R.A.E Like This
TYP!CAL
7inch+DL // TYPI005
1870 yen (税込)
B面には、アコースティック・ギターと清涼感たっぷりのシンセが織りなすサマージャム・メロウ ・ダンサー「Summer Love」(sample2)を収録。どちらの曲も、彼女がフェイバリットに掲げるTLCなどを彷彿とさせる90年代R&
TYP!CAL
7inch+DL // TYPI005
1870 yen (税込)
B面には、アコースティック・ギターと清涼感たっぷりのシンセが織りなすサマージャム・メロウ ・ダンサー「Summer Love」(sample2)を収録。どちらの曲も、彼女がフェイバリットに掲げるTLCなどを彷彿とさせる90年代R&
BUREAU B
2LP // BB333
3690 yen (税込)
”Sahkomies”(1994年)”Europa”(1995年)”Intervision”(1997年)”Organism”(1999年)”Out Of Nowhere”(1999年)”Utopian Dream”(2001年)以上6枚のアルバムからの、JIMI TENORならではの、彼でしかありえないアーティスティックな個性とP-FUNK、SUN RAマナーのアイデア演奏力が結実した変態アフロ・リズムマシーン・コズミック・シンセサイザー・プログレッシヴ・アヴァンギャルド・ブギーディスコ&ポストパンク・ニューウェイヴ・ソウル/
NOW-AGAIN RECORDS
LP // NA 5194
3490 yen (税込)
当店でもベストセラーエチオ・ピークシリーズでもフィーチャーされている、70年代エチオピア音楽のスターのAYALEW MESFIN。しかし、政府の弾圧を批判した歌が元でレコードは全て発禁され13年の投獄生活などを経て米国へマスターテープとともに亡命、おそらくそこでEgonの目にとまり、NOW-AGAINからLP5枚のコンピレーションとして発表。それぞれ16ページの特大ブックが付いています。こちらはその中でも最初の1枚として選びました。
にしてもこの特徴的で呪も陰陽も内包するエチオ・ファンクのド直球のグルーヴの嵐、、、初心者の方も是非是非!!!熱いぜ!NOW-AGAINからってことで音質もさることながら、ワールドミュージックの解釈でないDJ目線のプロダクションが新鮮。ベストセラーのエマホイが静寂のエチオ音楽ならこちらは陽でファンク!どちらも最高です。
✳︎5LPまとめたBOXや他のタイトルも入荷可能ですので問い合わせください。 (Shhhhh)
PALTO FLATS
LP // PF002
3290 yen (税込)
エムレコードの度重なる再発ワークや、ALTZ氏によるリフィックス作品などで日本でも高い人気を誇る米国ジャズ異端者ROLAND P. YOUNG!彼が1984年に発表したシングル「I-Land」と1987年に発表したアルバム「Hearsay Evidence」から編纂されたコンピアルバム「HEARSAY I-LAND」はこの度愛でたくリプレス!ダウンテンポクラシックとして人気の高い「Ballo-Balla」
PERIODICA
LP // PRD1018
---- yen (税込)
流石のEARLY SOUNDS、デビュー作品とは到底思えぬ危ないアイランドサウンドが届きました。跳ねるラテンパーカッションとウィスパーヴォーカル、後半にかけてイタロな宇宙シンセが炸裂するオープナー「Danse Cette Zik」
ONDO MUSIC
MIX-CD // ONDOMUSIC-012
1100 yen (税込)
日常生活での様々なBGMとしてはもちろん、音の処方箋としてのメディテーショナルな役割も果たしてくれそうな素晴らしきMIXCDとなっている。オールジャンルからセレクト&ミックスされたチルアウト・ソウルフル・ダウンテンポ・メディテーショナルに優しく丁寧に紡がれた世界観が美しく寄り添う。DJ SATOSHIと長年の親交もあり彼自身も刺激と影響を受け続けてきた「chillmountain」のMt chillsによるコラージュワーク、京都のスーパーBAND「SOFT」のKNDによる音響仕上げで眼にも耳にも心地いい優しい作品に仕上げられている。寄せられたコメントからもグッとくる。newtone推薦盤MIXCD。 (コンピューマ)
DREADWISE MUSIC
12inch // DDWISE04
---- yen (税込)
フレンチ・ダブ・センセーション、MASSIVE DUB CORPによる2017年のダブmeetsジャズの新風を吹き起こしたユニーク・ダブワイズ・セッションのDigid &
RECORD KICKS
7inch // RK45083
1650 yen (税込)
チカーノ/
CONY
7inch // CONY0315
---- yen (税込)
「ビール ビール ビール 呑もうぜ、芋焼酎 麦焼酎 米焼酎 旨いぜ、モスコミュール カンパリオレンジ カルアミルク かわいいぜ、ホッピー ハイボール 梅干しサワー オヤジ臭いぜ、今夜は 最高の夜だぜ、みんなで楽しく乾杯しようぜ、イエガーマイスター 養命酒 体によさそうだぜ、でもホントに ホントに呑みたいのは テキーラ! テキーラ テキーラ テキーラ、、、」DJ諸氏やバー&クラブ経営者の必須アイテム。B面パート2は妖しいミッドナイトエディット仕様でより深く。 (コンピューマ)
CONY
7inch // CONY0012
1650 yen (税込)
B面にはスライ&
HOTPLATES
12inch // HOTPLATES007
1790 yen (税込)
ロンドン・アンダーグラウンド気鋭LORD JABUによる、ヒップホップを経由した、スキマを活かしたアブストラクトなビートメイク・ダブステップ2トラック。サイエンス!!!かっちょいい。 (コンピューマ)
MUTUAL INTENTIONS
LP // MI-023
---- yen (税込)
ピーナツ・バター・ウルフに見染められStones Throw Recordsから2018年にアルバム「Exotic Worlds And Masterful Treasures」をリリースしたシンガー、マルチ・インストゥールメント奏者STIMULATOR JONES。ギター、鍵盤、ドラム、管楽器塔を手にしながら、秘められた音楽的な可能性を探るインストアルバム! (サイトウ)
ARTIKAL MUSIC
10inch // RUFFHOUSEVIP
1990 yen (税込)
BPM140(70)トランシー・ヒプノティックなシンセ・エレクトロニック・ショッキング・トライバル・パーカッシヴな激烈キラー・ダブステップのヴァージョン1 &
DAPTONE
7inch // DAP-1105
---- yen (税込)
NINJA TUNE等でリリースしていたNYCのアフロビートバンドANTIBALAS AFROBEAT ORCHESTRAが、ニューヨリカン・サルサの巨人エクトル・ラボーにトリビュートした異色作。原曲はウィリー・コルン+ヘクトル・ラボーのFANIAからのサルサ名曲。女性シンガーMayra Vegaをフィーチャリング。アフロキューバーンなバージョンと、Soul Makossaのビートの「Che Che Colé Makossa」。当時12インチでリリースされた名曲が7インチで再発されていました。 (サイトウ)
FKJ
12inch // FKJ006V
---- yen (税込)
フランス人のプロデューサー、シンガーそしてマルチインストゥルメンタリストとして活躍するヴィンセント・フェントンによる大人気ソロプロジェクトFKJ、そしてジャズ、エレクトロニカ、ソウル、ヒップホップを融合させた洒脱なサウンドと美声、今やジョン・メイヤーやエリック・クラプトンも認めるスタイリッシュなギタープレイで人気を集めるトム・ミッシュ。新世代の音楽シーンを牽引する2人がコラボレートし、現在までに5000万回以上のYouTube再生数を記録している楽曲「Losing My Way」が待望の12インチ化。本楽曲は、2016年にFKJの声がけで、ベルリンのRed Bull Studiosにて制作・レコーディングされたもので、トム・ミッシュ自身のループするヴォイスサンプル、二人の歌声が奏でるハーモニー、そして、トム・ミッシュのギターとFKJのベース/
INTERNATIONAL ANTHEM
2LP // IARC0037LP
4390 yen (税込)
Nina Simone,
MODERN HARMONIC
7inch // MH-103
1490 yen (税込)
59年に録音され、66年に自主レーベルSATURNから「The Lady With The Golden Stockings」、69年の有名な「The Nubians Of Plutonia」としてリリースされる名曲。宇宙と、古代エジプト志向。SUN RAのアフロフューチャリズム思想を反映しつつスィングする荒いアンサンブルがなんとも魅力。B-SIDEは、60年代初頭NYCのChoreographer's Workshopのセッションでの録音で、KING TUBBYも引き合いに出されて紹介されているエコーに包まれたドラムビート、アストロ・ジャズ。MODERN HARMONICからの再発デッドストック。 (サイトウ)
MODERN HARMONIC
10inch // MH-10-105
1990 yen (税込)
非常に入手困難な7インチとしてリリースされた、ブラック・アーツ・ムーブメントのメンバーで詩人のデイビット・ヘンダーソンをフィーチャリングした「Love In Outer Space」ヴォーカルヴァージョン収録。「The Lady With The Golden Stockings」は、アーリーレコーディングス'59年の「Nubians Of Plutonia」の「The Lady With The Golden Stockings」と「Spontaneous Simplicity」の59年の録音。2016年の再発デッドストック。カラーバイナル、かすかに反りがある場合があります。 (サイトウ)
MOONSHINE
10inch // MS059
2750 yen (税込)
BABE ROOTSによるBPM135、端正に構築されたダブテクノ・アンビエンス・リミックスB1「D-Operation Drop - Liberation
PENROSE
7inch // PRS-1008
---- yen (税込)
PENROSEからデビュー、NOW AGAINのEastside LA SoulシリーズのキーマンでもあるGabriel Rowland率いるLOS YESTERDAYSの2020年ニューシングル。ガレージ、ヴィンテージソウル最高な一枚。 (サイトウ)