqueez、 Hall & Oates、Earth, Wind & Fire、Todd Rundgrenなどなどからの影響を感じさせてくれる、ソウルミュージックとロック&ポップスのひねくれ狭間を探求する夢見心地の鍵盤の響き、グルーヴするベースライン、ヴォーカル・ハーモニーが極上夢見心地な音楽世界を奏でてくれているSide-B「Suite Escape」(sample2)もいい曲に素晴らしい。これからの活躍にも期待です。楽しみ。
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Slowly
Two Steps Ahead
Flower
- Cat No.: FLRL-024
- 2025-10-01
レゲエを軸に様々な要素をクロスオーバーさせたサウンドで、国内外で多くの支持を得ている、アーバン・メロウなソウルフル・ラヴァーズ・ディスコ名手Slowly4年振りの3rd アルバム「Two Steps Ahead」がFlower Recordsよりリリース!!Newtone Recordsにも入荷いたしました。レコメンドとさせていただきます。
Slowlyの真骨頂である、タイトなベースラインに導かれ始まるソウル・マナー溢れるダウンテンポ・グルーヴのレゲエ・トラックに、流れゆく日々の中で、自分だけの感覚を信じて生きていく”というメッセージが紡がれた、シンガーMahina Appleの深みを増した日本語リリックとクールな歌声がマッチした先行シングルだった渾身のオリジナル曲A2「Hatoba」(sample1)、名作コンピレーション・シリーズとして名高いRelaxin’ with Loversにも収録されたA5「Drippin Summer feat.大比良瑞希」8sample2)、Mockyとの共作曲で、Mockyの楽曲にも参加するポルトガルのシンガーLiliana Andradeを迎え7inchでもリリースされたB2「How About All About」(sample3)を筆頭に、本作は、Jasmine Kara、Swish Jaguar、Liliana Andrade,Mocky、大比良瑞希、Mahina Apple、Tsuyoshi Kosuga(Cro-Magnon)、Yusuke Hirado (quasimode)、Kazuhiro Sunaga (quasimode)等、国内外のアーティスト達とコラボレーションした楽曲と、オリジナル・インスト曲を収録した、レゲエを軸にしながらも様々な要素がミックスされたサウンド・メイキングは更に磨きが掛かり、バレアリック・チルアウト・ソウルフルなクロスオーバー・レゲエとでも言うべきSlowlyならではの世界観が確立された全11曲で構成されている。
前作に収録されたヒットチューンの「I Like It」でもタッグを組んだJasmine KaraとのFreda Payneの名作カバーB3「I Get High」、そしてWeeのカバー曲でありTuxedoのオリジナルメンバーとしても知られるSwish Jaguarとの共作B4「You Can Fly On My Aeroplane feat.Swish Jaguar」は、何と初出しのロング・バージョンでの収録となっている。
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Alek Lee
Cold Feet
Isle Of Jura Records
- Cat No.: ISLELP017
- 2025-10-01
NO COMPUTERを掲げ、生演奏とハードウェアのグルーヴ、サンプラー、ダブ感覚でのサウンドを展開するマルチ楽器奏者、プロデューサーで、シンガーソングライターでDJでもあるAlek Leeの2作目のアルバムとなる「Cold Feet」が〈Isle Of Jura Records〉から到着しました。
緩やかなダンスグルーヴ、ダブ、バレアリックにも通じるようなゆらりとした浮遊感、ベースラインの心地よさ。サウンドジャーニー。イスラエルのWeedwork Studiosからのビートテープのようなミックススタイルのアルバムリリースを除くと、Antinoteの2023年のアルバムに続く2ND、Isle Of Jura Recordsからのバイナルリリース。 (サイトウ)
Track List
- 12inch / Full Sleeve
- Recommended =
- New Release
Studio Batsumi, Maxime Obadia, Enharmonics
Ya Hu Ra
Studio Batsumi
- Cat No.: SB002
- 2025-10-01
タイ、ベトナム、カンボジアでのフィールド録音サンプルや民族打楽器を吸収した妖艶オリエンタルブレイクビーツ!FEDERICO BIGONZETTIとMAXIME OBADIAによって2020年から2025年にかけて録音。脈動するトライバルリズムやアジアの神秘性が巧妙に取り込んだサイケデリックビーツ。
ロンドンを拠点とするレーベル〈STUDIO BATSUMI〉第二弾!サイケデリックにエレキが漂う導入からブレイクビーツが力強くインする「Bālāh」(sample1)。注目は4/4軸に切り替えたトライバルサイケハウス「Kirtan」(sample2)で当店でもレフトフィールドアシッドハウス作品「Three Acid EP」がカルトヒットしたDJ HIMITSUがプロデュース参加した一曲。アジアントライバリズムとサイケデリック、瞑想アンビエントまでブレンドされた没入感のあるリスニング体験。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
Tommy Guerrero
Loose Grooves & Bastard Blues
Be With
- Cat No.: BEWITH155LP
- 2025-09-30
【再プレス】 10代で、80年代のL.Aのスケートシーン、ボーンズ・ブリゲードのカリスマだったトミー・ゲレロが、音楽家としてはじめて1997年にリリースしたデビュー・アルバム。音、アートワークも完璧で人気を博した名盤中の名盤!
信頼のBe Withからのアナログ再発。「リリースするつもりはなかった。ただ楽しくてレコーディングしていただけなんだ。」と語る、ほぼ全て一人で録音した、ゆったりとしたギター・スタイル、ベース&ドラムループ。独特の空気感があって、色褪せることのない名作。リマスタリング、ニューカッティング、Record Industryでのプレス。リリース時によってカラーが何種かありますが、Galaxiaの最初のカラーを再現。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Förslag På Musik
The Extra Mile
Terrasolare
- Cat No.: TS4506
- 2025-09-30
スウェーデン・バレアリック/ダウンテンポ・ミステリアス才人Förslag På Musik新作7インチ「The Extra Mile」がほのぼのユニーク素晴らしい。
バレアリック・ニューエイジに浮遊グルーヴするスローモー・メロウ・コズミックSide-A「The Extra Mile」(sample1)、BPM116、ミッドテンポに優しさ溢れるバレアリック・アンビエント・ニューディスコ、Side-B「Meet And Greet」(sample2)中盤からのレゲエ・リズム&安いシンセサイザーの淡い音色の響きにもグッとくる。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended =
- New Release
MeNeM
NaMShaN/ eShaMilDe
KUMARU
- Cat No.: KUMARU-010
- 2025-09-29
関西ゼロ世代の才能、SHABUSHUABUが2009年と2007年にリリースした曲を、新たな名義MeNeMとして7インチリリース!ジャポニズムの現代的なアプローチに先駆けたユニークなサウンド。
ウカイセイジやSAKANたちとの「SOONDIE」を原点に、OORUTAICHIとのユニット〈おばけじゃー〉や、ガルペプシとのGULSHABU、真保☆タイディスコとのDJ KUMARUなどなどで関西のシーンで個性を放ってきたSHABUSHUABUが、真保☆タイディスコとのレーベル〈KUMARU〉から、2007年と2009年にリリースしたCDからのチョイス、SHABUSHUABU名義でリリースしていた2曲をMeNeM名義で新たに7インチリリース。三味線の音色をフィーチャリングしたブレイクビート、うなるベースライン、ユニークなリズムがSOONDIEらしいです。B-SIDEもいにしえの和のテイスト、ゲームミュージック感と、化かされるミステリー、ドープさが交錯していて魅力。本人も活動を再開しているようで今後の展開も楽しみです。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
K/L
Mélodies Souterraines
- Cat No.: SUBREC0645
- 2025-09-29
dip in the pool甲田益也子による1998年名盤「jupiter」収録曲の名曲「Sleep in Peac」(細野晴臣プロデュース)に代表される日本の環境音楽アンビエント・バレアリック・ダウンテンポ・ビートダウンなチルアウト・エレクトロニック・サウンズへ着目したエレガントな注目コンピレーションがリリースされた!!名作コンピレーションの2年ぶり待望リプレス!(2025)久しぶりに再入荷いたしました。
Electrodelia、Andy Rantzen、Jan Schulte、Zmatsutsi、Tolouse Low Trax、TASEなどバレアリックでチルアウト、ロマンティック・エレガント、エレクトロニック・ノクターン洗練のダウンテンポ・ビートダウン・ディスコ厳選8アーチスト8トラックをコンパイルしたナイス・コンピレーションアルバム。アートシートも封入された限定300枚アナログ盤LP。フランス・リヨンの才人Saulk Regurkによるひそかなる注目レーベルMÉLODIES SOUTERRAINESが日本の環境音楽バレアリックへ着目した注目コンピレーション・アルバム。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Back In
- Back In
井上陽水(Yosui Inoue)
夢寝見(Yumemi)
Studio Mule
- Cat No.: Studio Mule 51
- 2025-09-29
日本を代表するシンガーソングライター井上陽水による1990年リリース大ヒット・アルバムにして大名盤「ハンサムボーイ」のプロモ盤としてリリースされた超レアな7インチシングル!夢幻パラダイス和製バレアリック・サウンド珠玉名曲「夢寝見」がStudio Muleより待望復刻!!!大推薦とさせていただきます。初回入荷分は即完売。待望再入荷いたしました!
日本のニューウェーブ史に欠かせない京都のバンド、ep-4のキーボーディスト、川島雄二がアレンジを手がけた、1990年産、夢幻パラダイス和製シュール・バレアリック・サウンドの最高峰「夢寝見」(sample1)が7インチ・シングルで聴けることが実に素晴らしい。本人も登場するCM「お元気ですか~」で一世を風靡した日産セフィーロのイメージソングにして壮大なる世界観のMVも必見。
そしてベスト盤以外では、このアナログ盤のみに収録されている、井上陽水によるオリエンタル・アラビックなコールド・ファンク秘宝、見過ごされていた珠玉曲「紅すべり」が収録されているのも嬉しい。
Kuniyuki Takahashiによるマスターテープからのリマスタリングが施されており、オリジナル・アートワーク・スリーヴを再現したジャケット装丁でのリリース。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Agosta
For Today
Space Echo
- Cat No.: SELP822
- 2025-09-26
地中海マインド、イタリア・シチリア島カターニアのバレアリック・チルアウトSpace Echoを代表するアーティストAgostaによる待望新作ニューアルバム「For Today」が同レーベルよりリリースされた!!チルアウト・メロウ、バレアリック・アンビエント・ソウルフルなトリップホップ・フォーキー・サイケデリア・ピースフル微睡。
シネマティックでイマジナリーなサウンドスケープが目眩く、アルバム全体がシームレスに繋がりストーリングされていく。全10トラックを収録。
Portisheadにも通じる耽美でダウナー・ソウルフルな世界観が、あらためてチルアウト・バレアリック・サイケデリック・モダンに表現されたかのような音世界も非常に興味深い。ノスタルジック・サイケデリア・ドリーミー・ピースフル微睡に美しい「For Today (feat. Chiara Castello)」(sample1)*MVもお楽しみください。A2「Theme For Emily and Adele」(sample2)、B4「Erotic Soul」(sample3)からまずはどうぞ。トラックリストからもぜひ。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
中島ノブユキ
Flamenco Sketches
株式会社インセンスミュージックワークス
- Cat No.: IMWVR-1062
- 2025-09-26
選曲・監修=橋本徹×アートワーク=藤田二郎、そしてジャズ〜チルアウト〜バレアリックを結ぶシーンの日本のトップ・アーティストCalmがマスタリングを手掛けるコンピ・シリーズ「Incense Music」の第3弾『Incense Music for Dining Room』からの7インチ・シングル・カット!スパニッシュ・フラメンコ・クラシカル香しいチルアウト・アンビント・ジャズなメロウ・ビーツ決定盤7インチ。
作曲家/ピアニストとして映画音楽〜ジャズ〜ポップス〜広告音楽〜クラシック等様々なフィールドで活動し、現在はパリを拠点として世界的な音楽家として知られる中島ノブユキによる、Miles Davisの名作「Flamenco Sketches」の好カヴァー2ヴァージョンをカップリング。
同コンピのために「Flamenco Sketches」を素材にDJ Mitsu the Beatsが新たに制作したニュー・リミックスが収録されており、中島ノブユキの原曲にビートを加えるなどして再構築したDJ仕様のSide-A「Flamenco Sketches (DJ Mitsu the Beats Remix) 」(sample1)、2024年発売の夕暮れのチルアウトをテーマにした橋本徹・選曲のコンピ『Sunset Chillout Breeze』のために制作され好評を博した、中島ノブユキによるオリジナル・ヴァージョンをSide-B「Flamenco Sketches」(sample2)に収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Ebi Soda
frank dean and andrew
Tru Thoughts
- Cat No.: TRULP466
- 2025-09-25
BADBADNOTGOOD, THE LOUNGE LIZARDS, CANからの影響インスパイアも強いという、DIY精神から生まれた、ジャズのアウトサイダーアート!UKモダン・サイケジャズ・ポストロック・バンド、Ebi Soda待望ニューアルバム3作目アルバム「frank dean and andrew」がTru Thoughtsよりリリースされた!!2LP全11曲。今作もやはり面白いです。
英国ブライトンを拠点に活動、VVilhelm (Trombone)、Conor Knight (Guitar)、Hari - Lee Evans (Bass)、Louis Jenkins (Keys)、 Sam Schlich Davies (Drums)の5人からなるUKモダンジャズ/ポストロック・バンドEbi Soda、モダンジャズやフリージャズのレジェンダリーなオリジネーターたちへのリスペクトを表しつつ、クラブシーンやレイヴ・シーン、実験的ポストパンク&ダブ、ポストロック、ヒップホップなどからのインスピレーションで新たなジャスを更新している。これまでにジャイルス・ピーターソン主宰のWe Out Here FestivalやSXSW、EFG London Jazz Festivalなどにも出演を果たし、〈Soul Jazz Records〉や〈Majestic Casual〉のコンピレーションにも名を連ねているUKジャズ界のアウトサイダー、Ebi Soda待望ニューアルバム。
都心から離れた南イングランドにある田舎の借家に篭って行われたセッションから生まれた本作は、どこにでもある町の背景で静かに人生を紡ぐ、名もなき日常の通行人たちへのオマージュであり、これまで以上にジャズの枠を超え、エレクトロニクス、ポストパンク、グライム、ダブといった様々なジャンルの要素を大胆に取り入れながら、Ebi Sodaならではの“音楽の実験場”のような世界を築き上げている。ブリアルやゾンビー、ジョー・アーモン・ジョーンズらUKベース・サウンズ、UKジャズ・モダンダブなどからの影響からアンビエンスとダブワイズ、そして、アスレチック・プログレッション、ヤミィ・オンライン、プレイボーイ・カルティのような現代的なラフさを取り入れた、ミックステープ音質のようなザラついたDIYサウンドとのバランスの狭間、“UKジャズの未来形”が探求される11トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Gangsters Doodles
Gangster Music Vol. 3
All City
- Cat No.: ACGDLPx3
- 2025-09-24
アーティスト/イラストレーター Gangster Doodles が、ダブリンのレーベル〈All City〉とタッグを組み、キュレーションを手掛けたコンピレーション・シリーズ 『Gangster Music』の最終章が到着!Peanut Butter Wolf, DJ Harrison, Eddie Chacon & John Carroll Kirby など豪華アーティストが多数参加。
Lee Perry(sample 2) や Tommy Wright IIIといったレジェンドから、DJ Harrison や Suzi Analogue といった現代勢、さらに. Eddie Chacon と John Carroll Kirby (sample 3) のようなジャンル横断型の表現者まで、多彩なメンバーが名を連ねた合計30曲。 エレクトロニカ、アフロ・キューバン、サーフ・ロックなどのスタイルを融合させたトラックメイキングが根強い人気のプロデューサー Monster Rally が、アトランタ出身のインディー・ヒップホップシーンで注目されているラッパーdemahjiaeをフィーチャーした「Clooney」(sample 1)といったHIP HOPから、〈Leaving Records〉からのリリースで鮮烈な存在感を発揮していた、LA拠点のハープ奏者、ギタリスト、シンガー、ビートメイカー Low Leaf による幻想なトラック「Faerie Function」まで、幅広く必須のアーティストが紹介されています。今回が最終章なのが惜しい!トラックリストから、ラインナップをご覧ください。〈Stones Throw〉限定仕様のパープル・ヴァイナル2枚組。インナー・スリーヴにはカスタム・アートワークとイラスト入りライナーノーツを収録。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Finn Logue
Confused Apathetic
RUKI
- Cat No.: RUKI001
- 2025-09-24
重層的パーカッションやフィールド録音、サックスが木霊する、ドリーミーなディープハウス&ブレイクビーツ!自然界にリンクするサウンドを探求する英国ロンドン新設〈RUKI〉カタログ1番。約1年間の制作と実験期間を経て作り上げたオーガニックダンススケープ。少数プレスのバイナルオンリーリリース!
心地よく刻むトライバルパーカッションとダブベース、アンビエントパッドがエフェクトで揺らめくアトモスフェリックなディープダブハウス「Ocean Forest」 (sample1)。幻想的に抑揚するシンセアンビエンスを舞台にしたダウンテンポブレイクビーツ「Dim Light」(sample2)など、有機的でノスタルジアに満ちた幽玄サウンドスケープ。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
ニコラ・クルスやバリオリンドが頭角をあらわす中でも淡々とBandcampで佳作をリリースしずっと追っかけてたアーティストのひとり。満を持してのリリースは自身のレーベルからです。エレクトリック・フォルクローレ独特のスローめパーカッシブな南米シーケンスとトーマッシュや個人的にも注目してるiorie(remix,sample1)といったヨーロッパの勢の参加で不思議なバランスながら、ダークでマイナーコードになりすぎないストイックで工芸品のような南米密林テクノでミステリアスなシンセ使いは界隈随一。この辺それぞれ個性を出してきましたがここまでやってくれるとは驚きです。Thomashによるremix(sample2)はVoodoohopの独特のダークキノコ感が思い出されてそれもよしです。Chanchaやバリオリンドとも違った路線の新展開。ゲスト参加の曲もいいんですが全曲良い!!!!カッケー!!!
*入荷時にジャケットに若干の傷あり。ディスカウント価格にて提供します。もちろん再生には問題なしです。 (Shhhhh)